当店では、現在、スタッフを大大大募集中です!!
未経験OK!!短期・長期ともに募集中です!!※夏季働ける方
インストラクター、マリンスタッフ、受付スタッフなど担当業務は様々!!
どなたでも活躍できるステージがありますよ!!
やる気次第でインストラクターや幹部社員へのステップアップも可能です!!
まずは、メールもしくはお電話にてお問合せをお待ちしております!!
未経験OK!!短期・長期ともに募集中です!!※夏季働ける方
インストラクター、マリンスタッフ、受付スタッフなど担当業務は様々!!
どなたでも活躍できるステージがありますよ!!
やる気次第でインストラクターや幹部社員へのステップアップも可能です!!
まずは、メールもしくはお電話にてお問合せをお待ちしております!!
2017.12.31
久米島 はての浜 今年最後の
今日の久米島
お天気
気温16℃~20℃ 水温20℃~23℃
こんにちわ~!こうふです!
今日は曇り空でした~
ですが風もそれほど強くなく、陸の上は寒くはありませんでしたよ(^_^)


雲っていても十分青くて白いです!
年末だからなのか昨日今日とはての浜に上陸するお客様が増えましたね

今日もなんとかウミガメを見る事ができ良かったです!
干潮時間前後にサンゴ礁の上で休憩している所を見られる確率が高いんですが
最近では満潮時間でも見られることが多くなってます!
まぁウミガメさんの気分次第ですね

今日で2017年も終わりですね!
皆様は大晦日はどう過ごされる予定でしょうか
僕はたぶん、いやきっとお酒を飲みながら新年を迎えると思います
(笑)
2017年ありがとうございました(^o^)
2018年もどうぞよろしくお願いいたします
スタッフ一同心よりお待ちしております
ではよいお年を~
お天気

こんにちわ~!こうふです!
今日は曇り空でした~

ですが風もそれほど強くなく、陸の上は寒くはありませんでしたよ(^_^)


雲っていても十分青くて白いです!
年末だからなのか昨日今日とはての浜に上陸するお客様が増えましたね


今日もなんとかウミガメを見る事ができ良かったです!
干潮時間前後にサンゴ礁の上で休憩している所を見られる確率が高いんですが
最近では満潮時間でも見られることが多くなってます!
まぁウミガメさんの気分次第ですね


今日で2017年も終わりですね!
皆様は大晦日はどう過ごされる予定でしょうか

僕はたぶん、いやきっとお酒を飲みながら新年を迎えると思います

2017年ありがとうございました(^o^)
2018年もどうぞよろしくお願いいたします

スタッフ一同心よりお待ちしております

ではよいお年を~

2017.12.30
久米島 はての浜 折角晴れたのに!!
今日の久米島
お天気


はいさ~い皆さんお元気ですか? ヒロやいびーん。
今日の久米島は汗ばむ程の陽気に恵まれて、連日の曇り空が偽りだったのでは?
て思うほど

写真の様に雲一つ、、、二つ、三つ、、、全部で四つありますかね

そんな青空広がるはての浜でした。
折角晴れたはての浜だったのに、スノーケルをするお客さんは無し、、、(T_T)
それでも、たまには可愛いニモちゃんをお見せしたいので、

昨日のスノーケルの様子をちょこっとお見せしますよ。
相変わらず持ってないエサを狙って追走するミツボシキュウセン。


黄色い魚がいるかと思えば、青い魚も沢山泳いでますね。

一番にお見せしたいニモちゃん登場です。
明日はまたスノーケルの予定です。
楽しみにしてて下さいね。
それでは、”またや~さい”

2017.12.29
久米島 はての浜 雲厚
今日の久米島
お天気
ときどき
気温17℃~20℃ 水温20℃~23℃
こんにちわ~!こうふです!
今日は雲が厚く空を覆っていました!
が最近僕のブログで話題にあげる天使のはしご(薄明光線)は
この時期がチャンスですよ~

遠くにうっすらと雲の割れ目から!これじゃ登れませんね!!(笑)

干潮時間を少し過ぎたぐらいの時間に散策してみました!
すると砂とサンゴで囲われた天然のプールが
(遊泳は禁止ですよ)笑

久米島の観光スポットでもある熱帯魚の家がはての浜にも
魚はいませんよ!笑
と勝手に妄想してます
干潮時間と満潮時間で見えるものが変化するので、違いを見比べるのも楽しいですよ(^-^)/

帰りの船では天井意外と綺麗だな~と思いつつ、
大きめのウミガメも見る事ができて良かったです
今年もあと2日ですよ
ではまた~
お天気


こんにちわ~!こうふです!
今日は雲が厚く空を覆っていました!
が最近僕のブログで話題にあげる天使のはしご(薄明光線)は
この時期がチャンスですよ~


遠くにうっすらと雲の割れ目から!これじゃ登れませんね!!(笑)

干潮時間を少し過ぎたぐらいの時間に散策してみました!
すると砂とサンゴで囲われた天然のプールが


久米島の観光スポットでもある熱帯魚の家がはての浜にも

と勝手に妄想してます

干潮時間と満潮時間で見えるものが変化するので、違いを見比べるのも楽しいですよ(^-^)/

帰りの船では天井意外と綺麗だな~と思いつつ、
大きめのウミガメも見る事ができて良かったです

今年もあと2日ですよ

ではまた~

2017.12.28
久米島 はての浜 もずくも育つ
今日の久米島
お天気
ときどき
気温16℃~20℃ 水温20℃~23℃
こんにちわ~!こうふです!
今日は雲が多めな空でしたが、太陽がちょいちょい顔を出してくれて暖かったです

太陽も顔を出してくれている時にはての浜に出発です!

もずくの養殖、最近は陽も良く出ているので結構育ってきて水面からでもハッキリわかります
綺麗に並んでますね(^o^)このもずくは早出し用で1月2月ぐらいの出荷になる物ですね!

風も弱く暖かったですよ~

帰りのグラスボートではウミガメをたくさん見ることができて、お客様も喜んで頂けて
良かったです!!
帰りの船では陽射しが暖かくて眠くなってしまいました
浜辺で日向ぼっこしながら寝たいな~思う今日でした
今年もあと3日ですよ~
ではまた~
お天気


こんにちわ~!こうふです!
今日は雲が多めな空でしたが、太陽がちょいちょい顔を出してくれて暖かったです


太陽も顔を出してくれている時にはての浜に出発です!

