当店では、現在、スタッフを大大大募集中です!!
未経験OK!!短期・長期ともに募集中です!!※夏季働ける方
インストラクター、マリンスタッフ、受付スタッフなど担当業務は様々!!
どなたでも活躍できるステージがありますよ!!
やる気次第でインストラクターや幹部社員へのステップアップも可能です!!
まずは、メールもしくはお電話にてお問合せをお待ちしております!!
未経験OK!!短期・長期ともに募集中です!!※夏季働ける方
インストラクター、マリンスタッフ、受付スタッフなど担当業務は様々!!
どなたでも活躍できるステージがありますよ!!
やる気次第でインストラクターや幹部社員へのステップアップも可能です!!
まずは、メールもしくはお電話にてお問合せをお待ちしております!!
2017.03.31
久米島 はての浜 強風だけど晴れ
今日の久米島
お天気
のち
のち
? 気温21℃~26℃ 水温21℃~23℃
こんにちは!!寺井です
なんだか久しぶりですが、無事に生きております(笑)
さてさて、早速今日のはての浜!!

気持ち良い晴れ!!!ですが・・・、風が強い
まあこの時期の沖縄は、そういう時期なのでしょうがないですね

そんな本日も元気にわくわくスノーケルして来ました!!
春休みで子供たちも沢山ご参加頂けて嬉しい限りですね

風が強く、かなり泳ぎづらい中、
みんなで頑張って泳いで、クマノミちゃんにも会ってきましたよ!!

仲良しご夫婦にも登場して頂きましょう!!
『楽しい時間を有難う!!』と行って頂き、僕はとても嬉しかったですよ

こちらは、フリープランでご参加のご家族
男の子は、貝殻を沢山拾って楽しんでいました。
わくわくスノーケルは、残念ながら小学生からなんです。
次回は、是非はての浜でスノーケルしましょうね!!

そして、こちらはいつも団体ツアーでお世話になっているクラブツーリズムのカネコ様!!
今回は、ツアーの添乗でお越し頂きましたよ!!いつも有難うございます!!
次回は、是非スノーケルしましょうね
それでは最後の写真です。

昨日のブログにもあったヤエヤマギンポの繁殖行動
僕も初めて見たので、かなり興奮してしまいました(笑)
波打ち際から歩いて行ける距離で、
こんな大自然の営みがなされているわけですからね!!
海って、スゴいですよ!!ホントに!!
産まれた卵ちゃんは、今後の動きを見守りつつ、
近々、ギンポの産卵についてもお伝えしますね
では今日はこの辺で!!
あた明日~
お天気



こんにちは!!寺井です

なんだか久しぶりですが、無事に生きております(笑)
さてさて、早速今日のはての浜!!

気持ち良い晴れ!!!ですが・・・、風が強い

まあこの時期の沖縄は、そういう時期なのでしょうがないですね


そんな本日も元気にわくわくスノーケルして来ました!!
春休みで子供たちも沢山ご参加頂けて嬉しい限りですね


風が強く、かなり泳ぎづらい中、
みんなで頑張って泳いで、クマノミちゃんにも会ってきましたよ!!

仲良しご夫婦にも登場して頂きましょう!!
『楽しい時間を有難う!!』と行って頂き、僕はとても嬉しかったですよ


こちらは、フリープランでご参加のご家族
男の子は、貝殻を沢山拾って楽しんでいました。
わくわくスノーケルは、残念ながら小学生からなんです。
次回は、是非はての浜でスノーケルしましょうね!!

そして、こちらはいつも団体ツアーでお世話になっているクラブツーリズムのカネコ様!!
今回は、ツアーの添乗でお越し頂きましたよ!!いつも有難うございます!!
次回は、是非スノーケルしましょうね

それでは最後の写真です。

昨日のブログにもあったヤエヤマギンポの繁殖行動
僕も初めて見たので、かなり興奮してしまいました(笑)
波打ち際から歩いて行ける距離で、
こんな大自然の営みがなされているわけですからね!!
海って、スゴいですよ!!ホントに!!
産まれた卵ちゃんは、今後の動きを見守りつつ、
近々、ギンポの産卵についてもお伝えしますね

では今日はこの辺で!!
あた明日~

2017.03.30
久米島 はての浜 今年初天然モズクの試食
今日の久米島
お天気
のち
気温19℃~25℃ 水温21℃~23℃
はいさ~い皆さんお元気ですか? 日に日に暖かさが増し幸せを感じる今日この頃、
今日も元気にヒロがはての浜へ。

このメンバーでまずは遊覧。

いつもは深い海でウミガメ観察をするも、今日は出現せず
”やってもぅたぁ~”
それが、、、

帰りの遊覧でと~っても浅い所で泳いでるウミガメに遭遇
とってもラッキーな遊覧になりましたよ。

一方スノーケルは、、、

やはり餌付けが盛り上がります。

しかし、意外に関心を引くのがこのモズク
割と”試食した~い”の声。
今日は初の試食会となりました。でもあんまり食べ過ぎてお腹壊さないようにね

こちらのお魚な~んだ?のコーナーがやって来ました。
答え:ヤエヤマギンポってお魚さんで~す。(答えるの早いですよぉ)
もちろんカメラマン寺井さんによる写真です。更に言うと僕も寺井さんに初めて聞きました
教えてもらったのは、この二匹はツガイで産卵の途中を激写したみたい。
この様に今日も楽しかった久米島 はての浜でした。
それでは、”またやーさい”
お天気


はいさ~い皆さんお元気ですか? 日に日に暖かさが増し幸せを感じる今日この頃、
今日も元気にヒロがはての浜へ。

このメンバーでまずは遊覧。

いつもは深い海でウミガメ観察をするも、今日は出現せず

”やってもぅたぁ~”

それが、、、

帰りの遊覧でと~っても浅い所で泳いでるウミガメに遭遇

とってもラッキーな遊覧になりましたよ。

一方スノーケルは、、、

やはり餌付けが盛り上がります。

しかし、意外に関心を引くのがこのモズク

割と”試食した~い”の声。
今日は初の試食会となりました。でもあんまり食べ過ぎてお腹壊さないようにね


こちらのお魚な~んだ?のコーナーがやって来ました。
答え:ヤエヤマギンポってお魚さんで~す。(答えるの早いですよぉ)
もちろんカメラマン寺井さんによる写真です。更に言うと僕も寺井さんに初めて聞きました

教えてもらったのは、この二匹はツガイで産卵の途中を激写したみたい。
この様に今日も楽しかった久米島 はての浜でした。
それでは、”またやーさい”

