当店では、現在、スタッフを大大大募集中です!!
未経験OK!!短期・長期ともに募集中です!!※夏季働ける方
インストラクター、マリンスタッフ、受付スタッフなど担当業務は様々!!
どなたでも活躍できるステージがありますよ!!
やる気次第でインストラクターや幹部社員へのステップアップも可能です!!
まずは、メールもしくはお電話にてお問合せをお待ちしております!!
未経験OK!!短期・長期ともに募集中です!!※夏季働ける方
インストラクター、マリンスタッフ、受付スタッフなど担当業務は様々!!
どなたでも活躍できるステージがありますよ!!
やる気次第でインストラクターや幹部社員へのステップアップも可能です!!
まずは、メールもしくはお電話にてお問合せをお待ちしております!!
| ホーム |
2015.09.30
久米島 はての浜 青春の香りがする!
今日の久米島
お天気
気温28℃~32℃ 水温26℃~27℃
はろー
台風の間のペンキ塗りで手足が真っ白になってしまったあゆみです
どうしたら手足につけずに綺麗に塗ることが出来るのか…

本日の天気は晴れ&南風っということで、夏日です
この写真がアップされたということは…
そうです、今日は台風明けで初!はての浜へ行くことができました
はての浜ファンのみなさんお待たせしました
今日からまたはての浜ブログですよー


はての浜も海の中も何事もなかったかのようにいつも通り
ニモちゃんたちも相変わらず飄々とピョコピョコしてたし、
はての浜のお魚たちもちゃーんと元気いっぱいでした
それでは今日のゲストのみなさんのご紹介~

まずはわくわくスノーケルツアー、ヒロチームのみなさん

あゆみチームのみなさん
からの…

あゆみチームが崩れた~
今日は女性のスノーケルツアー参加者が多く、どこを見ても女女女
女の子らしくキャーキャー言いながら泳ぎまくっていました(笑)

そして、こちらの3人組ははての浜のフリープランに参加してくれました

そして謎のポーズ(笑)
いちおKUMEJIMAのKのマークらしいです
若干ひとりだけKになっていないような…(笑)
そんなこんなで本日のキャピキャピのはての浜ツアー
今日のみんなを見るとなんだか青春の香りがしますね

そんなみなさんを暖かいまなざしで見守るあみ
暖かいまなざしだと思ったけど、ただまぶしいだけの顔だった(笑)
それではまた明日~
お天気

はろー

台風の間のペンキ塗りで手足が真っ白になってしまったあゆみです

どうしたら手足につけずに綺麗に塗ることが出来るのか…

本日の天気は晴れ&南風っということで、夏日です

この写真がアップされたということは…
そうです、今日は台風明けで初!はての浜へ行くことができました

はての浜ファンのみなさんお待たせしました

今日からまたはての浜ブログですよー



はての浜も海の中も何事もなかったかのようにいつも通り

ニモちゃんたちも相変わらず飄々とピョコピョコしてたし、
はての浜のお魚たちもちゃーんと元気いっぱいでした

それでは今日のゲストのみなさんのご紹介~


まずはわくわくスノーケルツアー、ヒロチームのみなさん


あゆみチームのみなさん

からの…

あゆみチームが崩れた~

今日は女性のスノーケルツアー参加者が多く、どこを見ても女女女

女の子らしくキャーキャー言いながら泳ぎまくっていました(笑)

そして、こちらの3人組ははての浜のフリープランに参加してくれました


そして謎のポーズ(笑)
いちおKUMEJIMAのKのマークらしいです

若干ひとりだけKになっていないような…(笑)
そんなこんなで本日のキャピキャピのはての浜ツアー

今日のみんなを見るとなんだか青春の香りがしますね


そんなみなさんを暖かいまなざしで見守るあみ

暖かいまなざしだと思ったけど、ただまぶしいだけの顔だった(笑)
それではまた明日~

2015.09.29
久米島 はての浜 台風後の後片付け
今日の久米島
お天気
のち
気温27℃~31℃ 水温26℃~27℃
ハイサーイ皆さんお元気ですか?
台風21号は久米島をそれて先島諸島の方に向かって行きました。今回の台風もとても強く範囲もとても広いので久米島の方も結構強い風が吹いてましたよぉ
今朝も波が高く当店のツアーは中止になってしまったー
明日は催行予定って事でもう少しの辛抱ですよぉ。
今日、ひろが書くブログはって言うと、、、