もずくの養殖、最近は陽も良く出ているので結構育ってきて水面からでもハッキリわかります

綺麗に並んでますね(^o^)このもずくは早出し用で1月2月ぐらいの出荷になる物ですね!

風も弱く暖かったですよ~


帰りのグラスボートではウミガメをたくさん見ることができて、お客様も喜んで頂けて
良かったです!!
帰りの船では陽射しが暖かくて眠くなってしまいました

浜辺で日向ぼっこしながら寝たいな~思う今日でした

今年もあと3日ですよ~

ではまた~

2017.12.27
2017.12.27 久米島 はての浜 天使と亀と鶴と龍と…
今日の久米島
お天気
ときどき
気温16℃~20℃ 水温20℃~23℃
こんにちは!
少しお久しぶりなあゆこです
クリスマスも終わり、年末に向けてみなさまいかがお過ごしでしょうか?
私は、ここ何日か朝イチのはての浜ツアーをご一緒させていただいてますが、
「天使のはしご」とも言われるステキな空と毎日出逢います

Today's HATENOHAMA


👆行きの船からみえた景色
雲の隙間から太陽の光が差してまるで…
そう!これが⋆✴「天使のはしご」✴⋆なんです!
…スタッフのこうふのブログを読んで初めてこのことを知ったのは内緒です(笑)

👆グラスボートでみなさんが海の中を覗いでる最中…
眩しいっ!!船の外は太陽の光で眩しくて何も写りません!(笑)

👆みんなの足跡…

👆はての浜からも天使のはしご
あー、、でも写真だとわかりづらい、、
直接見るとこの100倍は綺麗ですっ



👆ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました
帰りはわたしも大好きなウミガメさんたちも見れてよかったです~

👆帰りは龍の雲がみえましたよ~
天使さんもウミガメさんも龍も…
たくさんの顔をみせてくれる久米島の海と空
ちなみに私はこないだ、たくさんの鶴さんが飛んでる夢をみましたぁ~
なんて縁起の良い日々なんでしょう(笑)
それではまた
お天気


こんにちは!
少しお久しぶりなあゆこです

クリスマスも終わり、年末に向けてみなさまいかがお過ごしでしょうか?
私は、ここ何日か朝イチのはての浜ツアーをご一緒させていただいてますが、
「天使のはしご」とも言われるステキな空と毎日出逢います


Today's HATENOHAMA



👆行きの船からみえた景色

雲の隙間から太陽の光が差してまるで…
そう!これが⋆✴「天使のはしご」✴⋆なんです!
…スタッフのこうふのブログを読んで初めてこのことを知ったのは内緒です(笑)


👆グラスボートでみなさんが海の中を覗いでる最中…

眩しいっ!!船の外は太陽の光で眩しくて何も写りません!(笑)

👆みんなの足跡…


👆はての浜からも天使のはしご

あー、、でも写真だとわかりづらい、、
直接見るとこの100倍は綺麗ですっ




👆ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました

帰りはわたしも大好きなウミガメさんたちも見れてよかったです~


👆帰りは龍の雲がみえましたよ~

天使さんもウミガメさんも龍も…
たくさんの顔をみせてくれる久米島の海と空

ちなみに私はこないだ、たくさんの鶴さんが飛んでる夢をみましたぁ~
なんて縁起の良い日々なんでしょう(笑)

それではまた

2017.12.26
久米島 はての浜 何かのメッセージ?
今日の久米島
お天気


はいさ~い皆さんお元気ですか? ヒロやいび~ん。
今日もハテノハマはとてもいいお天気でしたよ。皆さんの所はいかがでしたか?

晴天とはいきませんでしたが、形のいい雲が漂っていて寧ろ空の蒼さを強調してるかの様でした。

よくお客様の中で石を高く積み上げて写真を撮ってる姿を目にします。
散歩をしてて見つけた物ですが、これもお客様が積み上げて行ったものですかね?

近づくと中がくり抜かれた様な形に、、、
しかも、中にはヤシの実が、、、
これは、何かの意図を感じるのですが、
秘められたメッセージでもあるのでしょうか?、、、

などと、しょうもない事を考えてしまう今日の久米島 ハテノハマでした。
それでは、”またや~さい”

2017.12.25
久米島 はての浜 波
今日の久米島
お天気
のち
気温17℃~25℃ 水温20℃~23℃
はいさ~い皆さんお元気ですか? ヒロやいびーん。
昨日の汗ばむ様な陽気は何処に行ったのでしょうねぇ。
今日は北風の吹く寒い一日となってしまいました。

はての浜から沖合に向かって写真を撮ってみました。撮った写真を見ると奥の方で白い筋がみ見えると思いますが、
白波が立ってるのがこの様に見えるんです。
写真では小っちゃな波に見えますが、実際に見ると
結構大きな波なんですよ。
北風に変わるとこの様に高波になりやすいんですね。
ただ、遠くの方で打ち上がる大きな波でも、
その波もはての浜に近づくにつれてだんだん小さくなってきます。
何故なら、白く打ち上がった波の所には、サンゴで出来た天然の防波堤みたいな物があって、
入って来ようとする波を邪魔してくれてるんですよ。
なので、はての浜は1年通してスノーケルが出来ちゃうくらい
海が穏やかなのです。


今日のお客様です。
1周するのにゆっくり歩くと40~50分位かかるはての浜。
お散歩を楽しみながら、沢山の写真をとっていただきましたよ。
今日も楽しかった久米島はての浜でした。
それでは、”またや~さい”
お天気


はいさ~い皆さんお元気ですか? ヒロやいびーん。
昨日の汗ばむ様な陽気は何処に行ったのでしょうねぇ。
今日は北風の吹く寒い一日となってしまいました。

はての浜から沖合に向かって写真を撮ってみました。撮った写真を見ると奥の方で白い筋がみ見えると思いますが、
白波が立ってるのがこの様に見えるんです。
写真では小っちゃな波に見えますが、実際に見ると
結構大きな波なんですよ。
北風に変わるとこの様に高波になりやすいんですね。
ただ、遠くの方で打ち上がる大きな波でも、
その波もはての浜に近づくにつれてだんだん小さくなってきます。
何故なら、白く打ち上がった波の所には、サンゴで出来た天然の防波堤みたいな物があって、
入って来ようとする波を邪魔してくれてるんですよ。
なので、はての浜は1年通してスノーケルが出来ちゃうくらい
海が穏やかなのです。