2017.03.29
久米島 はての浜 センスの差
今日の久米島
お天気
気温16℃~23℃ 水温21℃~23℃
はいさ~い皆さんお元気ですか?ヒロです。今日の天気予報は 曇り でした。実際には、、、

胸躍るような青空だ~

スノーケルコースのお客さんもテンション高いよぉ

高いよぉ

おまけに高いよぉ しつこくてスイマセン



『私泳げな~い』って言ってた割に余裕の表情。
しかし、こんな表情を上手に写せるとは僕には出来ない芸当ですね。
今日はもう一人、スポーツデスクのスタッフがお休みだったので一緒にスノーケルを楽しんでます。

このハマクマノミちゃんも

このミスジリュウキュウスズメダイも

このニモちゃんも全部撮ってもらった物です
その間僕はどうしたかと言うと、、、
お客さんとゆんたくしながらお魚達を案内してました
この様に写真の腕前をみせてもらったはての浜のスノーケルでした。
それでは、”またやーさい”
お天気

はいさ~い皆さんお元気ですか?ヒロです。今日の天気予報は 曇り でした。実際には、、、

胸躍るような青空だ~

スノーケルコースのお客さんもテンション高いよぉ


高いよぉ

おまけに高いよぉ しつこくてスイマセン




『私泳げな~い』って言ってた割に余裕の表情。
しかし、こんな表情を上手に写せるとは僕には出来ない芸当ですね。
今日はもう一人、スポーツデスクのスタッフがお休みだったので一緒にスノーケルを楽しんでます。

このハマクマノミちゃんも

このミスジリュウキュウスズメダイも

このニモちゃんも全部撮ってもらった物です

その間僕はどうしたかと言うと、、、
お客さんとゆんたくしながらお魚達を案内してました

この様に写真の腕前をみせてもらったはての浜のスノーケルでした。
それでは、”またやーさい”

2017.03.28
久米島 はての浜 一人で出来るもん
今日の久米島
お天気


はいさ~い皆さんお元気ですか?ヒロです。 自称晴れ男を復活させたいぐらい良い天気の今日の久米島です。
でも、今後雨のハテノハマでスノーケルする時の事を考えて自称晴れ男は控えておきます。

これが今日のハテノハマですよ~ いい天気でしょ?

最初は団体コースで30分滞在。
主にはのんびり浜散歩。
30分では足りない人には、、、

一般のスノーケルコース。
1時間コースでも沢山遊べますよ。今日もダイバーさんやスノーケル経験者、多数ご参加頂きました。
その中に一人だけライフジャケットを、、、
親子ではての浜に来たのですがお母さんは泳げないとの事。
お話を聞くと、「一人でも泳ぎたい」って熱い視線を、、、前日に少し予習をしてもらう事で”OK”

その結果、、、

他の誰よりもお上手に泳いでました。
皆さんも、、、


とても楽しそうに餌付けをしていた今日の久米島 ハテノハマでした。
それでは、”またやーさい”

2017.03.27
久米島 はての浜 今日も晴れ
今日の久米島
お天気
気温15℃~21℃ 水温21℃~23℃
はいさ~い皆さんお元気ですか? 昨日に引き続き今日も晴れました
予報では更に月末にかけて暖かくなりそう。そんな訳でもっともっとはての浜で遊ぶぞ~

今日のはての浜です。 ごらんの様にとっても日差しの強い今日のはての浜、そろそろ日焼け止めクリームが必要になりますよ。
そうは言っても僕には必要になる事は無いんですけど

最初は団体さん。
潮が引いてると足元ちゃぷちゃぷ出来ますねぇ。


続いてスノーケル1回目(上)と2回目(下)です。
「今からスノーケルに行くぞ~」


フレーム in こそしてませんが、今日もたくさんのお魚さんに会ってきましたよ。
この様に今日も楽しかった久米島 はての浜でした。
それでは、”またやーさい”
お天気

はいさ~い皆さんお元気ですか? 昨日に引き続き今日も晴れました

予報では更に月末にかけて暖かくなりそう。そんな訳でもっともっとはての浜で遊ぶぞ~

今日のはての浜です。 ごらんの様にとっても日差しの強い今日のはての浜、そろそろ日焼け止めクリームが必要になりますよ。
そうは言っても僕には必要になる事は無いんですけど


最初は団体さん。
潮が引いてると足元ちゃぷちゃぷ出来ますねぇ。


続いてスノーケル1回目(上)と2回目(下)です。
「今からスノーケルに行くぞ~」


フレーム in こそしてませんが、今日もたくさんのお魚さんに会ってきましたよ。
この様に今日も楽しかった久米島 はての浜でした。
それでは、”またやーさい”

2017.03.26
久米島 はての浜 春のスノーケル祭り
今日の久米島
お天気
のち
気温17℃~21℃ 水温21℃~23℃
はいさ~い皆さんお元気ですか? ヒロです。 春休みも終盤を迎えつつあり、最近とっても混み合ってますよ。
ご予約はお早めに

まず最初に去年の夏に来て頂いたお客さまからです。
ちょくちょく来て頂いてスノーケルを楽しんで頂いてます。

ジャンプ写真を快く引き受けてくれたのに逆光でちゃんと見えない
すみませ~ん
是非また遊びに来てください。

まずは最初のお客さま。
春休みなので、キッズが多いよ。

ジャンプもタイミングバッチリ。

これから実際にスノーケルをしますよ。


いっぱい泳いで餌付けもしたよ。
意外に盛り上がったのが、、、

このヘンテコなクラゲふよふよ漂ってたクラゲに夢中で直ぐに時間切れ
タコクラゲかな?
今日も楽しかった久米島 はての浜でした
それでは”またや~さい”
お天気


はいさ~い皆さんお元気ですか? ヒロです。 春休みも終盤を迎えつつあり、最近とっても混み合ってますよ。
ご予約はお早めに

まず最初に去年の夏に来て頂いたお客さまからです。
ちょくちょく来て頂いてスノーケルを楽しんで頂いてます。

ジャンプ写真を快く引き受けてくれたのに逆光でちゃんと見えない

すみませ~ん

是非また遊びに来てください。

まずは最初のお客さま。
春休みなので、キッズが多いよ。

ジャンプもタイミングバッチリ。

これから実際にスノーケルをしますよ。


いっぱい泳いで餌付けもしたよ。
意外に盛り上がったのが、、、

このヘンテコなクラゲふよふよ漂ってたクラゲに夢中で直ぐに時間切れ

タコクラゲかな?
今日も楽しかった久米島 はての浜でした
それでは”またや~さい”