台風後のイーフビーチに打ち上がった海草の後片付けですねぇ。
あみが一か所に運んでいますよ。

島田さんもがんばって集めてますねぇ。
明日に向けて着々と準備をすすめてます。
明日こそははての浜に行けますように
それでは、”またやーさい”
お天気


気温27℃~31℃ 水温26℃~27℃
ハイサーイ皆さんお元気ですか?
台風21号は久米島をそれて先島諸島の方に向かって行きました。今回の台風もとても強く範囲もとても広いので久米島の方も結構強い風が吹いてましたよぉ

今朝も波が高く当店のツアーは中止になってしまったー

明日は催行予定って事でもう少しの辛抱ですよぉ。
今日、ひろが書くブログはって言うと、、、

台風後のイーフビーチに打ち上がった海草の後片付けですねぇ。
あみが一か所に運んでいますよ。

島田さんもがんばって集めてますねぇ。
明日に向けて着々と準備をすすめてます。
明日こそははての浜に行けますように

それでは、”またやーさい”

2015.09.28
久米島 はての浜
今日の久米島
お天気
のち
気温27℃~31℃ 水温26℃~27℃
この頃、やっと日焼けをして皮膚が剥け始めて、
今更ながら、はての浜の紫外線の厳しさを肌に刻んだ僕です(´д⊂)
あ、どーもミナミです
オヒサシブリデス
皆さんも9月だからといって、油断してると大変な事に・・・
どうか日焼けにはご注意を・・・・
本日、またまた台風の影響により
全ツアーの中止が決定致しました。
そして、先ほど明日のはての浜ツアーも中止が決定致しました。
はての浜ツアー等を楽しみにしていたお客様、
大変残念ではありますが、どうかご理解を宜しくお願い致します。

そして、本日のイーフビーチ
台風は少しずつそれ、島自体には幸い被害はないのですが、
石垣島の方々、および遊びに行かれている皆様
くれぐれも外出の際は、お気をつけ下さいませ。
さあさあ本日は、昨日に引き続き
台風の日は、いろいろな物の整備!!!
と言う事で、お客様に気持ち良くテニスコートを使ってもらうべく
あゆみ先輩が、ペンキ塗りに大奮闘しておりました|ω・`)

ビフォー・アフターで写真を掲載をしたかったのですが・・・
うっかりさんな僕は、うっかり写真撮るのを忘れてしまいました
あゆみ先輩の勇姿を皆様にイマイチお伝えできず、大変残念
と思ってる僕なのでした・・・・てへ( /ω)
それでは、また明日
お天気


気温27℃~31℃ 水温26℃~27℃
この頃、やっと日焼けをして皮膚が剥け始めて、
今更ながら、はての浜の紫外線の厳しさを肌に刻んだ僕です(´д⊂)

あ、どーもミナミです

皆さんも9月だからといって、油断してると大変な事に・・・
どうか日焼けにはご注意を・・・・

本日、またまた台風の影響により
全ツアーの中止が決定致しました。
そして、先ほど明日のはての浜ツアーも中止が決定致しました。
はての浜ツアー等を楽しみにしていたお客様、
大変残念ではありますが、どうかご理解を宜しくお願い致します。

そして、本日のイーフビーチ
台風は少しずつそれ、島自体には幸い被害はないのですが、
石垣島の方々、および遊びに行かれている皆様
くれぐれも外出の際は、お気をつけ下さいませ。
さあさあ本日は、昨日に引き続き
台風の日は、いろいろな物の整備!!!
と言う事で、お客様に気持ち良くテニスコートを使ってもらうべく
あゆみ先輩が、ペンキ塗りに大奮闘しておりました|ω・`)

ビフォー・アフターで写真を掲載をしたかったのですが・・・
うっかりさんな僕は、うっかり写真撮るのを忘れてしまいました

あゆみ先輩の勇姿を皆様にイマイチお伝えできず、大変残念

それでは、また明日

2015.09.27
久米島 はての浜
今日の久米島
お天気
気温27℃~31℃ 水温26℃~27℃
こんにちは

久しぶりのブログに緊張しているアミです

天気予報は雨ですが意外と暑くて天気もなかなかいい久米島です
海は台風の影響もあり、ツアーは中止とさせて頂きました
はての浜やダイビングを楽しみにしていたお客様には心が痛みます