今日のお客様です。
1周するのにゆっくり歩くと40~50分位かかるはての浜。
お散歩を楽しみながら、沢山の写真をとっていただきましたよ。
今日も楽しかった久米島はての浜でした。
それでは、”またや~さい”

2017.12.24
久米島 はての浜 汗ばむ陽気
今日の久米島
お天気
のち
気温17℃~25℃ 水温20℃~23℃
こんにちわ~!こうふです!
今日は気温も高くなり心地良い天気になりました


僕は団体のお客様とご一緒しました!
いつもジャケットを着てるんですが、今日はいらなかったです(。-_-。)
半袖1枚でも全然いけました

今日は海況が悪くグラスボートでウミガメを探す事が出来ず残念でした(T_T)
写真では分かりずらいんですがエダサンゴの中で綺麗な青色のサンゴがあるんですが
グラスボートに乗った時は是非見てくださいね
今日は午後に雨の予報になってますね
風も強くなりそうです!
ですが明日からはまた天気は良さそうな感じですね
今年もあと7日ですよ~
ではまた~
お天気


こんにちわ~!こうふです!
今日は気温も高くなり心地良い天気になりました



僕は団体のお客様とご一緒しました!
いつもジャケットを着てるんですが、今日はいらなかったです(。-_-。)
半袖1枚でも全然いけました


今日は海況が悪くグラスボートでウミガメを探す事が出来ず残念でした(T_T)
写真では分かりずらいんですがエダサンゴの中で綺麗な青色のサンゴがあるんですが
グラスボートに乗った時は是非見てくださいね

今日は午後に雨の予報になってますね

ですが明日からはまた天気は良さそうな感じですね

今年もあと7日ですよ~

ではまた~

2017.12.23
久米島 はての浜 朝焼け
今日の久米島
お天気

はいさ~い皆さんお元気ですか? ヒロやいびーん。
今日は気持ちのいい青空に恵まれてはての浜に行く事ができましたよ。

朝焼けの眩しい時間帯から今日は行ってきました。

船の中にまで光が差し込んできて少し眩しそうですね。

今日の海は透明度も高く、ご覧の様に陽射しが海に照らされてとても綺麗なはての浜でした。
皆さん沢山の写真を撮っていて、とても楽しかった今日の久米島 はての浜でした。
それでは、”またや~さい”

2017.12.22
久米島 はての浜 今年も残り9日
今日の久米島
お天気
ときどき
気温15℃~21℃ 水温21℃~24℃
こんにちわ~!こうふです!
今日は風も弱く暖かったです!ただ雲がちょっと多かったですね~

この時期でも陽が出ている時はサングラスがあったほうがいいかなと思います(^-^)/

風も弱めでお客様ものんびりと散策されていました!

帰りの船で遊覧中にウミガメを発見
写真を撮るのに皆さん一生懸命でした!夢中になり過ぎて身を乗り出し過ぎると
危ないので気を付けてくださいね(∩・∀・)∩
グラスボートからの写真は撮りにくいですからうまく撮れているといいんですけどね

最後に波打ち際からお届けしました~
今年もあと9日ですよ~
ではまた~
お天気


こんにちわ~!こうふです!
今日は風も弱く暖かったです!ただ雲がちょっと多かったですね~


この時期でも陽が出ている時はサングラスがあったほうがいいかなと思います(^-^)/

風も弱めでお客様ものんびりと散策されていました!

帰りの船で遊覧中にウミガメを発見

写真を撮るのに皆さん一生懸命でした!夢中になり過ぎて身を乗り出し過ぎると
危ないので気を付けてくださいね(∩・∀・)∩
グラスボートからの写真は撮りにくいですからうまく撮れているといいんですけどね


最後に波打ち際からお届けしました~
今年もあと9日ですよ~

ではまた~

2017.12.21
久米島 はての浜 良い天気
今日の久米島
お天気
ときどき
気温15℃~19℃ 水温21℃~24℃
こんにちわ~!こうふです!
今日は風は冷たく気温も低いものの晴れて陽射しもあり、心地よい天気になりました!
太陽が出るだけで暖かく感じますね
今日のはての浜でーす!

やはり太陽が出ると青色が際立ちますね!

砂浜の白さも際立ちつつ

サンゴでこんな事をして遊んでいると(笑)

お客様が大きなシャコ貝を拾って来られました!
しかも結構綺麗な状態で落ちていたみたいで思わず写真をお願いしました
久米島に旅行に何度も来られていて7年目でやっと大物が拾えたと
めちゃめちゃ嬉しそうでした(*^_^*)おめでとうございます!!
持ち帰るみたいなので重いですけど大事に持ち帰って下さいね

写真では見ずらいですが帰りの船ではサンゴ礁の上で
休憩しているウミガメも見れて良かったです
自然の事なのでどうにか出来るわけではないんですが
今日みたいな天気が続いてくれると嬉しいんですけどね~!
ではまた~
お天気


こんにちわ~!こうふです!
今日は風は冷たく気温も低いものの晴れて陽射しもあり、心地よい天気になりました!
太陽が出るだけで暖かく感じますね

今日のはての浜でーす!

やはり太陽が出ると青色が際立ちますね!

砂浜の白さも際立ちつつ


サンゴでこんな事をして遊んでいると(笑)

お客様が大きなシャコ貝を拾って来られました!
しかも結構綺麗な状態で落ちていたみたいで思わず写真をお願いしました

久米島に旅行に何度も来られていて7年目でやっと大物が拾えたと
めちゃめちゃ嬉しそうでした(*^_^*)おめでとうございます!!
持ち帰るみたいなので重いですけど大事に持ち帰って下さいね


写真では見ずらいですが帰りの船ではサンゴ礁の上で
休憩しているウミガメも見れて良かったです

自然の事なのでどうにか出来るわけではないんですが
今日みたいな天気が続いてくれると嬉しいんですけどね~!
ではまた~

2017.12.20
久米島 はての浜 今日は無しでした
今日の久米島
お天気


はいさ~い皆さんお元気ですか? ヒロやいびーん。
今日のはての浜行きのお客様は無し(T_T)

イーフビーチは、風も無くとっても穏やか。
それだけに、お客様がいないのはとても残念。
今日の作業は、マスクの手入れとか自転車の手入れとか。。。
そんな風にして明日の準備をする今日の久米島でした。

最後に可愛いパンダやぎを観て。。。
皆さん”またや~さい”

2017.12.19
久米島 はての浜 日射しが欲しい
今日の久米島
お天気
のち
気温17℃~19℃ 水温21℃~24℃
こんにちわ~!こうふです!
今日は朝から風も強く、雨も降っていました
ですがお客様がいて船が出れる限りはツアーは催行しますよ~
朝一番に団体のお客様とご一緒しました!
集合時間になり、「今日行けるの~?」とお客様から(笑)
はい、行きます!!!カッパもお渡しして出発です!