2017.03.25
久米島 はての浜 風冷え
今日の久米島
お天気


はいさ~い皆さんお元気ですか? ヒロです。昨日の汗ばむ様な陽気から一転風冷えのする今日の久米島、月末にはまた暖かくなりそうですが、少しの間肌寒くなりそうです。風邪など十分気をつけて遊びましょう。

今日のスノーケルはキッズが多くとてもはしゃいでました



嫌がる人が多いのが案外一番最初の練習、水に入る瞬間寒さと戦う事になります。
水に入って気づく事がウエットの性能ですね。一瞬”冷たい”って思ってもウエットのおかげで直ぐに水に慣れちゃいます。

次にスノーケルを使った練習に入っていきます。
全ての練習を終えて

ハマクマノミを観たり(少し失敗


ハマサンゴのポイントで餌付けをして楽しかった今日の久米島 はての浜でした。
それでは、”またや~さい”

2017.03.24
久米島 はての浜 ファミリーわくS
今日の久米島
お天気
時々
気温18℃~24℃ 水温21℃~23℃
こんにちは!!寺井です
いや~、春休みですね~!!キッズたちも沢山で賑やかなはての浜です!!

気持ちの良い晴れ!!!
まさにスノーケル日和ですね~


今日のわくわくスノーケルメンバーです!!
ちょっと表情硬くなってしまった~。。。
少し焦ってしまいましたかねぇ(笑)
でも海では皆さん賑やか
今日も、ハマクマノミ君、クマノミさん、ニモ様とクマノミ3種制覇してきましたよ~

子供たちはガンガン泳いでいましたよ~!!

魚たちもガンガン泳いでいました(笑)
って、今日は写真少なめですが、楽しい幸せなはての浜です!!
気温も上がってきているので、はての浜から戻った後も
皆さま、釣りやレンタサイクル、グランドゴルフなどでアクティブに遊ばれていますよ
では今日はこの辺で!!
また明日~
お天気


こんにちは!!寺井です

いや~、春休みですね~!!キッズたちも沢山で賑やかなはての浜です!!

気持ちの良い晴れ!!!
まさにスノーケル日和ですね~



今日のわくわくスノーケルメンバーです!!
ちょっと表情硬くなってしまった~。。。
少し焦ってしまいましたかねぇ(笑)
でも海では皆さん賑やか

今日も、ハマクマノミ君、クマノミさん、ニモ様とクマノミ3種制覇してきましたよ~


子供たちはガンガン泳いでいましたよ~!!

魚たちもガンガン泳いでいました(笑)
って、今日は写真少なめですが、楽しい幸せなはての浜です!!
気温も上がってきているので、はての浜から戻った後も
皆さま、釣りやレンタサイクル、グランドゴルフなどでアクティブに遊ばれていますよ

では今日はこの辺で!!
また明日~

2017.03.23
久米島 はての浜 寒いのは最初だけ
今日の久米島
お天気


はいさ~い皆さんお元気ですか? 今日から風が少し変わって少し肌寒く感じるヒロです。
気温の変化によって体調など崩さないように十分気を付けてください。


ハテノハマでのスノーケルはそんなに寒くないですよ。
実際冷たく感じるのは1番最初のこの一瞬だけ。
練習を通して泳いで行く内に、、、

寒くな~い。むしろ、、、

楽しい~

昨日と被ってしまって申し訳ないのですが、
ファインディングにもで登場する中で僕が一番好きなキャラクターはこのギルなんです。
ニモを水槽から救い出すシーンは感動しますよ。

もちろん、ニモちゃんも登場。

この後餌付けタイム。(2回目)
こんな風に入り組んだ岩場にはいろんな魚が溜まりそうですね。
遊泳範囲の中にあるので新しいポイントとして考案中、、、
今日も楽しかった 久米島 ハテノハマでした。
それでは、”またや~さい”

2017.03.22
久米島 はての浜 今日は晴れ
今日の久米島
お天気
時々
気温16℃~21℃ 水温21℃~23℃
こんにちは!!寺井です
めまぐるしく天気が変わると昨日のブログで書きましたが・・・、

今日は、ばっちり日差しも入り込み、
晴れ

晴れの日も、雨の日も、曇りの日も、人気のわくわくスノーケル!!
本日の行ってきましたよ~

太陽のキラキラが砂地で輝いています!!
今日も浅瀬で練習をしてから、お魚ポイントへご案内!!

最近は、ツノダシ君をよく見かけますよ
黄色と黒のストライプがとっても目立ちますね!!

いつも大人気のニモちゃんも!!

しかし今日は女子ばかりで賑やかでしたね!!
ある意味、魚どころではなかったですね(笑)

水中スナップもお任せ下さい!!

お任せ下さい!!

楽しいスノーケルの後は、はての浜温泉!!
これがまた何故か楽しい(笑)

こっちの方がかえって盛り上がってました(笑)
という訳で、今日も賑やかで楽しいはての浜でしたよ!!
ではまた明日~
お天気


こんにちは!!寺井です

めまぐるしく天気が変わると昨日のブログで書きましたが・・・、

今日は、ばっちり日差しも入り込み、



晴れの日も、雨の日も、曇りの日も、人気のわくわくスノーケル!!
本日の行ってきましたよ~


太陽のキラキラが砂地で輝いています!!
今日も浅瀬で練習をしてから、お魚ポイントへご案内!!

最近は、ツノダシ君をよく見かけますよ

黄色と黒のストライプがとっても目立ちますね!!

いつも大人気のニモちゃんも!!

しかし今日は女子ばかりで賑やかでしたね!!
ある意味、魚どころではなかったですね(笑)

水中スナップもお任せ下さい!!

お任せ下さい!!

楽しいスノーケルの後は、はての浜温泉!!
これがまた何故か楽しい(笑)

こっちの方がかえって盛り上がってました(笑)
という訳で、今日も賑やかで楽しいはての浜でしたよ!!
ではまた明日~

2017.03.21
久米島 はての浜 風吹きますねー(>_<)
今日の久米島
お天気
時々
気温16℃~21℃ 水温21℃~23℃
こんにちは!!寺井です
なんだかちょっと久しぶりの登場感ありますが、普通に久米島にいますよ
いよいよ春休みということで、久米島も賑わい度が増し増し
僕らも、イワモトやチカもはての浜に出動し、総動員フル稼働です(笑)
いつもと雰囲気の違うアイランドエキスパートの珍道中ツアー・・・、
けっこう面白いですよ

さて、今日は曇り空、しかも北風強くなっている~
まあこの時期は、ホントにコロコロと目まぐるしく天候が変わっていくので、
こんなもんでしょー



という訳で、今日も元気にはての浜へ!!