本日は台風対策をしたり、皆様に貸し出す器材をいつも以上にキレイにしたり細かいチェックをしていました
今日ははての浜で最近私が見かけたお魚を紹介したいと思います
まずはこの方


キヘリモンガラです
※写真は私が撮影してません(笑)
体の割に顔がデカすぎる(笑)
しかもなぜか微笑んでいるかのような大きな口(笑)
そして、結構大きいので迫力満点
見かけるとテンション上がります
続きまして、私の大好きなこの方



ミナミハコフグの幼魚
※写真は私が撮影してません(笑)
この子は真ん丸で黄色に黒の点々があり水中ではかなり目立ちます

泳ぐと言うよりはフワフワと漂ってる感じで、本当に可愛いんです
口なんかとんがらせちゃってメロメロです
この様にはての浜でも定番のお魚以外に色々なお魚に出会えるので楽しいですよ
岩の穴からウツボが顔を出していたり、ウミウシも見かけたことあります
岩の隙間にタコがいたこともあります
皆様も是非沢山のお魚に会って下さい
最近紹介しましたレンタル水中デジカメもありますので記念撮影もいいし、色んなお魚の写真を撮ってみるのも楽しいですよ
最後に皆様の気になる台風ですが、今後風が強くなったり海が荒れたりしますので十分注意してください
それでは皆様また明日
お天気


こんにちは


久しぶりのブログに緊張しているアミです


天気予報は雨ですが意外と暑くて天気もなかなかいい久米島です

海は台風の影響もあり、ツアーは中止とさせて頂きました

はての浜やダイビングを楽しみにしていたお客様には心が痛みます


本日は台風対策をしたり、皆様に貸し出す器材をいつも以上にキレイにしたり細かいチェックをしていました

今日ははての浜で最近私が見かけたお魚を紹介したいと思います

まずはこの方



キヘリモンガラです

体の割に顔がデカすぎる(笑)
しかもなぜか微笑んでいるかのような大きな口(笑)
そして、結構大きいので迫力満点

見かけるとテンション上がります

続きまして、私の大好きなこの方




ミナミハコフグの幼魚

この子は真ん丸で黄色に黒の点々があり水中ではかなり目立ちます


泳ぐと言うよりはフワフワと漂ってる感じで、本当に可愛いんです

口なんかとんがらせちゃってメロメロです

この様にはての浜でも定番のお魚以外に色々なお魚に出会えるので楽しいですよ

岩の穴からウツボが顔を出していたり、ウミウシも見かけたことあります

岩の隙間にタコがいたこともあります

皆様も是非沢山のお魚に会って下さい

最近紹介しましたレンタル水中デジカメもありますので記念撮影もいいし、色んなお魚の写真を撮ってみるのも楽しいですよ

最後に皆様の気になる台風ですが、今後風が強くなったり海が荒れたりしますので十分注意してください

それでは皆様また明日

2015.09.26
久米島 はての浜 目が本気だ…笑
今日の久米島
お天気
気温27℃~31℃ 水温26℃~27℃
こんにちは
もうそろそろ10月に差し掛かりますが、まだまだ寝るときはクーラーをかけて寝ているあゆみです
だって久米島暑いんですもん

さあ恒例の本日の天気は晴れ~
しかし、台風の影響で風が強く、波も高く…
ちょっとドキドキしながらのはての浜ツアー

はての浜に着いたら、潮がひいていたということもあり、比較的穏やか
まあいつもに比べたら流れも少しあったんですけどね
しかし、波うち際に寝そべって気持ちよさそうな3人組発見

ハイ!チーズ
おー!台風がもうすぐ来るとは思えないほどの景色
んー青空が似合う3人組ですね

台風の影響は徐々に出てきてはいるのですが、今日も楽しく半日スノーケルツアーしてきましたよ
1日ツアーが開催できなかったのは残念だったのですが、それでもやっぱり海の中は気持ちいいですね
お魚にエサをあげるゲストさん

それを夢中で食べるデバスズメダイくんたち
なんだか目が本気だ…笑
でも毎日見ている子たちだからか、『たーんとお食べなさい。』って気分にもなります(笑)

そのデバスズメダイくんの幼魚たち
大きくなってもかわいいけど小さいときはさらにかわいーなぁ
この子たちももう少ししたら上の子たちみたいにエサにがっついてくるようになるんでしょうね(笑)
嬉しいようなそのままでいて欲しいような
最後に、