船は屋根囲いがあるので雨でも大丈夫ですよ!

皆さん雨風に負けず写真を撮ったり、散策していました(°_°)
天気だけはどうしようもないんですが、申し訳ないな~とゆう気持ちになっちゃいます
ですがこんな天候でも、お客様から「いい経験になるよ」「来てよかった」など、ありがたいお言葉を
頂くことがほとんどでそのお言葉でホッとします
ありがとうございます(^o^)

一般のツアーにもご一緒しました!本日2本目です(笑)
この天気でも海は青いですよ~!!

はての浜に向かう途中見れるモズクの養殖の様子です!
海底に杭を打ってそこにネットを張るんですね~!
モズクの全国流通量は養殖が99%で残りの1%が天然のモズクになるらしいです!
その天然モズクが採れるところが主にここ久米島だそうですよ
ではまた~
お天気


こんにちわ~!こうふです!
今日は朝から風も強く、雨も降っていました

ですがお客様がいて船が出れる限りはツアーは催行しますよ~

朝一番に団体のお客様とご一緒しました!
集合時間になり、「今日行けるの~?」とお客様から(笑)
はい、行きます!!!カッパもお渡しして出発です!

船は屋根囲いがあるので雨でも大丈夫ですよ!

皆さん雨風に負けず写真を撮ったり、散策していました(°_°)
天気だけはどうしようもないんですが、申し訳ないな~とゆう気持ちになっちゃいます

ですがこんな天候でも、お客様から「いい経験になるよ」「来てよかった」など、ありがたいお言葉を
頂くことがほとんどでそのお言葉でホッとします


一般のツアーにもご一緒しました!本日2本目です(笑)
この天気でも海は青いですよ~!!

はての浜に向かう途中見れるモズクの養殖の様子です!
海底に杭を打ってそこにネットを張るんですね~!
モズクの全国流通量は養殖が99%で残りの1%が天然のモズクになるらしいです!
その天然モズクが採れるところが主にここ久米島だそうですよ

ではまた~

2017.12.18
久米島 はての浜 新しい縁
今日の久米島
お天気

はいさ~い皆さんお元気ですか? ヒロやいびーん。
今日も生憎の曇り空でしたね。
まぁでも、昨日に比べたら風も結構落ち着いてきましたよ。

今日は潮の引いてる時間帯だった事もあって内海までは波が入ってきませんでしたよ。
引いてるとこの様に岩場が見えるのですが、

そこには、びっしりと、”アオサ”育ってます。 沖縄では”アーサー”と言われ、
天ぷらの具材にしたりしてます。

今日のお客様です。
それぞれ個人で来られてるのですが、
折角はての浜で会ったのも何かの縁なので、

記念に はての浜 恒例のジャンプ写真頂きました。
今日も楽しかった久米島 はての浜でした。
それでは、”またや~さい”

2017.12.17
久米島 はての浜 だっからよ~
今日の久米島
お天気

はいさ~い皆さんお元気ですか? うちなーぐちが少しずつ体にしみこんでる様に思えるヒロです。
最近のマイブームは”だっからよ~”です。 とにかく何かをごまかしたいときに使ってます。

ちなみに”だっからよ~”の後に続く言葉はありません。。。

今日のはての浜は風がビュービュー。。。”だっからよ~”

今日のお客様です。
これから餌付けをしてみます。

風が強くてエサが直ぐに流されていっちゃいます。(T_T) ”だっからよ~”
それでも、そんな状況を察してくれたお魚さんもいてくれたようで、
近くまで寄って来てくれた魚に大興奮

帰りのグラスボートでウミガメも観れて楽しかった今日の久米島 はての浜でした。
それでは”またや~さい”

2017.12.16
2017.12.16 久米島 はての浜 どうしても叫んでしまう
今日の久米島
お天気
気温16℃~21℃ 水温21℃~24℃
こんにちは!あゆこです
今朝はグラスボートで団体様のツアーにご一緒させていただいたのですが、
港をでたあと、早くもウミガメさんに遭遇
誰よりも先に、反射的に「ウミガメっっ
」と叫んでしまいました(笑)
「え?!ウミガメどこ~?!」
「ウミガメ見れるの?!」
と見てなかったみなさんプチパニック(笑)
港をでてわりとすぐだったのでお客さまに
久米島にはウミガメがたくさんいますよ~
との説明もまだしておりませんでした
すると、その後も大きなウミガメさんが2匹登場!

危うく私だけウミガメ独占になるところでした(笑)
よかったよかった
Today's HATENOHAMA

⁂*´..✴゜・⋆…

曇り気味ですが風は弱めであんまり寒くない!

謎のドラム缶・・・のちのち正体が判明することでしょう

太陽が少し出た瞬間はとっても幻想的で綺麗です
久米島のアイドル?ウミガメさんは明日も見れるでしょうか~???
海況やタイミングによっても見れないときももちろんありますが、
みなさん会いにきてくださいねー

それではまた
お天気

こんにちは!あゆこです

今朝はグラスボートで団体様のツアーにご一緒させていただいたのですが、
港をでたあと、早くもウミガメさんに遭遇

誰よりも先に、反射的に「ウミガメっっ


「え?!ウミガメどこ~?!」
「ウミガメ見れるの?!」
と見てなかったみなさんプチパニック(笑)
港をでてわりとすぐだったのでお客さまに
久米島にはウミガメがたくさんいますよ~
との説明もまだしておりませんでした

すると、その後も大きなウミガメさんが2匹登場!