スノーケルは久しぶりというお二人
やはりまずは練習から!!
風が強くったって、波が高かったって・・・、
安全に遊べる方法をお教えしますよ

海の中は、相変わらず美しい砂地!!
水は海藻の影響で、ややグリーンですが、このグリーンは栄養の素!!
この栄養が、新たに生まれてくるベイビーたちを育ててくれるのでとっても大事

ハマクマノミ君

クマノミちゃん

ニモ様!!
みんな元気にしていますよ

今日は、岩陰に、キリンミノカサゴさんもおりましたよ
綺麗なヒレには、なんと毒が・・・、触れそうでも触ってはいけませんよ

最後は、スナップ撮影!!
結構ハードでしたが、楽しかったーとおっしゃって頂きましたよ
また夏とかにも、是非遊びに来てくださいね!!

最後は、若手5人衆!!
若モンは、何してても楽しそうですね(笑)
でも・・・、
泳いだ方が楽しーよー!!
では、また明日~
お天気


こんにちは!!寺井です

なんだかちょっと久しぶりの登場感ありますが、普通に久米島にいますよ

いよいよ春休みということで、久米島も賑わい度が増し増し

僕らも、イワモトやチカもはての浜に出動し、総動員フル稼働です(笑)
いつもと雰囲気の違うアイランドエキスパートの珍道中ツアー・・・、
けっこう面白いですよ


さて、今日は曇り空、しかも北風強くなっている~

まあこの時期は、ホントにコロコロと目まぐるしく天候が変わっていくので、
こんなもんでしょー




という訳で、今日も元気にはての浜へ!!

スノーケルは久しぶりというお二人
やはりまずは練習から!!
風が強くったって、波が高かったって・・・、
安全に遊べる方法をお教えしますよ


海の中は、相変わらず美しい砂地!!
水は海藻の影響で、ややグリーンですが、このグリーンは栄養の素!!
この栄養が、新たに生まれてくるベイビーたちを育ててくれるのでとっても大事


ハマクマノミ君

クマノミちゃん

ニモ様!!
みんな元気にしていますよ


今日は、岩陰に、キリンミノカサゴさんもおりましたよ

綺麗なヒレには、なんと毒が・・・、触れそうでも触ってはいけませんよ


最後は、スナップ撮影!!
結構ハードでしたが、楽しかったーとおっしゃって頂きましたよ

また夏とかにも、是非遊びに来てくださいね!!

最後は、若手5人衆!!
若モンは、何してても楽しそうですね(笑)
でも・・・、
泳いだ方が楽しーよー!!
では、また明日~

2017.03.20
久米島 はての浜 予報を覆す天気
今日の久米島
お天気


はいさ~い皆さんお元気ですか? ヒロです。 今日の予報は曇りのち雨しかし、、、

予報に反しての晴れ間で思わずこんな恰好。

思わずジャンプ

時間が経つにつれて更に晴れていきますよ。

そんなはての浜のスノーケル
一回目

更に2回目


餌付けを沢山たのしんで、、、


色んなお魚さんを見ました。

スノーケルから戻って大満足のジャーンプ
今日も楽しかった久米島 はての浜でした。
それでは、”またやーさい”

2017.03.19
久米島 はての浜 タイミング
今日の久米島
お天気
のち
気温16℃~21℃ 水温21℃~23℃
はいさ~い皆さんお元気ですか? ヒロです。今日はパラパラ降ってきたり止んだりを繰り返してた久米島の天気。
はての浜ではどうでるかな?

”こんなの出ました~”って曇り空ですね。
カッパとかどうしよ~って悩んでたぐらいなので、思いのほか良かったですよ。
おや? 2人だけ反対向いちゃいましたねぇ、実はこのお二人はダイバーさんです。顔を写して欲しくない様子だったので反対向きでOKもらいました。

ダイバーさんって色んな魚を見てて色んな景色を見てるんだろうなとか楽しんでくれるかなぁとか正直ドキドキします。
でも、

こんな熱帯魚に餌付けをするって事はなかなか無いみたいで、無邪気な笑顔を見せてくれましたよ。

続きましてフリープランのお客様の
ミヅキちゃんとフクタロウ君です。タコメガネをレンタルして頂いたのですが、お魚沢山観れたかな?

次にケイコさんとミチコさん。
いっぱい散策していただいた様です。

ジュンゾウさんにミナミさん、キレイな貝殻いっぱい拾う事が出来ましたか?

最後にヒデアキさんとアキホさん。当店ではウエットのレンタルもしてますよ。
自由に泳ぎたい方に是非。
今日も楽しかった久米島はての浜でした。

浜から帰る途中、、、土砂降りの雨、、、
本当にいいタイミングではての浜に行ってきました。
明日も雨降らなかったらいいなぁ~
それでは、”またや~さい”
お天気


はいさ~い皆さんお元気ですか? ヒロです。今日はパラパラ降ってきたり止んだりを繰り返してた久米島の天気。
はての浜ではどうでるかな?

”こんなの出ました~”って曇り空ですね。
カッパとかどうしよ~って悩んでたぐらいなので、思いのほか良かったですよ。
おや? 2人だけ反対向いちゃいましたねぇ、実はこのお二人はダイバーさんです。顔を写して欲しくない様子だったので反対向きでOKもらいました。

ダイバーさんって色んな魚を見てて色んな景色を見てるんだろうなとか楽しんでくれるかなぁとか正直ドキドキします。
でも、

こんな熱帯魚に餌付けをするって事はなかなか無いみたいで、無邪気な笑顔を見せてくれましたよ。

続きましてフリープランのお客様の
ミヅキちゃんとフクタロウ君です。タコメガネをレンタルして頂いたのですが、お魚沢山観れたかな?


次にケイコさんとミチコさん。
いっぱい散策していただいた様です。

ジュンゾウさんにミナミさん、キレイな貝殻いっぱい拾う事が出来ましたか?

最後にヒデアキさんとアキホさん。当店ではウエットのレンタルもしてますよ。
自由に泳ぎたい方に是非。
今日も楽しかった久米島はての浜でした。

浜から帰る途中、、、土砂降りの雨、、、
本当にいいタイミングではての浜に行ってきました。
明日も雨降らなかったらいいなぁ~
それでは、”またや~さい”

2017.03.18
久米島はての浜
今日の久米島
お天気
気温16℃~21℃ 水温21℃~23℃
みなさんこんにちは ~ (^-^)/
久しぶりの登場となります、アイランドエキスパート岩本で~す♪
早速ですが今日のはての浜ツアーのご紹介です!
本日は美女3人にご参加いただきました。

2人は東京から1人は大阪からの仲良し3人組です!
そして、やっぱり恒例の… じゃ~ん!!