今日の夜はホテルでハワイアンフェスティバルです
っということでフラダンスのダンサーさんたちがいっぱいいますよ
本日の久米島の夜は盛り上がりますよー
それではバーイ
お天気

こんにちは

もうそろそろ10月に差し掛かりますが、まだまだ寝るときはクーラーをかけて寝ているあゆみです

だって久米島暑いんですもん


さあ恒例の本日の天気は晴れ~

しかし、台風の影響で風が強く、波も高く…
ちょっとドキドキしながらのはての浜ツアー


はての浜に着いたら、潮がひいていたということもあり、比較的穏やか

まあいつもに比べたら流れも少しあったんですけどね

しかし、波うち際に寝そべって気持ちよさそうな3人組発見


ハイ!チーズ

おー!台風がもうすぐ来るとは思えないほどの景色

んー青空が似合う3人組ですね


台風の影響は徐々に出てきてはいるのですが、今日も楽しく半日スノーケルツアーしてきましたよ

1日ツアーが開催できなかったのは残念だったのですが、それでもやっぱり海の中は気持ちいいですね

お魚にエサをあげるゲストさん


それを夢中で食べるデバスズメダイくんたち

なんだか目が本気だ…笑
でも毎日見ている子たちだからか、『たーんとお食べなさい。』って気分にもなります(笑)

そのデバスズメダイくんの幼魚たち

大きくなってもかわいいけど小さいときはさらにかわいーなぁ

この子たちももう少ししたら上の子たちみたいにエサにがっついてくるようになるんでしょうね(笑)
嬉しいようなそのままでいて欲しいような

最後に、

今日の夜はホテルでハワイアンフェスティバルです

っということでフラダンスのダンサーさんたちがいっぱいいますよ

本日の久米島の夜は盛り上がりますよー

それではバーイ

2015.09.25
久米島 はての浜 わくわくアドベンチャースノーケル
今日の久米島
お天気
のち
気温25℃~30℃ 水温26℃~27℃
ハイサーイ皆さんお久しぶりです。ひろです
台風21号が沖縄に向かって来てますねぇ。明日から海は荒れてくるのではないだろうか、、、って言う事で様子見ですが、今日は行って来ましたはての浜

ホテル久米アイランドから見た青い空。こんな青空を見ると特にやる気がみなぎるぞぉ

スノーケルコースは、器材のサイズ合わせから始まるよ。

今日のはての浜は、こんな感じ。青い海、白い砂、さすがはての浜
早速スノーケルのスクール、、、

、、、ではなくとりあえず記念撮影
こちらの、写真はスタッフのヒトミとお友達です。遊びに来てくれました。
”めんそーれ久米島”

では、スクール始めまーす。

スクールが終わったら色々なポイントを周りながら、、、

クマノミを見に行ったり、、、

魚がいっぱいのポイントで、、、

餌付けをしたり、、、
浜に戻ってきたら、、、

ジャーンプ!

ジャーンプ!!

ジャーンプ!!!

午後は、ボートから直接スノーケル



この様に直接飛び込む事もありますが、はしごもあってゆっくり降りる事もできますよぉ。

ボートスノーケルも最高!!
こんな楽しいスノーケルの最中によく聞く声が”カメラがあればよかった”
持ってない方からすると、確かに勿体ないですよねぇ。
、、、そこで、、、

”レンタルカメラ始まってました。”です
こちら、2ギガのSDカードがついててお値段、、、な、、、なんと、、、、¥2.500 (はての浜で使って下さいねぇ)
それでは、今日も楽しかった久米島 はての浜 わくわくアドベンチャースノーケルでした。
”またやーさい”
お天気


ハイサーイ皆さんお久しぶりです。ひろです

台風21号が沖縄に向かって来てますねぇ。明日から海は荒れてくるのではないだろうか、、、って言う事で様子見ですが、今日は行って来ましたはての浜

ホテル久米アイランドから見た青い空。こんな青空を見ると特にやる気がみなぎるぞぉ


スノーケルコースは、器材のサイズ合わせから始まるよ。

今日のはての浜は、こんな感じ。青い海、白い砂、さすがはての浜

早速スノーケルのスクール、、、

、、、ではなくとりあえず記念撮影

こちらの、写真はスタッフのヒトミとお友達です。遊びに来てくれました。
”めんそーれ久米島”

では、スクール始めまーす。

スクールが終わったら色々なポイントを周りながら、、、

クマノミを見に行ったり、、、

魚がいっぱいのポイントで、、、

餌付けをしたり、、、
浜に戻ってきたら、、、

ジャーンプ!