危うく私だけウミガメ独占になるところでした(笑)
よかったよかった

Today's HATENOHAMA


⁂*´..✴゜・⋆…

曇り気味ですが風は弱めであんまり寒くない!

謎のドラム缶・・・のちのち正体が判明することでしょう

太陽が少し出た瞬間はとっても幻想的で綺麗です

久米島のアイドル?ウミガメさんは明日も見れるでしょうか~???

海況やタイミングによっても見れないときももちろんありますが、
みなさん会いにきてくださいねー


それではまた

2017.12.15
久米島 はての浜 ちょっとポカポカ
今日の久米島
お天気
ときどき
気温17℃~22℃ 水温21℃~24℃
こんにちわ~!こうふです
今日は気温も少し上がり、風も弱く太陽も出たりと久しぶりに暖かったです

いざはての浜へ!グラスボートで遊覧しながら海の中を見つつ下ばかりではなく

周りの景色も見るとはての浜に向かう途中、船の右後ろ方向にオレンジ色の屋根、
リゾートホテル久米アイランドが見えます

左手には奥武島、バーデハウスも見えます!奥武島の次にオーハ島が見えてきます
この周辺では10月11月ぐらいからもずくの養殖が始まります!
4月ぐらいから収穫時期になるそうです

空が青いです(*^_^*)今日はお世話になっている旅行会社さんの視察とゆうことで

はいっ
飛んで頂きました!(笑)、ナイスジャンプです
今年もあと少しになりました!良い新年が迎えられるように皆様も体調を崩さないように
お気をつけください
ではまた~
お天気


こんにちわ~!こうふです

今日は気温も少し上がり、風も弱く太陽も出たりと久しぶりに暖かったです


いざはての浜へ!グラスボートで遊覧しながら海の中を見つつ下ばかりではなく

周りの景色も見るとはての浜に向かう途中、船の右後ろ方向にオレンジ色の屋根、
リゾートホテル久米アイランドが見えます


左手には奥武島、バーデハウスも見えます!奥武島の次にオーハ島が見えてきます

この周辺では10月11月ぐらいからもずくの養殖が始まります!
4月ぐらいから収穫時期になるそうです


空が青いです(*^_^*)今日はお世話になっている旅行会社さんの視察とゆうことで

はいっ


今年もあと少しになりました!良い新年が迎えられるように皆様も体調を崩さないように
お気をつけください

ではまた~

2017.12.14
久米島 はての浜 天使のはしご
今日の久米島
お天気
気温17℃~20℃ 水温21℃~24℃
こんにちわ~!こうふです
今日も曇り空でたま~に太陽さんが顔を覗かせてくれました
雲よどっか行け~と思いつつはての浜へー

今日は団体さんにご一緒しました!風が強くて少し寒かったです(´・_・`)
いつの間にかドラム缶が打ち上がっていました(笑)

久米島高校のインターンシップで来てる生徒さん二人も一緒に


厚い雲で太陽が隠れてます。。
でも雲の隙間から太陽光が出ている現象はキレイなんで、個人的には好きです
この隙間から光が漏れ出て光のカーテンみたいになっている現象は薄明光線と言うらしいです!
ちょっとシャレた言い方で「天使のはしご」「天使の階段」「光芒」などとも呼ばれるみたいです
もっとすごい天使のはしごを撮りたいでーす
ではまた~
お天気

こんにちわ~!こうふです

今日も曇り空でたま~に太陽さんが顔を覗かせてくれました

雲よどっか行け~と思いつつはての浜へー

今日は団体さんにご一緒しました!風が強くて少し寒かったです(´・_・`)
いつの間にかドラム缶が打ち上がっていました(笑)

久米島高校のインターンシップで来てる生徒さん二人も一緒に



厚い雲で太陽が隠れてます。。
でも雲の隙間から太陽光が出ている現象はキレイなんで、個人的には好きです

この隙間から光が漏れ出て光のカーテンみたいになっている現象は薄明光線と言うらしいです!
ちょっとシャレた言い方で「天使のはしご」「天使の階段」「光芒」などとも呼ばれるみたいです

もっとすごい天使のはしごを撮りたいでーす

ではまた~

2017.12.13
久米島 今日は作業
今日の久米島
お天気 気温17℃~19℃ 水温20℃~23℃
こんにちわ~!こうふです
久米島は今日も曇り空です!石川県の地元では少し雪が積もっているみたいです
雪が降ってる地域に住んでる方は車の運転には気をつけてくださいね(^-^)/
今日はツアーがなかったので作業の日です

本店アイランドエキスパート宮古島に修学旅行で使うウエットスーツを送る準備です!
段ボール4箱に計43着を箱詰めして送ります

ここに掛かっていたウエットスーツがなくなると広く感じます(笑)
宮古島本店でもブログがあるのでアイランドエキスパート宮古島 海遊び日記で
検索して頂いて是非ご覧ください

ダイビング器材もオーバーホールに出すために不具合があるかチェックしてと
てな感じで作業の日となりました~(^o^)
ではまた~
お天気 気温17℃~19℃ 水温20℃~23℃
こんにちわ~!こうふです

久米島は今日も曇り空です!石川県の地元では少し雪が積もっているみたいです

雪が降ってる地域に住んでる方は車の運転には気をつけてくださいね(^-^)/
今日はツアーがなかったので作業の日です


本店アイランドエキスパート宮古島に修学旅行で使うウエットスーツを送る準備です!
段ボール4箱に計43着を箱詰めして送ります


ここに掛かっていたウエットスーツがなくなると広く感じます(笑)
宮古島本店でもブログがあるのでアイランドエキスパート宮古島 海遊び日記で
検索して頂いて是非ご覧ください


ダイビング器材もオーバーホールに出すために不具合があるかチェックしてと

てな感じで作業の日となりました~(^o^)
ではまた~

2017.12.12
久米島 はての浜 曇り空
今日の久米島
お天気
気温16℃~19℃ 水温20℃~23℃
こんにちわ~!こうふです
寒波が日本列島を覆っていますね!北海道から日本海側が特に気温が低く天気も
荒れ模様みたいですね
沖縄も影響があり、寒いです(T_T)

