当店では、現在、スタッフを大大大募集中です!!
未経験OK!!短期・長期ともに募集中です!!※夏季働ける方
インストラクター、マリンスタッフ、受付スタッフなど担当業務は様々!!
どなたでも活躍できるステージがありますよ!!
やる気次第でインストラクターや幹部社員へのステップアップも可能です!!
まずは、メールもしくはお電話にてお問合せをお待ちしております!!
未経験OK!!短期・長期ともに募集中です!!※夏季働ける方
インストラクター、マリンスタッフ、受付スタッフなど担当業務は様々!!
どなたでも活躍できるステージがありますよ!!
やる気次第でインストラクターや幹部社員へのステップアップも可能です!!
まずは、メールもしくはお電話にてお問合せをお待ちしております!!
| ホーム |
2017.10.28
久米島 はての浜 幼魚が好きです
今日の久米島
お天気
気温25℃~28℃ 水温26℃~28℃
こんにちはー
自分もビックリ3回目。
台風が来るとココに登場するらしいヒトミです、よろしくどうぞ。
(決して私が台風を呼んでいるワケではありませんのでね)
そう、本日の久米島、台風22号最接近中です。。。。
ツアーも明日までは中止が確定しております。
度重なる週末台風、こまったもんですね。
先週に続き、各地のみなさま、お気を付けください。
今日は、、、、
2日前にはての浜に行ってきましたのでその時の様子をお伝えしたいと思います
まずは、お馴染みニモ様の様子を。

ち、近いっっ w(゚o゚)w
こんな距離でカクレクマノミに会えるかも・・・・・・??笑
はじめはまたイソギンチャクの中でヌクヌク休んでいましたが、変わらず元気でした
さて、この日も色々な幼魚たちに会いましたので、ご紹介します♪(/・ω・)/ ♪

ミカヅキツバメウオの幼魚

ふと見るといた(笑)
10月24日のブログにも出ていましたね。
私自身は、はての浜で初めて会いましたが、ちょこちょこいるらしい。。
成魚の姿はまた全然違うので、気になる方は調べてみてくださいね。

テングハギの子供

もっと小さい子もいるんですがなかなか撮らせてもらえず。。。( ノД`)
頑張ります。
成魚はなんだかマヌケな顔してるんです(笑) ←そう思うのはワタシだけ・・・?
小さい子たちはやっぱりかわいいですなぁ

ゴマチョウチョウウオの幼魚

行くとなにかしらの幼魚がいるという個人的に好きなポイントがあるんですが、
そこにいましたよー
食事中です(笑)
かわいいですね

フウライチョウチョウウオの幼魚

こちらも食事中です(笑)
5cmほどのサイズです。
ちっちゃいです!
かわいいですね
はての浜を泳いでいて、一番よく見かけるチョウチョウウオくんは
この種類のような気がするのはワタシだけでしょうか。。。

セグロチョウチョウウオの幼魚

少し大きくなってきていますが、まだまだ小さな子供です
成魚も普通にいますが、たくさんいるという印象はワタシとしてはありません。
探してみてくださいね!

ニセネッタイスズメダイの若魚

海に入ってわりとすぐの岩場にいつもいるなーと思っていた子です
背びれにある眼状班は、成長とともに消失します。
黄色いと華やかでキレイですね

キリンミノの幼魚

こちらもかなり浅瀬の岩場にかくれていました
のぞくといるんです、こういう子たちが
真ん丸の目をしてかわいらしい顔をしていますね(´ω`人)♪
ただ、この子は毒を持っていますので、
見かけても触らないようにしてくださいねー!

クラカケモンガラの子供

いつものジャイアンことムラサメモンガラとはまた少し違う種類です!
チビっこいのがいたのでバシャバシャ撮ってきました(笑)
ムラサメモンガラが圧倒的に多いですが、この子たちも時々います!
強くたくましく育ってくれたまえ


ヤエヤマギンポの幼魚

5cmに満たないくらいのおチビちゃんと出会いました
ピュッと動いてジッととまってコチラを見てる。。。。。(笑)
たまらんですなぁ~(´ω`人)
他にも出会った魚たちがいますが、、、、今日はこれくらいにしておこう。
何度行っても『楽しい』が溢れています
ちなみに2日前のはての浜はこんな感じでした!

風はちょっと強めでしたが、お天気はよかったです。
どんなモンかと思って、ウェットスーツなしで泳いでみましたが、
まだ水着にライフジャケットでも泳げました。(日によっても違うと思いますが)
1時間くらいたった頃から少し冷え始めましたが、かまわず泳ぎ続けてみました(笑)
半日コース、滞在時間約2時間。
全力で水中世界を楽しむ!!
それがワタシの過ごし方。
(本当は貝殻拾いもしたいんですけどね)
また天候・海況が回復したら、はての浜に遊びにいきましょう(*≧∪≦)♪
みなさまのお越しをお待ちしております
それでは今日はこのへんで~
お天気

こんにちはー

自分もビックリ3回目。
台風が来るとココに登場するらしいヒトミです、よろしくどうぞ。
(決して私が台風を呼んでいるワケではありませんのでね)
そう、本日の久米島、台風22号最接近中です。。。。
ツアーも明日までは中止が確定しております。
度重なる週末台風、こまったもんですね。
先週に続き、各地のみなさま、お気を付けください。
今日は、、、、
2日前にはての浜に行ってきましたのでその時の様子をお伝えしたいと思います