ジャーンプ!!

ジャーンプ!!!

午後は、ボートから直接スノーケル



この様に直接飛び込む事もありますが、はしごもあってゆっくり降りる事もできますよぉ。

ボートスノーケルも最高!!
こんな楽しいスノーケルの最中によく聞く声が”カメラがあればよかった”
持ってない方からすると、確かに勿体ないですよねぇ。
、、、そこで、、、

”レンタルカメラ始まってました。”です
こちら、2ギガのSDカードがついててお値段、、、な、、、なんと、、、、¥2.500 (はての浜で使って下さいねぇ)
それでは、今日も楽しかった久米島 はての浜 わくわくアドベンチャースノーケルでした。
”またやーさい”

2015.09.24
久米島 はての浜 愛が世界を救う!!
今日の久米島
お天気
気温25℃~30℃ 水温26℃~27℃
どうもー
昨日、ケンタッキーを食べて、幸せルンルンのあゆみです
久米島だってクリスマスとか敬老の日とかにはケンタッキーがやってくるのです

本日の天気も快晴
しかし風は昨日からコロッと変わり北風に
ちなみに写真の中央にポツンと写るのははての浜のトイレです
こうやって見ると結構いい味だしてますね

ギラギラ照り付けてくる太陽の下で泳いで

泳ぎまくって

砂浜で貝殻を拾いながら一休み
はての浜はサンゴのかけらと貝殻で出来上がってる島なので、砂だと思っていたらめちゃくちゃ小さい貝殻たちだったー!
ってことよくあります
その可愛さに探し出すと夢中になっちゃいますよ
さあそれでは、本日は女性のお客さまが多かったということでかわいいハート写真をいっぱい撮ってきました

手のひらでハートマーク
ハートの中から見える空がまたさらに綺麗ですね

ジャンプからのハートマーク
相性ばっちり
綺麗な形になりました

体全体を使って三つのハートマーク
三つのうちひとつはハートぽくはなですが…
気持ちはすごく伝わってきます(笑)
こんな感じのハート写真たち
全部すごくかわいいですよね
愛は世界を救うって感じですかね(笑)
それではまた明日
お天気

どうもー

昨日、ケンタッキーを食べて、幸せルンルンのあゆみです

久米島だってクリスマスとか敬老の日とかにはケンタッキーがやってくるのです


本日の天気も快晴

しかし風は昨日からコロッと変わり北風に

ちなみに写真の中央にポツンと写るのははての浜のトイレです

こうやって見ると結構いい味だしてますね


ギラギラ照り付けてくる太陽の下で泳いで

泳ぎまくって

砂浜で貝殻を拾いながら一休み

はての浜はサンゴのかけらと貝殻で出来上がってる島なので、砂だと思っていたらめちゃくちゃ小さい貝殻たちだったー!
ってことよくあります

その可愛さに探し出すと夢中になっちゃいますよ

さあそれでは、本日は女性のお客さまが多かったということでかわいいハート写真をいっぱい撮ってきました


手のひらでハートマーク

ハートの中から見える空がまたさらに綺麗ですね


ジャンプからのハートマーク

相性ばっちり

綺麗な形になりました


体全体を使って三つのハートマーク

三つのうちひとつはハートぽくはなですが…
気持ちはすごく伝わってきます(笑)
こんな感じのハート写真たち

全部すごくかわいいですよね

愛は世界を救うって感じですかね(笑)
それではまた明日

2015.09.23
久米島 はての浜 ビーチバレーが出来ちゃうほど穏やかです!!
今日の久米島
お天気
気温25℃~31℃ 水温26℃~27℃
ハロー
髪の毛が日焼けでどんどん金髪になっていくあゆみです
肌ももちろん日焼けはするんですが、髪の毛も海水と紫外線でどんどん色が抜けていくんですよね

それでは恒例の本日の天気から
今日は写真のとおり雲ひとつない快晴
しかも風も全くなかったので、太陽の刺激をジリジリと感じることができましたよ
改めて紫外線の強さにビックリですね