港で出港前には雨がパラついていたのですが
はての浜に到着した時は降ってなくてよかったです

九州から来られたお客様もいて、沖縄はいいよね~と
でも温泉に毎日入られているらしく僕も温泉入りたいです

流木越しの向こうに見えるのがポツンと見えるのがトンバラ
空は雲で覆われています
寒波が早く去ってほしいですね~
春が待ち遠しいですヽ( ̄д ̄;)ノ
ではまた~
お天気

こんにちわ~!こうふです

寒波が日本列島を覆っていますね!北海道から日本海側が特に気温が低く天気も
荒れ模様みたいですね


港で出港前には雨がパラついていたのですが
はての浜に到着した時は降ってなくてよかったです


九州から来られたお客様もいて、沖縄はいいよね~と

でも温泉に毎日入られているらしく僕も温泉入りたいです


流木越しの向こうに見えるのがポツンと見えるのがトンバラ
空は雲で覆われています

寒波が早く去ってほしいですね~
春が待ち遠しいですヽ( ̄д ̄;)ノ
ではまた~

2017.12.11
久米島 はての浜 グラスボートから撮る写真は難しい
今日の久米島
お天気ときどき


はいさ~い皆さんお元気ですか? ヒロやいびーん。
今日も久米島はポカポカ陽気の良い天気ですね。

ポカポカ陽気なので、海に入りたくなりますよね。
ただし、水は冷たいですよ。

行き帰りはグラスボート遊覧付き。
今日も沢山のお魚と泳いでるウミガメを
観る事が出来てとてもhappyです。
ただ、グラスボートからだと写真を撮るのが少し難しいかな。
特にウミガメは少し深めの所にいることが多いので、写る時も
小さく写っちゃいます(T_T)
それだけが少し残念ですが、
珍しいものが色々観れてたのしいですよ~。
今日も楽しかった久米島、はての浜でした。
それでは、”またや~さい”

2017.12.10
2017.12.10 久米島 はての浜 ミーハーなだけです
今日の久米島
お天気
ときどき
気温13℃~23℃ 水温20℃~23℃
こんにちは!あゆこです

昨夜サッカーをTVで観ていたのですが…
中村航輔選手にハマってしまいました
大久保嘉人選手、山口蛍選手につづいて、、きました久々に(笑)
まぁ、ミーハーなだけです、すみません(笑)
Today's HATENOHAMA


👆晴れましたっ!風も波も空も穏やか~



👆ご参加いただいたみなさま
ありがとうございました

👆何キロにもつづいている、はての浜を囲う自然の防波堤が遠くの方にあります
このリーフのおかげで、はての浜は外海からの影響も少ないんですね
こういった形はとても珍しいのだそう…
オーストラリアのグレートバリアリーフが有名ですね

👆最後に、海を入れないはての浜を撮ってみました
空が綺麗~
明日もまた晴れるといいなぁ
それではまたっ
お天気


こんにちは!あゆこです


昨夜サッカーをTVで観ていたのですが…
中村航輔選手にハマってしまいました

大久保嘉人選手、山口蛍選手につづいて、、きました久々に(笑)

まぁ、ミーハーなだけです、すみません(笑)

Today's HATENOHAMA



👆晴れましたっ!風も波も空も穏やか~




👆ご参加いただいたみなさま

ありがとうございました


👆何キロにもつづいている、はての浜を囲う自然の防波堤が遠くの方にあります

このリーフのおかげで、はての浜は外海からの影響も少ないんですね

こういった形はとても珍しいのだそう…
オーストラリアのグレートバリアリーフが有名ですね


👆最後に、海を入れないはての浜を撮ってみました


明日もまた晴れるといいなぁ

それではまたっ

2017.12.09
2017.12.09 久米島 はての浜 端っこに行ってみた
今日の久米島
お天気
少し
気温17℃~21℃ 水温20℃~23℃
こんにちは!最近ちょくちょくブログを書くようになったあゆこです
昨日の強風はどこへやら…
本日も風はありましたが、だいぶ弱くなって晴れ間も少しでてきてくれました

Today's HATENOHAMA➽

👆社員旅行でお越しになられた寒くても元気ッなみなさま

👆空を持ち上げてるみないなお二人のショット

☝そして私は前回行けなかった久米島側の先端まで…
南側と北側からくる波が交わるところ
久米島と前の浜とトンバラが見えますね

☝先端から中央の方へ戻りまーす

👆昨日はできませんでしたが、今日はスノーケルツアーも行いました
仲良しファミリーとインストラクターのヒロさん
そういえば余談ですが、
DANCE EARTH PARTYという、EXILEのメンバーもいる音楽ユニットの「WAVE」のPV、
久米島で撮影されていますね
はての浜やミーフガーが写っていました
久米島に来てたのなら会ってみたかったですね!!(笑)

“K u m e j i m a”
それではまた

お天気


こんにちは!最近ちょくちょくブログを書くようになったあゆこです

昨日の強風はどこへやら…
本日も風はありましたが、だいぶ弱くなって晴れ間も少しでてきてくれました


Today's HATENOHAMA➽


👆社員旅行でお越しになられた寒くても元気ッなみなさま


👆空を持ち上げてるみないなお二人のショット


☝そして私は前回行けなかった久米島側の先端まで…

南側と北側からくる波が交わるところ

久米島と前の浜とトンバラが見えますね


☝先端から中央の方へ戻りまーす


👆昨日はできませんでしたが、今日はスノーケルツアーも行いました

仲良しファミリーとインストラクターのヒロさん

そういえば余談ですが、
DANCE EARTH PARTYという、EXILEのメンバーもいる音楽ユニットの「WAVE」のPV、
久米島で撮影されていますね

はての浜やミーフガーが写っていました

久米島に来てたのなら会ってみたかったですね!!(笑)


“K u m e j i m a”
それではまた


2017.12.08
久米島 はての浜
今日の久米島
お天気

はいさ~い皆さんお元気ですか? ヒロやいびーん。
今日の久米島は風の強い曇空でした。

はての浜の海も少し荒れてて、行く事はできたのですが、
スノーケルは中止にせざるを得ない状態でした。(T_T)
明日から徐々にではありますが、天気も落ち着きそうな予報になってますので、
”明日こそスノーケルをするぞー”
と言うことで今日はこの辺で。。。
それでは皆さん”またや~さい”