ナイスジャンプです!!
今度ははての浜でスノーケリングをやりましょうね!!またの来島をお待ちしてます!!
では、このあとの観光も楽しんで来てくださいませ。
本日のおまけ画像

久米島生まれの野良猫! 可愛い3匹で
でした。
お天気


みなさんこんにちは ~ (^-^)/
久しぶりの登場となります、アイランドエキスパート岩本で~す♪
早速ですが今日のはての浜ツアーのご紹介です!
本日は美女3人にご参加いただきました。

2人は東京から1人は大阪からの仲良し3人組です!
そして、やっぱり恒例の… じゃ~ん!!

ナイスジャンプです!!
今度ははての浜でスノーケリングをやりましょうね!!またの来島をお待ちしてます!!
では、このあとの観光も楽しんで来てくださいませ。

本日のおまけ画像

久米島生まれの野良猫! 可愛い3匹で

2017.03.17
久米島 はての浜 ニモ直行便
今日の久米島
お天気
気温16℃~21℃ 水温21℃~23℃
はいさ~い皆さんお元気ですか? ヒロです。今日の天気はと言うと 曇り でした。
それでも海は凪で泳ぎやすかったですよ。そんな訳で、、、

スノーケルスタートです。
”ニモちゃん観てみたい”との事だったので、ニモちゃん観察弾丸ツアーとなりました。

今日のお客さまも全ての練習を簡単にクリアして

振り向きざまにピースとこの余裕

最短コースで”ニモゲットだぜ”

戻って来てから”やりきったどー”の high ジャンプ
こんな風に今日も大満足の久米島 はての浜でした。
それでは、”またやーさい”
お天気

はいさ~い皆さんお元気ですか? ヒロです。今日の天気はと言うと 曇り でした。

それでも海は凪で泳ぎやすかったですよ。そんな訳で、、、

スノーケルスタートです。
”ニモちゃん観てみたい”との事だったので、ニモちゃん観察弾丸ツアーとなりました。

今日のお客さまも全ての練習を簡単にクリアして

振り向きざまにピースとこの余裕


最短コースで”ニモゲットだぜ”


戻って来てから”やりきったどー”の high ジャンプ
こんな風に今日も大満足の久米島 はての浜でした。
それでは、”またやーさい”

2017.03.16
久米島 はての浜 、、、晴れ男改め、
今日の久米島
お天気


はいさ~い皆さんお元気ですか? 昨日のブログで自称晴れ男を名乗ったヒロです、、、あれ、撤回します

なぜならば、、、

今日の一便目は雨だったのです

晴れ男を改め雨男ヒロとお呼び下さい。

小雨ですぐに止んだので、もちろんいつも通りご案内出来ましたよ。
もちろんスノーケルもしました。
しかし、動揺を隠せなかった僕はスノーケルの際持って行くはずだったカメラを忘れてしまい、
折角お魚いっぱいのポイントに行ったり、とても楽しいスノーケルが出来たのに
その様子を写真で撮ることが出来ませんでした。。

そんな僕は、、、

お花に癒しを求め、

パンダヤギに慰めてもらうそんな今日の僕なのでした。
もちろん、今日も楽しかった久米島 はての浜でした。
それでは、”またやーさい”

2017.03.15
久米島 はての浜 自称晴れ男
今日の久米島
お天気


はいさ~い皆さんお元気ですか? ヒロです。先日の僕のスノーケルネタ見ていただけましたか?3月12日のネタです。
前回に引き続き今日も晴れましたよぉ~

これからは、”晴れ男ヒロ”を名乗るつもりでいますので宜しく


それがこの写真です。
真っ青な空、真っ青な海です。
なので、、、

水中も青~い

魚も青~い
、、、魚の青は天気とは関係無いですね


グラスボートからもカワイイ沢山のお魚とウミガメをみましたよぉ。
今日もとっても楽しかった久米島 はての浜でした。
それでは、”またやーさい”

2017.03.14
久米島 はての浜
今日の久米島
お天気
ときどき
気温17℃~21℃ 水温21℃~23℃
こんにちは!!寺井です
もう3月も中旬というのに、意外と風が冷たい最近の久米島・・・、
きっと最後の寒波でしょう!!
明日は関東平野でも雪が降るかもなんて・・・、
きっと最後の寒波でしょう!!
皆さん、今年最後の寒波を楽しみましょう


って、締めの文句みたいですが感じですが、今日の空模様からスタート!!

久米島は雨でも、はての浜は曇り!!の図・・・
まあはての浜も少しパラつきましたが、正直なところ。。。

どなたかが積んだ石の塔
強風にも負けずしっかりとたっています!!
それにしても、雲が暑いですねぇ

はての浜で、お魚ウォッチング??
上がヒメジという魚の仲間で、下がアジという魚の仲間です。
海の中は、常にリアルワイルドライフ!!
こうして、打ち上がってしまうことも結構あるんですねぇ。。。
で、打ち上がった後は、はての浜の砂上に生きる生物たちの大事な食料となります。
どこが狙われるか一目瞭然ですね

目と腹わた・・・
柔らかくて、栄養価が高いのでしょうね。
ちなみに、誰が食べているかというと・・・、

ヤドカリちゃん
を、筆頭にスナガニやその他の微生物たちが食べています。
何だか残酷な気もしますが、
そうやって、自然界は回っているんでしょうね。
っていうようなネタだと、
ちょっとシリアスになりがちなんで・・・、

最後は、海の画像で!!
今日もチグハグブログだ・・・
また明日~
お天気


こんにちは!!寺井です

もう3月も中旬というのに、意外と風が冷たい最近の久米島・・・、
きっと最後の寒波でしょう!!
明日は関東平野でも雪が降るかもなんて・・・、
きっと最後の寒波でしょう!!
皆さん、今年最後の寒波を楽しみましょう



って、締めの文句みたいですが感じですが、今日の空模様からスタート!!