あまりに紫外線が強いので、こうゆう日はよしずの下でまーったりするのもいいですよ
ただ、このよしずは少し隙間が開いてるので、油断してると縞模様に焼けちゃうおそれも!?笑
でも隙間から見える青空もいいもんです

青い海に浮かぶカップル

白い砂浜を駆ける女の子

浅瀬でビーチバレーをする若者たち
こんな青空の日は何を撮っても絵になってしまうから怖いです(笑)
ちなみにこのビーチバレーですが、いつもはもっと風があるんで基本的にはあまりまともな打ち合いはできないです(笑)
今日はビーチバレーが出来ちゃうほど風も穏やかだったってことですね

穏やかすぎて、海の上からでもお魚がいっぱいいるのが確認できちゃってます
餌付けポイントのデバスズメダイちゃんはもちろん

浅瀬にいるコトヒキの赤ちゃんたちまで
くっきりはっきり
こんな小さい波に小さい体で立ち向かってる姿を見て寺井センセイは感動していましたよ

最後に浅瀬で泳ぐことひきくん。
降り注ぐ太陽の光の下で泳ぐ姿はすごく優雅でした
それではまた明日
お天気

ハロー

髪の毛が日焼けでどんどん金髪になっていくあゆみです

肌ももちろん日焼けはするんですが、髪の毛も海水と紫外線でどんどん色が抜けていくんですよね


それでは恒例の本日の天気から

今日は写真のとおり雲ひとつない快晴

しかも風も全くなかったので、太陽の刺激をジリジリと感じることができましたよ

改めて紫外線の強さにビックリですね


あまりに紫外線が強いので、こうゆう日はよしずの下でまーったりするのもいいですよ

ただ、このよしずは少し隙間が開いてるので、油断してると縞模様に焼けちゃうおそれも!?笑
でも隙間から見える青空もいいもんです


青い海に浮かぶカップル

白い砂浜を駆ける女の子

浅瀬でビーチバレーをする若者たち
こんな青空の日は何を撮っても絵になってしまうから怖いです(笑)
ちなみにこのビーチバレーですが、いつもはもっと風があるんで基本的にはあまりまともな打ち合いはできないです(笑)
今日はビーチバレーが出来ちゃうほど風も穏やかだったってことですね


穏やかすぎて、海の上からでもお魚がいっぱいいるのが確認できちゃってます

餌付けポイントのデバスズメダイちゃんはもちろん

浅瀬にいるコトヒキの赤ちゃんたちまで
くっきりはっきり

こんな小さい波に小さい体で立ち向かってる姿を見て寺井センセイは感動していましたよ


最後に浅瀬で泳ぐことひきくん。
降り注ぐ太陽の光の下で泳ぐ姿はすごく優雅でした

それではまた明日

2015.09.22
久米島 はての浜 暖かくてみんな海から出てきません。
今日の久米島
お天気
気温26℃~31℃ 水温26℃~27℃
はいさーい
今猛烈にケンタッキーを食べたいあゆみです
内地には当たり前にあるケンタッキーもマクドナルドもミスドも久米島にはないので、たまにすごく食べたくなるんですよね

本日の天気はこちら
もう何も言わなくてもわかりますよね
風も南よりの風だったので1日中暖かくすごすことが出来ました
南風バンザーイ

南側に見える雲も夏の雲がモクモク
真夏には見飽きてたモクモク雲もこの時期に見ると、テンションがあがります
それにしてもホントにかっこいい雲

こんな暖かい日はみーんな海の中から出てきません
子供なんてもちろんずーっとこんな感じ(笑)
顔すら全然あげません(笑)

こちらのカップルはなんとなんと姫様だっこー
いやー、仲良しすぎでしょ
お姫様だっこなんて女の子の夢なんじゃないですかねー

こちらのファミリーはおばあちゃんがはての浜1日ツアー、
サイドにいるご家族はわくわくアドベンチャースノーケルツアーに参加してくれました
スノーケルメンバーはもちろんですが、おばあちゃんもほぼ海に入りっぱなしで、
はての浜の海を一緒に楽しんでいましたよ

アドベンチャーポイントでも海の外は穏やかな静かーな感じ
自分的に船が止まっている時に船が波に揺られてできるチャプチャプって音がたまらなく好きです
どうゆう風に説明すれば伝わるかも分らず…
分りにくくてすみません

海の外は静かなのに、海の中は賑やかー
ってかデバスズメダイちゃんたちもすごく楽しそう
ゲストさんもそうですが、これ絶対お魚たちもテンションあがりきっちゃってますよね(笑)