2017.12.07
久米島 修学旅行
今日の久米島
お天気
気温17℃~21℃ 水温20℃~23℃
こんにちわ~!こうふです
今日は天気は悪くなかったですが、気温が少し低く肌寒い感じがしました
昨日、今日と滋賀県の高校が久米島に修学旅行で200名近くの生徒さん達が来てくださいました

修学旅行生の皆様の当店での体験は、はての浜上陸とアイランドホテル近くの港(銭田港)で
釣りのグループの2チームに分かれての体験となりました!!
僕は釣り担当でした
のべ竿タイプの竿で体験スタートです!
元気な生徒さん達が釣り上げた魚をご紹介

これは手のひらを大きく開いたぐらいのサイズでイシガキダイの子供だそうです!
釣れるのは珍しいみたいです!開始してすぐぐらいに釣り上げてましたねΣ( ̄。 ̄ノ)

こちらはヒメツバメウオで、美味しいらしいです

でこちらがガーラの子供です!
ガーラとヒメツバメウオ、この2匹がよく釣れていましたね

イシダイの子供も釣れてましたね!
釣りを経験したことのない生徒さんもいて、釣るポイントを各々で考え、船の下など
ポイントを探りながらなど工夫していました(^o^)
7割ぐらいの生徒さんは釣ったんじゃないでしょうか?残念ながら釣れなかった生徒さんもいましたが
みんな楽しんで釣り体験できたんじゃないかなと思います
釣りに限らずですが、その場で出るゴミなどは必ず持ち帰る!!
港ですと船もありますし、漁師さんもいたり、釣り人がいたりと自分だけの場所ではないので
周りに迷惑かけず、譲り合ったりなど基本的なルールを当たり前に守って楽しんで欲しいなと思います
生徒さん達は片付けもしっかりしてくれて良かったです(^^*)
修学旅行で来て下さった生徒さんがこの先また久米島に来てくれるようなことがあったら
嬉しく思います
ではまた~
お天気

こんにちわ~!こうふです

今日は天気は悪くなかったですが、気温が少し低く肌寒い感じがしました

昨日、今日と滋賀県の高校が久米島に修学旅行で200名近くの生徒さん達が来てくださいました


修学旅行生の皆様の当店での体験は、はての浜上陸とアイランドホテル近くの港(銭田港)で
釣りのグループの2チームに分かれての体験となりました!!
僕は釣り担当でした

元気な生徒さん達が釣り上げた魚をご紹介


これは手のひらを大きく開いたぐらいのサイズでイシガキダイの子供だそうです!
釣れるのは珍しいみたいです!開始してすぐぐらいに釣り上げてましたねΣ( ̄。 ̄ノ)

こちらはヒメツバメウオで、美味しいらしいです


でこちらがガーラの子供です!
ガーラとヒメツバメウオ、この2匹がよく釣れていましたね


イシダイの子供も釣れてましたね!
釣りを経験したことのない生徒さんもいて、釣るポイントを各々で考え、船の下など
ポイントを探りながらなど工夫していました(^o^)
7割ぐらいの生徒さんは釣ったんじゃないでしょうか?残念ながら釣れなかった生徒さんもいましたが
みんな楽しんで釣り体験できたんじゃないかなと思います

釣りに限らずですが、その場で出るゴミなどは必ず持ち帰る!!
港ですと船もありますし、漁師さんもいたり、釣り人がいたりと自分だけの場所ではないので
周りに迷惑かけず、譲り合ったりなど基本的なルールを当たり前に守って楽しんで欲しいなと思います

生徒さん達は片付けもしっかりしてくれて良かったです(^^*)
修学旅行で来て下さった生徒さんがこの先また久米島に来てくれるようなことがあったら
嬉しく思います

ではまた~

2017.12.06
2017.12.06 久米島 はての浜 お絵描きもできる
今日の久米島
お天気
気温18℃~22℃ 水温20℃~23℃
こんにちは
まだまだ日焼けの黒さが残るあゆこです

今日は快晴!久米島を背に、はての浜へ出発

朝にご参加いただいたお客様です
☟北側でのお写真と、

☟南側でのお写真

どっちも綺麗に撮れて良い感じです

👆久米島側(前の浜側)の先端に向かって…
端っこまで行こうと思いましたが、戻ってこれなさそうだったのでやめました(笑)
最近お天気がいまいちではあったのですが…
晴れて良かったです

最後は私の砂浜お絵かきで…

それでは

お天気

こんにちは

まだまだ日焼けの黒さが残るあゆこです


今日は快晴!久米島を背に、はての浜へ出発


朝にご参加いただいたお客様です

☟北側でのお写真と、

☟南側でのお写真


どっちも綺麗に撮れて良い感じです


👆久米島側(前の浜側)の先端に向かって…
端っこまで行こうと思いましたが、戻ってこれなさそうだったのでやめました(笑)

最近お天気がいまいちではあったのですが…
晴れて良かったです


最後は私の砂浜お絵かきで…


それでは


2017.12.05
久米島 はての浜 おひさま多め!
今日の久米島
お天気
のち
気温18℃~20℃ 水温20℃~23℃
皆さまこんにちは~(゚∀゚)♪
受付担当のチカです
今日は本土のあちこちで初雪が観測されたそうですね
久米島もやや冷たい風が吹いていましたがここ数日の中では晴れ間が多めの1日でした
それではさっそく今日のはての浜へ
今日はグラスボートで海の中を覗きながらはての浜へ~

皆さまガッツリ覗き込んでいますが
なにかステキな世界が見えたかな??

