当店では、現在、スタッフを大大大募集中です!!
未経験OK!!短期・長期ともに募集中です!!※夏季働ける方
インストラクター、マリンスタッフ、受付スタッフなど担当業務は様々!!
どなたでも活躍できるステージがありますよ!!
やる気次第でインストラクターや幹部社員へのステップアップも可能です!!
まずは、メールもしくはお電話にてお問合せをお待ちしております!!
未経験OK!!短期・長期ともに募集中です!!※夏季働ける方
インストラクター、マリンスタッフ、受付スタッフなど担当業務は様々!!
どなたでも活躍できるステージがありますよ!!
やる気次第でインストラクターや幹部社員へのステップアップも可能です!!
まずは、メールもしくはお電話にてお問合せをお待ちしております!!
| ホーム |
2014.01.20
久米島 はての浜 ウージ倒し始まる!!
本日の久米島
天気
気温13℃~20℃ 水温20~22℃
こんにちは!!寺井です
今日は、団体旅行のお客様、一般旅行のお客様と
沢山はての浜に行きましたよ!!
冬場ではとても珍しく風がほとんどなく、
気温も20度まで上がったので、隣の寒がり麗夏様も半袖で仕事してます。

はての浜・・・、こんな写真しかありません。。。
しかもこの写真を見る限り、曇りですね。

さて今日は、久々に比屋定バンタに行ったので、その写真です。
はての浜はもちろん、渡名喜島や慶良間諸島まで見渡せますよ
今日は、特別見晴らしがよく、粟国島まで綺麗に見えました。
ちなみに水平線の中央が渡名喜島で、右に慶良間諸島、左に粟国島です。
が、ケータイカメラでは限界がありますね。。。
人間の眼って、凄いんですね

写真をもう一枚。今朝の僕の家の前の光景です。
これは何でしょう??
正解は、ウージです・・・、・・・ウージ??
ウージとはサトウキビのことですね。
ブームさんの島唄の歌詞の中にも出てきますよね??
『ウ~ジの森~で~、あなたと出会い~♪』って。
沖縄では、サトウキビ刈のことを「ウージ倒し」と言います。
で、最後はトラックに積み込むだけ積み込んで、製糖工場に運びます!!
島に来た頃は、さすがに積みだろうと思いましたが、もう慣れました。
たまに大きなサトウキビが道路に落ちているので、運転の際は要注意です。
またアーラ浜に行く際は、途中製糖工場があるので、渋滞に巻き込まれます(笑)
そして車の窓を閉めないと何ともいえない匂いに包まれてしまうので、窓締めましょう(笑)
で、採りとめのない話になってきましたが、
実は、サトウキビの出荷は今日からスタートなんですね!!
今日からは、どんどんサトウキビが刈られていくので、
4月頃には島中の見通しが良くなります!!
先日のアーサなんかもそうですが、島ならではの季節感があって、
とても面白いですね!!
サトウキビ農家の皆さん、頑張って下さいねー!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
沖縄『久米島』での
はての浜プラン、ダイビング、スノーケリングは、
アイランドエキスパート へお任せ下さい!!
お店は、リゾートホテル久米アイランド内にあり、立地条件最高です♪
☆はての浜、シュノーケル、ダイビング情報は、アイランドエキスパートホームページへ☆
http://ie-kumejima.com/
お電話 : 098-985-7746
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
天気

こんにちは!!寺井です

今日は、団体旅行のお客様、一般旅行のお客様と
沢山はての浜に行きましたよ!!
冬場ではとても珍しく風がほとんどなく、
気温も20度まで上がったので、隣の寒がり麗夏様も半袖で仕事してます。

はての浜・・・、こんな写真しかありません。。。
しかもこの写真を見る限り、曇りですね。

さて今日は、久々に比屋定バンタに行ったので、その写真です。
はての浜はもちろん、渡名喜島や慶良間諸島まで見渡せますよ

今日は、特別見晴らしがよく、粟国島まで綺麗に見えました。
ちなみに水平線の中央が渡名喜島で、右に慶良間諸島、左に粟国島です。
が、ケータイカメラでは限界がありますね。。。
人間の眼って、凄いんですね


写真をもう一枚。今朝の僕の家の前の光景です。
これは何でしょう??
正解は、ウージです・・・、・・・ウージ??
ウージとはサトウキビのことですね。
ブームさんの島唄の歌詞の中にも出てきますよね??
『ウ~ジの森~で~、あなたと出会い~♪』って。
沖縄では、サトウキビ刈のことを「ウージ倒し」と言います。
で、最後はトラックに積み込むだけ積み込んで、製糖工場に運びます!!
島に来た頃は、さすがに積みだろうと思いましたが、もう慣れました。
たまに大きなサトウキビが道路に落ちているので、運転の際は要注意です。
またアーラ浜に行く際は、途中製糖工場があるので、渋滞に巻き込まれます(笑)
そして車の窓を閉めないと何ともいえない匂いに包まれてしまうので、窓締めましょう(笑)
で、採りとめのない話になってきましたが、
実は、サトウキビの出荷は今日からスタートなんですね!!
今日からは、どんどんサトウキビが刈られていくので、
4月頃には島中の見通しが良くなります!!
先日のアーサなんかもそうですが、島ならではの季節感があって、
とても面白いですね!!
サトウキビ農家の皆さん、頑張って下さいねー!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
沖縄『久米島』での
はての浜プラン、ダイビング、スノーケリングは、
アイランドエキスパート へお任せ下さい!!
お店は、リゾートホテル久米アイランド内にあり、立地条件最高です♪
☆はての浜、シュノーケル、ダイビング情報は、アイランドエキスパートホームページへ☆
http://ie-kumejima.com/
お電話 : 098-985-7746
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
| ホーム |