最後に、わくわくアドベンチャースノーケルポイントで見つけた『タテヒダイボウミウシ』
カラフルで綺麗な色が太陽の光でさらに綺麗になっていましたよ
反省点はgoproしか持っていってなかったので、ちゃんとピントを合わせられなかったことですね
それではまた明日
お天気

はいさーい

今猛烈にケンタッキーを食べたいあゆみです

内地には当たり前にあるケンタッキーもマクドナルドもミスドも久米島にはないので、たまにすごく食べたくなるんですよね


本日の天気はこちら

もう何も言わなくてもわかりますよね

風も南よりの風だったので1日中暖かくすごすことが出来ました

南風バンザーイ


南側に見える雲も夏の雲がモクモク

真夏には見飽きてたモクモク雲もこの時期に見ると、テンションがあがります

それにしてもホントにかっこいい雲


こんな暖かい日はみーんな海の中から出てきません

子供なんてもちろんずーっとこんな感じ(笑)
顔すら全然あげません(笑)

こちらのカップルはなんとなんと姫様だっこー

いやー、仲良しすぎでしょ

お姫様だっこなんて女の子の夢なんじゃないですかねー


こちらのファミリーはおばあちゃんがはての浜1日ツアー、
サイドにいるご家族はわくわくアドベンチャースノーケルツアーに参加してくれました

スノーケルメンバーはもちろんですが、おばあちゃんもほぼ海に入りっぱなしで、
はての浜の海を一緒に楽しんでいましたよ


アドベンチャーポイントでも海の外は穏やかな静かーな感じ

自分的に船が止まっている時に船が波に揺られてできるチャプチャプって音がたまらなく好きです

どうゆう風に説明すれば伝わるかも分らず…
分りにくくてすみません


海の外は静かなのに、海の中は賑やかー

ってかデバスズメダイちゃんたちもすごく楽しそう

ゲストさんもそうですが、これ絶対お魚たちもテンションあがりきっちゃってますよね(笑)

最後に、わくわくアドベンチャースノーケルポイントで見つけた『タテヒダイボウミウシ』
カラフルで綺麗な色が太陽の光でさらに綺麗になっていましたよ

反省点はgoproしか持っていってなかったので、ちゃんとピントを合わせられなかったことですね

それではまた明日

2015.09.21
久米島 はての浜 まったーり、時に激しく。
今日の久米島
お天気
気温26℃~30℃ 水温26℃~27℃
ハロー
最近久米島では風邪が流行っている気がするあゆみです
季節の変わり目で風邪を引きやすいと思うのでみなさん、十分気をつけてくださいね

本日は最高にいい天気で快晴
北風が吹いてたのでもっと寒くなるかなーっと思ったんですが、今日は太陽が北風を上回っていましたね
っと書きながら太陽さんと北風さんの絵本があったなーなんて思い出しちゃいました

今日はシルバーウィーク真っ只中ということでたくさんのお客様がはての浜に遊びに来てくれたのですが、
とてもまーったりとした1日になりました。

水中の中から空を見てもまーったり。

スノーケルをしてもなんだかまーったり。

フリータイム中もまーったり。
このまったりモードが余計に現実を忘れられます

しかし、まったりばかりもいてられないので時には激しくスノーケル

半日スノーケルプランに参加してくれたこちらの3名様!!
なんと香港からのご来島です
泳ぎはあまり得意ではなかったみたいですが激しく頑張って泳いでましたよ
いろんなお魚を見てすごく楽しんでくれたみたいです
リュウ、リリー、リンまた遊びに来てねー
それではまた明日
お天気