雲は多めですが日差しがさすと海の色も濃い目に見えます

上陸してからはのんびり貝拾い
今日はお客さまが少なめだったのでライバルも少なくて拾いやすかったかもですね
ご参加いただきありがとうございました
ちょっと話は逸れますが。。。また得意の貝話を1つ

ご存知の方もいるかもしれませんがこれはヤコウガイという貝です
残念ながらはての浜では拾うことができませんが
これは漁師でもある船長さんからいただいたもので
まだ小さめの直径約10cmぐらい
大きいものだと25cm位かな??
本土のお寿司屋さんなどにもあるようですが沖縄ではこの貝をわりとよく食べます
アワビみたいにコリコリと硬い感じで
たまにホテル周辺の居酒屋さんでもメニューに載ることがあるので
見かけたらチャレンジしてみてはいかがでしょうか
そしてこの貝は食べた後もお楽しみが

磨くととってもキレイな光沢が出てきます
※いただいたものはすでに削れて光っていました
昔は多く出回っていた貝ボタンの材料でもあり
今でも加工品がアクセサリーとして売られていることがあります
(当ホテル売店にもありますよ~
)
いつか自分でもなにか作ってみたいと思うのですが
なかなか実行に移せないまま時が過ぎていく・・・・・
さて
今日は修学旅行の学生さん達が大勢来島されます(´∀`*)
明日・あさっての2日間に分けてばっちりはての浜にも行く予定ですよ

楽しい思い出にしてもらえるように準備万端でお待ちしておりま~す
それでは今日のブログはこの辺で~
お天気


皆さまこんにちは~(゚∀゚)♪
受付担当のチカです

今日は本土のあちこちで初雪が観測されたそうですね

久米島もやや冷たい風が吹いていましたがここ数日の中では晴れ間が多めの1日でした

それではさっそく今日のはての浜へ

今日はグラスボートで海の中を覗きながらはての浜へ~


皆さまガッツリ覗き込んでいますが


雲は多めですが日差しがさすと海の色も濃い目に見えます


上陸してからはのんびり貝拾い

今日はお客さまが少なめだったのでライバルも少なくて拾いやすかったかもですね

ご参加いただきありがとうございました

ちょっと話は逸れますが。。。また得意の貝話を1つ


ご存知の方もいるかもしれませんがこれはヤコウガイという貝です

残念ながらはての浜では拾うことができませんが
これは漁師でもある船長さんからいただいたもので
まだ小さめの直径約10cmぐらい

本土のお寿司屋さんなどにもあるようですが沖縄ではこの貝をわりとよく食べます

アワビみたいにコリコリと硬い感じで
たまにホテル周辺の居酒屋さんでもメニューに載ることがあるので
見かけたらチャレンジしてみてはいかがでしょうか

そしてこの貝は食べた後もお楽しみが


磨くととってもキレイな光沢が出てきます

※いただいたものはすでに削れて光っていました

昔は多く出回っていた貝ボタンの材料でもあり
今でも加工品がアクセサリーとして売られていることがあります

(当ホテル売店にもありますよ~

いつか自分でもなにか作ってみたいと思うのですが
なかなか実行に移せないまま時が過ぎていく・・・・・

さて
今日は修学旅行の学生さん達が大勢来島されます(´∀`*)
明日・あさっての2日間に分けてばっちりはての浜にも行く予定ですよ


楽しい思い出にしてもらえるように準備万端でお待ちしておりま~す

それでは今日のブログはこの辺で~

2017.12.04
久米島 はての浜 近い!!
今日の久米島
お天気


はいさ~い皆さんお元気ですか? ヒロやいびーん。
今日も北風が残るはての浜でした。

小屋に覆ってあるシートが風でなびいてる様子を撮って、皆様に風の強さをお見せしたかったのですが、
写真だけだとなかなか表現し辛い


そんな中参加して頂いたお客様です。
どうしても、お魚が観たいらしく、居そうな場所を探して歩き周ってたお二人。
そんな事はご心配なく。 少し海に入っただけでも沢山のお魚が居ますよ。

エサをあげれば足元にまで寄って来ます。
白い砂浜に居る白いお魚なので写真写りの悪い所が残念ですが。。。

防水カメラさえあれば適当に撮った水中写真の中に魚が写ってるって事はよくあります。
とっても浅い所でもお魚さんと遊ぶことができますよ。
今日も楽しかった久米島 はての浜でした。
それでは、”またや~さい”

2017.12.03
久米島 はての浜 ツリー
今日の久米島
お天気
ときどき
気温19℃~23℃ 水温20℃~23℃
こんにちわ~!こうふです
今日も天気は曇り空でときどき雨でした~(T_T)
ですがツアー中、はての浜では時折ポツポツ降る程度で影響はなくて良かったです


今日はスピードタイプの船にスタッフのあゆこ、グラスボートに僕で団体のツアーの
お客様にご一緒しました!ありがとうございました
あゆこは自分の写りが黒いのが嫌みたいで、写真加工して!と言ってきましたが
僕はそんな詐欺まがいな事はしませんよ(笑)ありのままをお見せします

12月に入ってからスポーツデスクの向い側には少し大きめのクリスマスツリーが出現しました!
個人的にはちょっと早い気もしますが
もうそんな時期なんですね~、早い~。。

あとデスク横にもう結構前からあるんですが球美の島フォトコンテスト2017入賞作品が
展示してあるのでお越しの際は是非ご覧ください
明日から天気予報では晴れマークが付いていたので少しでも天気が良くなればな~と思います
ではまた~
お天気


こんにちわ~!こうふです

今日も天気は曇り空でときどき雨でした~(T_T)
ですがツアー中、はての浜では時折ポツポツ降る程度で影響はなくて良かったです



今日はスピードタイプの船にスタッフのあゆこ、グラスボートに僕で団体のツアーの
お客様にご一緒しました!ありがとうございました

あゆこは自分の写りが黒いのが嫌みたいで、写真加工して!と言ってきましたが
僕はそんな詐欺まがいな事はしませんよ(笑)ありのままをお見せします


12月に入ってからスポーツデスクの向い側には少し大きめのクリスマスツリーが出現しました!
個人的にはちょっと早い気もしますが


あとデスク横にもう結構前からあるんですが球美の島フォトコンテスト2017入賞作品が
展示してあるのでお越しの際は是非ご覧ください

明日から天気予報では晴れマークが付いていたので少しでも天気が良くなればな~と思います

ではまた~

2017.12.02
久米島 はての浜 背中で語る
今日の久米島
お天気


はいさ~い皆さんお元気ですか? ヒロやいびーん。
昨日に引き続き今日も北風が強い1日でしたが、何とかはての浜に行ってきましたよ。

港では雨が降ってたので、出発する時にカッパを着ていただいたのですが、

浜に着くと止んじゃうと言う。こんな事も少なくない、
これぞ”はての浜マジック”と言うやつですね。

カッパは防寒具代わりにしてもらい、散歩を楽しむ姿を。

又は、綺麗な貝殻を拾う姿を、
後ろ向きで撮らしてもらいました。
今日のお客様は、背中で語ると言う。。。
そんな今日の久米島 はての浜でした。
それでは、”またや~さい”