まずは、お馴染みニモ様の様子を。

ち、近いっっ w(゚o゚)w
こんな距離でカクレクマノミに会えるかも・・・・・・??笑
はじめはまたイソギンチャクの中でヌクヌク休んでいましたが、変わらず元気でした

さて、この日も色々な幼魚たちに会いましたので、ご紹介します♪(/・ω・)/ ♪

ミカヅキツバメウオの幼魚


ふと見るといた(笑)
10月24日のブログにも出ていましたね。
私自身は、はての浜で初めて会いましたが、ちょこちょこいるらしい。。
成魚の姿はまた全然違うので、気になる方は調べてみてくださいね。

テングハギの子供


もっと小さい子もいるんですがなかなか撮らせてもらえず。。。( ノД`)
頑張ります。
成魚はなんだかマヌケな顔してるんです(笑) ←そう思うのはワタシだけ・・・?
小さい子たちはやっぱりかわいいですなぁ


ゴマチョウチョウウオの幼魚


行くとなにかしらの幼魚がいるという個人的に好きなポイントがあるんですが、
そこにいましたよー

食事中です(笑)
かわいいですね


フウライチョウチョウウオの幼魚


こちらも食事中です(笑)
5cmほどのサイズです。
ちっちゃいです!
かわいいですね

はての浜を泳いでいて、一番よく見かけるチョウチョウウオくんは
この種類のような気がするのはワタシだけでしょうか。。。

セグロチョウチョウウオの幼魚


少し大きくなってきていますが、まだまだ小さな子供です

成魚も普通にいますが、たくさんいるという印象はワタシとしてはありません。
探してみてくださいね!

ニセネッタイスズメダイの若魚


海に入ってわりとすぐの岩場にいつもいるなーと思っていた子です

背びれにある眼状班は、成長とともに消失します。
黄色いと華やかでキレイですね


キリンミノの幼魚


こちらもかなり浅瀬の岩場にかくれていました

のぞくといるんです、こういう子たちが

真ん丸の目をしてかわいらしい顔をしていますね(´ω`人)♪
ただ、この子は毒を持っていますので、
見かけても触らないようにしてくださいねー!

クラカケモンガラの子供


いつものジャイアンことムラサメモンガラとはまた少し違う種類です!
チビっこいのがいたのでバシャバシャ撮ってきました(笑)
ムラサメモンガラが圧倒的に多いですが、この子たちも時々います!
強くたくましく育ってくれたまえ



ヤエヤマギンポの幼魚


5cmに満たないくらいのおチビちゃんと出会いました

ピュッと動いてジッととまってコチラを見てる。。。。。(笑)
たまらんですなぁ~(´ω`人)

他にも出会った魚たちがいますが、、、、今日はこれくらいにしておこう。
何度行っても『楽しい』が溢れています

ちなみに2日前のはての浜はこんな感じでした!

風はちょっと強めでしたが、お天気はよかったです。
どんなモンかと思って、ウェットスーツなしで泳いでみましたが、
まだ水着にライフジャケットでも泳げました。(日によっても違うと思いますが)
1時間くらいたった頃から少し冷え始めましたが、かまわず泳ぎ続けてみました(笑)
半日コース、滞在時間約2時間。
全力で水中世界を楽しむ!!
それがワタシの過ごし方。
(本当は貝殻拾いもしたいんですけどね)
また天候・海況が回復したら、はての浜に遊びにいきましょう(*≧∪≦)♪
みなさまのお越しをお待ちしております

それでは今日はこのへんで~

久米
私もびっくりの連続コメントですが(^^)v
ヒトミさん、すごすぎます!
内容の濃さといい、文章、写真の量といい、、、出し惜しみなく、一回のブログでこんなに!三回以上に分けて書けそうなくらいですよd(^-^) もちろん、読んでいる私は嬉しいです~ 早くシュノーケルできる年になって(チビ)、ニモ様に一番に会いたい~! ちょっとまぬけ顔のかわいいお魚ちゃんたちにも~
ヒトミさん、すごすぎます!
内容の濃さといい、文章、写真の量といい、、、出し惜しみなく、一回のブログでこんなに!三回以上に分けて書けそうなくらいですよd(^-^) もちろん、読んでいる私は嬉しいです~ 早くシュノーケルできる年になって(チビ)、ニモ様に一番に会いたい~! ちょっとまぬけ顔のかわいいお魚ちゃんたちにも~
2017/10/29 Sun 00:11 URL [ Edit ]
アイランドエキスパート久米島 ヒトミ
久米 さま
またまたコメントありがとうございます!
私は仕事で行っているわけではないので、基本自由なんです(笑)
自分でもふやけてしまうんじゃないかと思うくらい海の中にいます(笑)
Rちゃんが1年生を迎えるときが待ち遠しいですね!
みんなでニモ様拝みに行きましょうね~♪
またココに登場する機会があればまた色々ご紹介しますね!
年末楽しみにしています!
またまたコメントありがとうございます!
私は仕事で行っているわけではないので、基本自由なんです(笑)
自分でもふやけてしまうんじゃないかと思うくらい海の中にいます(笑)
Rちゃんが1年生を迎えるときが待ち遠しいですね!
みんなでニモ様拝みに行きましょうね~♪
またココに登場する機会があればまた色々ご紹介しますね!
年末楽しみにしています!
2017/10/29 Sun 11:30 URL [ Edit ]
| ホーム |