当店では、現在、スタッフを大大大募集中です!!
未経験OK!!短期・長期ともに募集中です!!※夏季働ける方
インストラクター、マリンスタッフ、受付スタッフなど担当業務は様々!!
どなたでも活躍できるステージがありますよ!!
やる気次第でインストラクターや幹部社員へのステップアップも可能です!!
まずは、メールもしくはお電話にてお問合せをお待ちしております!!
未経験OK!!短期・長期ともに募集中です!!※夏季働ける方
インストラクター、マリンスタッフ、受付スタッフなど担当業務は様々!!
どなたでも活躍できるステージがありますよ!!
やる気次第でインストラクターや幹部社員へのステップアップも可能です!!
まずは、メールもしくはお電話にてお問合せをお待ちしております!!
| ホーム |
2017.06.17
久米島 はての浜の水中生物たち
今日の久米島
お天気

気温23℃~24℃ 水温24℃~26℃
こんにちは!!寺井です
連日の雨で、海バカの僕らスタッフもやややられ気味です
本日は、強い雨に加え、台風並みの強風となり、
残念ながら、はての浜ツアーは中止・・・。
台風以外で、こんなに中止の日が多い年は、記憶にないですねぇ・・・。
残念そうなお客さんを目の前に、スポーツデスクにいるのも、とっても辛いです!!
という訳で、今日は今日を少しでも海を感じようと、
最近のはての浜の水中生物たちを載せますよ~!!(既出のものもありますが・・・)

手始めは、アオヒトデ君から!!
見事に 『大』 の字を描いております!!達筆ですね(笑)
さあここからは、細長いシリーズ!!

最初は、先月のブログに登場したソウシハギの幼魚!!
ゴールドに輝いております!!元気に

次は、カモハラギンポ君!!
穴の壁面に産み付けた卵を守っているんですよ~
細長いボディーを器用にバックさせて、穴に入り込んでいますね!!

こちらはイシヨウジというお魚ちゃんです。
タツノオトシゴの仲間ですね
白い砂地の上をゆっくり移動しています。

こちらのオレンジの細長いのは、ヒバシヨウジ
同じくタツノオトシゴの仲間ですね!!
この子は、岩陰におりますね!!
ちなみに右の青い子は、サザナミヤッコの子供です。
という感じで、細長いお魚も意外と色々いるもんですね!!
次は、みんな笑顔に!!クマノミシリーズです。

最初は、クマノミの子供
もうかなり大きくなってきましたけどねぇ。
小さい方が、かわいいんだよなー!!

そして、ハマクマノミ君
この子ももう3才になりましたー!!
この子たちが、成長して卵産んだら、
きっと僕は、嬉し泣きしてしまいます(笑)
って、くらい成長を見守り続けております!!

そして、王道のニモさま!!
これだけ沢山の人々を笑顔にしてきているニモちゃんは、
もはやはての浜のアイドル!!というレベルを完全に超えてしまっているような??
リアルゴッド!!
拝みましょう!!
ちなみに日本にクマノミは6種類
セジロクマノミとハナビラクマノミは、久米島でも少し深いところに行くと見られるのですが、
トウアカクマノミは、まだ久米島では見た人がいないんですよねぇ。
どこかにいないかなぁ・・・、なんていうのも海のロマンですね!!

いや~、早くこんな海に飛び込みたいですねー!!
梅雨明けまでもう少し!!ガマンガマン・・・
最後のガマンついでに、今日の外の模様をどうぞ!!

リアル台風・・・
ではまた明日~
お天気



こんにちは!!寺井です

連日の雨で、海バカの僕らスタッフもやややられ気味です

本日は、強い雨に加え、台風並みの強風となり、
残念ながら、はての浜ツアーは中止・・・。
台風以外で、こんなに中止の日が多い年は、記憶にないですねぇ・・・。
残念そうなお客さんを目の前に、スポーツデスクにいるのも、とっても辛いです!!
という訳で、今日は今日を少しでも海を感じようと、
最近のはての浜の水中生物たちを載せますよ~!!(既出のものもありますが・・・)

手始めは、アオヒトデ君から!!
見事に 『大』 の字を描いております!!達筆ですね(笑)
さあここからは、細長いシリーズ!!

最初は、先月のブログに登場したソウシハギの幼魚!!
ゴールドに輝いております!!元気に

次は、カモハラギンポ君!!
穴の壁面に産み付けた卵を守っているんですよ~

細長いボディーを器用にバックさせて、穴に入り込んでいますね!!

こちらはイシヨウジというお魚ちゃんです。
タツノオトシゴの仲間ですね

白い砂地の上をゆっくり移動しています。

こちらのオレンジの細長いのは、ヒバシヨウジ
同じくタツノオトシゴの仲間ですね!!
この子は、岩陰におりますね!!
ちなみに右の青い子は、サザナミヤッコの子供です。
という感じで、細長いお魚も意外と色々いるもんですね!!
次は、みんな笑顔に!!クマノミシリーズです。

最初は、クマノミの子供
もうかなり大きくなってきましたけどねぇ。
小さい方が、かわいいんだよなー!!

そして、ハマクマノミ君
この子ももう3才になりましたー!!
この子たちが、成長して卵産んだら、
きっと僕は、嬉し泣きしてしまいます(笑)
って、くらい成長を見守り続けております!!

そして、王道のニモさま!!
これだけ沢山の人々を笑顔にしてきているニモちゃんは、
もはやはての浜のアイドル!!というレベルを完全に超えてしまっているような??
リアルゴッド!!
拝みましょう!!
ちなみに日本にクマノミは6種類
セジロクマノミとハナビラクマノミは、久米島でも少し深いところに行くと見られるのですが、
トウアカクマノミは、まだ久米島では見た人がいないんですよねぇ。
どこかにいないかなぁ・・・、なんていうのも海のロマンですね!!

いや~、早くこんな海に飛び込みたいですねー!!
梅雨明けまでもう少し!!ガマンガマン・・・
最後のガマンついでに、今日の外の模様をどうぞ!!

リアル台風・・・
ではまた明日~

| ホーム |