久米島は雨でも、はての浜は曇り!!の図・・・

まあはての浜も少しパラつきましたが、正直なところ。。。

どなたかが積んだ石の塔
強風にも負けずしっかりとたっています!!
それにしても、雲が暑いですねぇ


はての浜で、お魚ウォッチング??
上がヒメジという魚の仲間で、下がアジという魚の仲間です。
海の中は、常にリアルワイルドライフ!!
こうして、打ち上がってしまうことも結構あるんですねぇ。。。
で、打ち上がった後は、はての浜の砂上に生きる生物たちの大事な食料となります。
どこが狙われるか一目瞭然ですね


目と腹わた・・・
柔らかくて、栄養価が高いのでしょうね。
ちなみに、誰が食べているかというと・・・、

ヤドカリちゃん

を、筆頭にスナガニやその他の微生物たちが食べています。
何だか残酷な気もしますが、
そうやって、自然界は回っているんでしょうね。
っていうようなネタだと、
ちょっとシリアスになりがちなんで・・・、

最後は、海の画像で!!
今日もチグハグブログだ・・・
また明日~

2017.03.13
久米島 はての浜 クメジマツツジ??
今日の久米島
お天気
ときどき
気温17℃~22℃ 水温21℃~23℃
こんにちは!!寺井です
なんだか連日不安定な天気が続く、2017年3月の久米島です
皆さんお住まいの地域はいかがですか??
では早速今日のお天気から!!

ときどき
伝わっていますか??
今日は、断続的に降ったり、止んだり・・・、

でもツアー中は何故か雨やむのが、アイランドエキスパートのツアーなのです

曇っていても、海の青が堪能できるんです!!
南風で暖かかったので、はての浜散策日和ですね
では、今日はネタが少ないので、

得意のネタ小出し作戦
先日の久米紅(くめくれない)に続き、
今日は、『クメジマツツジ』という固有種!!

アップにすると、こんな感じ♪
普通のツツジとどこがどう違うんだろうと思って、
ちょっと調べ始めたのですが・・・、
全然分からない・・・
というか・・・、
これって本当にクメジマツツジなんだろうか・・・、
という疑問が・・・、
ううう・・・、
分からん・・・、
では・・・、
また明日・・・、
ちなみに・・・・、
クメジマツツジという植物は・・・、
存在します・・・
お天気


こんにちは!!寺井です

なんだか連日不安定な天気が続く、2017年3月の久米島です

皆さんお住まいの地域はいかがですか??
では早速今日のお天気から!!



今日は、断続的に降ったり、止んだり・・・、

でもツアー中は何故か雨やむのが、アイランドエキスパートのツアーなのです


曇っていても、海の青が堪能できるんです!!
南風で暖かかったので、はての浜散策日和ですね

では、今日はネタが少ないので、

得意のネタ小出し作戦

先日の久米紅(くめくれない)に続き、
今日は、『クメジマツツジ』という固有種!!

アップにすると、こんな感じ♪
普通のツツジとどこがどう違うんだろうと思って、
ちょっと調べ始めたのですが・・・、
全然分からない・・・
というか・・・、
これって本当にクメジマツツジなんだろうか・・・、
という疑問が・・・、
ううう・・・、
分からん・・・、
では・・・、
また明日・・・、
ちなみに・・・・、
クメジマツツジという植物は・・・、
存在します・・・
2017.03.12
久米島 はての浜 わくわくショートスノーケル
今日の久米島
お天気


はいさ~い皆さんお元気ですか? 散々海藻ネタで引っ張って来たヒロです。
、 、 、安心して下さい、スノーケルネタですよ。

今日のお客さまです。
早速スノーケルの準備に入ってますねぇ、後ろに広がる青空をご覧下さい。
今日はと~っても晴れてました


練習に入る前の集合写真。
『気合入れて遊ぶぞ~』

スノーケルする時の注意点などシッカリ聞いて頂きたっぷり練習しましたよ。

なので、安心してカワイイ魚をたっぷりお見せ出来るんですね。
最初はルリスズメダイがいっぱい集まる場所でした。
そこから、


綺麗なサンゴを案内して、

餌付けもいっぱい楽しんだよ。

最後にウミガメ君です。
この浜サンゴがある所でウミガメに遭遇出来るのはホントに久しぶりのことですよ~
今日のお客さんはラッキーでした。
この様に今日も最後まで楽しめた久米島 はての浜でした。
それでは、”またやーさい”

2017.03.11
久米島 はての浜 またまたひじき、、、そこから、、、
今日の久米島
お天気


はいさ~い皆さんお元気ですか? ひじきネタを再三被せようとしているヒロです。
タイトルだけなので勘弁してください


そうは言っても最初はひじきです。(笑)
そこからの、、、

アオサでした。沖縄ではアーサーと言いますね。お味噌汁に入れるといい香りがしてとても美味しいんですよ
この時期になると色んな海藻が成長してきます。なかにはウミガメの餌になるものも。

それでは、今日のはての浜です。
多少曇ってはいたものの天気予報とは違って雨は降らず。絶好のお散歩日和。
貝殻拾いも熱が入ります。

もちろんジャンプにも熱が入り、この時点で10回ぐらいは跳んでます。

こちらでは、のんびり中の浜1周コースを。
景色を楽しみながらのお散歩もいいですね。
こんな風に今日も楽しかった久米島 はての浜でした。
明日は海草ネタから抜けられるのか? 乞うご期待(笑)
それでは、”またやーさい”

2017.03.10
久米島 はての浜 初モズク2017!!
今日の久米島
お天気
時々
気温11℃~18℃ 水温21℃~23℃
こんにちは!!寺井です
いや~、今日も天気の調子がイマイチですね~

よし!!こんな時は・・・、

スノーケルしよう!!
奥さんは、昔はダイビングをされていたとのことですが、
海に入るのはホントに久しぶりとのこと
最初は、浅瀬で練習して~・・・、

はい!!出来ました~!!

ハマクマノミ君です
やや久しぶりの登場かな??

ニモ様は、かなりのかくれっぷり(+o+)
最初大きい2匹がどこかに流されてしまったのかと思いましたが、
ど真ん中にしっかり隠れていましたよ
上の写真の真ん中にも、2番目に大きいニモちゃんの顔がチラリズムしてますよ

これは、コイボウミウシという名前のウミウシ君です。

こちらは、意外と人気者!!クロナマコ君!!
何か考え事でもしているのでしょうか??

今日は、干潮だったので、ニモちゃんもすぐ目の前!!
干潮って、楽しいですね
そして、砂地に何かいないかな??
と探しながら泳いでいると・・・、

今年の初モズク発見!!
今年も豊作になるといいですねぇ!!
では最後に・・・、

最後の最後まで、スノーケルを楽しむ奥さんです!!
やっぱり海遊びは楽しいですね~
それではまた明日~
お天気


こんにちは!!寺井です

いや~、今日も天気の調子がイマイチですね~


よし!!こんな時は・・・、

スノーケルしよう!!
奥さんは、昔はダイビングをされていたとのことですが、
海に入るのはホントに久しぶりとのこと

最初は、浅瀬で練習して~・・・、

はい!!出来ました~!!

ハマクマノミ君です
やや久しぶりの登場かな??

ニモ様は、かなりのかくれっぷり(+o+)
最初大きい2匹がどこかに流されてしまったのかと思いましたが、
ど真ん中にしっかり隠れていましたよ

上の写真の真ん中にも、2番目に大きいニモちゃんの顔がチラリズムしてますよ


これは、コイボウミウシという名前のウミウシ君です。

こちらは、意外と人気者!!クロナマコ君!!
何か考え事でもしているのでしょうか??

今日は、干潮だったので、ニモちゃんもすぐ目の前!!
干潮って、楽しいですね

そして、砂地に何かいないかな??
と探しながら泳いでいると・・・、

今年の初モズク発見!!
今年も豊作になるといいですねぇ!!
では最後に・・・、

最後の最後まで、スノーケルを楽しむ奥さんです!!
やっぱり海遊びは楽しいですね~

それではまた明日~

2017.03.09
久米島 はての浜 ひじき発生パート2
今日の久米島
お天気
⇔
気温14℃~18℃ 水温21℃~23℃
こんにちは!!寺井です
昨日のブログの海草・・・、ヒジキなんですね。

今日も大量です。。。

海草って、あんまり意識して見たことなかったのですが、
ヒジキってこんなだったんですねぇ。。。
一瞬食べてみようかなと思ったのですが、
1時間くらい茹でてからの調理になるみたいなので、やっぱや~めた
でも、栄養価が凄いらしく、沖縄県漁連のHPによると・・・、
”ヒジキの栄養価は高く、可食部100gあたり、カルシウムが牛乳の約12倍。食物繊維がごぼうの約7倍。鉄分が鳥レバーの約6倍。また、他にも亜鉛、マグネシウム、ビタミンB1、ビタミンB2、フコイダンやフコキサンチンといった多糖類もなども多く含み、バランスの取れた栄養食品といえます。”
というとても健康に良い海草みたいです。
そんなこんなで、意識を変えて、はての浜を散策していると、

流れ着いたブイに貝が大量に付いてる
これはカラス貝という貝で、食べれるというのは聞いたことはありますがどーなんでしょう??

アップで見ると、こんな感じ。
オシャレなフレンチとかに出てきそうなムール貝にも似てますね
と思い、これも調べてみたら、イガイという貝の仲間全般をムール貝と呼んでいるらしく、
そういう意味では、カラス貝もムール貝の一種なんだとか!!
ネットって便利♪

思い切って割ってみると、中はこんな感じでした。
まあまあ美味そうにも見えますが・・・
という、今日のはての浜でした

天気は、まずまずです。
そろそろ風も暖かくなってくるころですね!!!
最後に・・・、

ビッグウェーブッ!!!!
っぽく撮りたかったのですが・・・。
では、歯切れの悪いブログはこの辺で
また明日~
お天気


こんにちは!!寺井です

昨日のブログの海草・・・、ヒジキなんですね。

今日も大量です。。。

海草って、あんまり意識して見たことなかったのですが、
ヒジキってこんなだったんですねぇ。。。
一瞬食べてみようかなと思ったのですが、
1時間くらい茹でてからの調理になるみたいなので、やっぱや~めた

でも、栄養価が凄いらしく、沖縄県漁連のHPによると・・・、
”ヒジキの栄養価は高く、可食部100gあたり、カルシウムが牛乳の約12倍。食物繊維がごぼうの約7倍。鉄分が鳥レバーの約6倍。また、他にも亜鉛、マグネシウム、ビタミンB1、ビタミンB2、フコイダンやフコキサンチンといった多糖類もなども多く含み、バランスの取れた栄養食品といえます。”
というとても健康に良い海草みたいです。
そんなこんなで、意識を変えて、はての浜を散策していると、

流れ着いたブイに貝が大量に付いてる

これはカラス貝という貝で、食べれるというのは聞いたことはありますがどーなんでしょう??

アップで見ると、こんな感じ。
オシャレなフレンチとかに出てきそうなムール貝にも似てますね

と思い、これも調べてみたら、イガイという貝の仲間全般をムール貝と呼んでいるらしく、
そういう意味では、カラス貝もムール貝の一種なんだとか!!
ネットって便利♪

思い切って割ってみると、中はこんな感じでした。
まあまあ美味そうにも見えますが・・・
という、今日のはての浜でした


天気は、まずまずです。
そろそろ風も暖かくなってくるころですね!!!
最後に・・・、

ビッグウェーブッ!!!!
っぽく撮りたかったのですが・・・。
では、歯切れの悪いブログはこの辺で
また明日~

2017.03.08
久米島 はての浜 ひじき発生!?
今日の久米島
お天気

はいさ~い皆さんお元気ですか?ヒロです。また少し肌寒くなってきましたね
風邪など引かないように注意して遊んでくださいねぇ。

今日のはての浜は少し冷たい北風だったものの、綺麗な青空を見せてくれましたよ。
、、、ん???
うっすらと続く黒い影、、、
皆さん見えますか?

こんな海藻が打ち上がってました。何と、ひじきが打ち上がってたみたいで、こんな風に海でひじきを見たのは初めてです。

続きまして団体さんです。

グラスボートを覗き込んでますねぇ
何が見えるのかな?

正解はウミガメさんでした。
こんなにはっきり写ったのは久しぶり

今日も大満足の久米島 はての浜でした。
それでは、”またや~さい”

2017.03.07
久米島 はての浜 青い空
今日の久米島
お天気
時々
気温14℃~18℃ 水温21℃~23℃
こんにちは!!寺井です
早速ですが、気になる今日のお天気から・・・!!

これで分かりますか??
この影の裏に、強い日差しがあることを(笑)

そーでしょう!!最高でしょう!!

記念撮影も最高でしょう!!
いやー、爽やかラブラブカップル!!いいね

はての浜の西の端っこです。
砂が堆積して浅い所、逆にえぐられて深い所、青のコントラストがキレイでオススメです
浜の切れ目は潮の通り道。
潮の満ち引きの際に流れが発生し、砂が流され、こんな地形になりました。
川の様に流れる事もあるので、絶対に足を浸けないで下さいね
もってかれますよ~

上の写真と同じ場所で、左を振り返って撮ったら、こんな感じになりました。
逆光で撮るとこんな感じになります。
どちらも味や良さがありますので、太陽の位置を意識して撮ってみましょう

ちなみにコレは真横から太陽光が差し込んでいますよ!!
それにしても海が青く穏やかですね~
という感じで、今日も青いブログ!!
いかがでしたか??
では最後におまけの赤を!!
いや、紅かな・・・

久米島の固有種、『久米紅(クメクレナイ)』 という椿です。
久米島って、何気にけっこう固有種がいるんですよね

アップするとこんな感じ
植物は全く詳しくないので、普通の椿と比べてどうかというのは、全く分かりませんが・・・、

ボトッて落ちるのは、普通の椿と同じみたいです
では今日はこの辺で~!!
また明日~
お天気


こんにちは!!寺井です

早速ですが、気になる今日のお天気から・・・!!

これで分かりますか??
この影の裏に、強い日差しがあることを(笑)

そーでしょう!!最高でしょう!!

記念撮影も最高でしょう!!
いやー、爽やかラブラブカップル!!いいね


はての浜の西の端っこです。
砂が堆積して浅い所、逆にえぐられて深い所、青のコントラストがキレイでオススメです

浜の切れ目は潮の通り道。
潮の満ち引きの際に流れが発生し、砂が流され、こんな地形になりました。
川の様に流れる事もあるので、絶対に足を浸けないで下さいね

もってかれますよ~


上の写真と同じ場所で、左を振り返って撮ったら、こんな感じになりました。
逆光で撮るとこんな感じになります。
どちらも味や良さがありますので、太陽の位置を意識して撮ってみましょう


ちなみにコレは真横から太陽光が差し込んでいますよ!!
それにしても海が青く穏やかですね~

という感じで、今日も青いブログ!!
いかがでしたか??
では最後におまけの赤を!!
いや、紅かな・・・

久米島の固有種、『久米紅(クメクレナイ)』 という椿です。
久米島って、何気にけっこう固有種がいるんですよね


アップするとこんな感じ
植物は全く詳しくないので、普通の椿と比べてどうかというのは、全く分かりませんが・・・、

ボトッて落ちるのは、普通の椿と同じみたいです

では今日はこの辺で~!!
また明日~

2017.03.06
久米島 はての浜 新しい干場考案中
今日の久米島
お天気


はいさ~い皆さんお元気ですか? ヒロです。 今日は予報以上にスゴイ雨で、はての浜は中止となってしまいました


午後になって更に強くなり、基本的にはハウス内の片付けなどが今日のお仕事。

パンダヤギも外には出ませんwww

少しだけイーフビーチに行って見たものの、当然人1人いない様子。

代わりにパレットを発見。
これを使って新しい物干し場を作るぞ

どうか明日は晴れますように

今日の久米島でした。
それでは、”またやーさい”

2017.03.05
久米島 はての浜 修学旅行 PART2
今日の久米島
お天気


はいさ~い皆さんお元気ですか? ヒロです。 今日は南風が強い一日になりましたね。
お蔭ではての浜はあ随分暖かい陽気でした。その分海遊びは注意が必要。

今日のはての浜はこの様に少し雲のかかった一日に、、、
それでも、浜の北側はわりと穏やかだったので、、、

修学旅行2日目に突入!!

やはり最初練習は少し肌寒いみたい。

それでも、やはりスノーケルから戻って来ると満面の笑み

スノーケルが終わってフリータイムになると、このはっちゃけ様(笑)

このウエットスーツの数が生徒の数を物語ってます。
この様に今日も楽しかった久米島 はての浜でした。
それでは、”またや~さい”

2017.03.04
久米島 はての浜 修学旅行
今日の久米島
お天気


はいさ~い皆さんお元気ですか? ひろです。久しぶりに暑い一日になりましたよぉ。
ただ、こんな時こそ体調を崩しやすくなるので、十分気をつけて遊んで下さい

まずは、団体のお客さまです。
何を覗き込んでるかと言うと、、、

ウミガメでしたぁ
何処にいるのか分かりますか?

こちらは、修学旅行生です。

はての浜に到着すると、、、なんということでしょぉ~
青空広がる暖かい一日でした。

そんな暖かい日にスノーケル。とても贅沢ですね。


皆さん、こんな素敵な笑顔で”ぎゃぁ~!!寒い~!!”を連呼
決してそんな事無かったのにねぇ。




浜から上がって来た時のこの満足そうな顔
今日も楽しかった久米島 はての浜でした。
それでは、”またや~さい”

2017.03.03
久米島 はての浜 それぞれに見合った楽しみ方
今日の久米島
お天気


はいさ~い皆さんお元気ですか? ヒロです。今日は上巳の節句で、家にひな人形の小っちゃい物が飾られてました。
しか~し家の子供は男の子ですから~残念!!

では、今日のはての浜で~す。
今日もなんとなく曇り空。 風は無かったケド北からのうねりは残っててそんな中でのスノーケル

今日のスノーケルのお客様ですよぉ
ダイバーさん 少し経験のある方 未経験で泳げないよぉって方も、、、
レベルに違いがあると、インストラクターとしては少しドキドキします。
全員楽しんでくれるかなぁ?

これは、昨日の写真をそのまま使ってますが、
見て頂いて分かるように、浅い所の方が白波立っちゃってかえって危ない事もあります。
そんな訳で、ワザと沖の深い所を狙って進みましたよぉ。

こちらは経験があるチーム。
泳ぎに余裕があったので、魚の餌をたっぷり渡して思い思いに楽しんでもらいました。

一方こちらは泳ぎが苦手チーム。
沖に出ちゃえば案外怖くないよぉ、、、でも浮き輪は手放せません。
僕が餌付けして、餌を食べてる様子を観てもらいました。

みんな、夢中で水中を覗いてますよ。
何がいるのかと言うと、、、

ニモちゃんでした。

浜に戻る前に綺麗なサンゴと周辺にいるカラフルな魚をみて、今日も楽しかった久米島 はての浜でした。

最後に、夕方ホテルから上空を見上げるとこんなに晴れてる。
明日の浜も楽しみですねぇ~
それでは、”またや~さい”

2017.03.02
久米島 はての浜 ドキドキの一日
今日の久米島
お天気



はいさ~い皆さんお元気ですか? ヒロです。 今朝のはての浜はこの様にザプザプでしたよ。午後からスノーケルがあるけどどうなるんだろう?

無事スノーケルして来ましたよ。
種明かしをすると、午後は潮が引いて浅くなってたんです。

こんな深さです。立つことの出来る深さで泳いでも、、、

いっぱい魚がついて来るから楽しいよ。
でも、この写真に写ってる魚は結構 ”やまんぐぅ” なんで気をつけてくださいねぇ
海に入る事さえ出来ちゃえば楽しい世界が広がってますよ。
この様に、楽しかった今日の久米島 はての浜でした。
それでは、”またや~さい”