ハロー

最近久米島では風邪が流行っている気がするあゆみです

季節の変わり目で風邪を引きやすいと思うのでみなさん、十分気をつけてくださいね


本日は最高にいい天気で快晴

北風が吹いてたのでもっと寒くなるかなーっと思ったんですが、今日は太陽が北風を上回っていましたね

っと書きながら太陽さんと北風さんの絵本があったなーなんて思い出しちゃいました


今日はシルバーウィーク真っ只中ということでたくさんのお客様がはての浜に遊びに来てくれたのですが、
とてもまーったりとした1日になりました。

水中の中から空を見てもまーったり。

スノーケルをしてもなんだかまーったり。

フリータイム中もまーったり。
このまったりモードが余計に現実を忘れられます


しかし、まったりばかりもいてられないので時には激しくスノーケル


半日スノーケルプランに参加してくれたこちらの3名様!!
なんと香港からのご来島です

泳ぎはあまり得意ではなかったみたいですが激しく頑張って泳いでましたよ

いろんなお魚を見てすごく楽しんでくれたみたいです

リュウ、リリー、リンまた遊びに来てねー

それではまた明日

2015.09.20
久米島 はての浜 うちなーんちゅもわくわくスノーケルでしょう!!
今日の久米島
お天気
⇒
一時
気温24℃~30℃ 水温26℃~27℃
こんにちは!!寺井です
寺井です??そう!!寺井です
最近、寺井は仕事していない疑惑が、 『何故か??』 ありまして、
それを払拭すべくブログにまで登場しております
シルバーウィークに突入し、久米島も一気に賑やかに!!
終わろうとしている夏を追いかけましょう!!
という訳で、今日の参加者の中から選りすぐりの精鋭たちを

ジャーンッ!!

そしてジャジャーンッッ!!
さあこのお二組に共通するのはなんでしょう??
チチチチチチチチチチチチ・・・・
はいっ、正解は・・・、
お二組とも 『うちなーちゅ』 なんですねぇ
うちなーちゅとは、沖縄生まれの方!!の沖縄方言なんですね!!
沖縄の方って、身近に綺麗な海があるが故に、逆にあまり海に入らないんですね
でも沖縄の人にも自分たちの住んでいる綺麗な海を知ってほしいなと僕は思う訳です!!
だから今日は嬉しくて、ブログに登場して頂きましたよ



わくわくスノーケルは、今日も半日・一日ともに大盛況!!
お客さんもお魚ちゃんたちも大賑わいでしたよ
明日からも賑やかなはての浜ツアーになりそうですので、
久米島にお越しのお客様は、是非楽しみにしておいて下さいね!!
続きまして、お魚写真館です

はての浜で、ジミ~に大きくて目だっているこの魚!!
たまに 『クチビルが黄色い魚がいたんですけどなんですか??』と聞かれますが・・・
『ムネアカクチビ』 です!!
沖縄では、「ムリー」と言って、Aコープのようなスーパーで普通に売られています。

こちらは、お馴染みのコトヒキ!!&マルコバンかな??コバンアジの子供かな??
浅瀬の砂地も中々面白い!!

さて最後は、ヤドカリちゃんです!!
何ヤドカリなのか・・・、実は分かりません。。。
誰か教えて下さい!!
という訳で、久々のブログで疲れ果てた僕のブログは、
今日はこの辺にしておきたいと思います!!
いかがでしたか??
ではまた明日のブログをお楽しみに~
お天気



こんにちは!!寺井です

寺井です??そう!!寺井です

最近、寺井は仕事していない疑惑が、 『何故か??』 ありまして、
それを払拭すべくブログにまで登場しております

シルバーウィークに突入し、久米島も一気に賑やかに!!
終わろうとしている夏を追いかけましょう!!
という訳で、今日の参加者の中から選りすぐりの精鋭たちを


ジャーンッ!!

そしてジャジャーンッッ!!
さあこのお二組に共通するのはなんでしょう??
チチチチチチチチチチチチ・・・・
はいっ、正解は・・・、
お二組とも 『うちなーちゅ』 なんですねぇ

うちなーちゅとは、沖縄生まれの方!!の沖縄方言なんですね!!
沖縄の方って、身近に綺麗な海があるが故に、逆にあまり海に入らないんですね

でも沖縄の人にも自分たちの住んでいる綺麗な海を知ってほしいなと僕は思う訳です!!
だから今日は嬉しくて、ブログに登場して頂きましたよ




わくわくスノーケルは、今日も半日・一日ともに大盛況!!
お客さんもお魚ちゃんたちも大賑わいでしたよ

明日からも賑やかなはての浜ツアーになりそうですので、
久米島にお越しのお客様は、是非楽しみにしておいて下さいね!!
続きまして、お魚写真館です


はての浜で、ジミ~に大きくて目だっているこの魚!!
たまに 『クチビルが黄色い魚がいたんですけどなんですか??』と聞かれますが・・・
『ムネアカクチビ』 です!!
沖縄では、「ムリー」と言って、Aコープのようなスーパーで普通に売られています。

こちらは、お馴染みのコトヒキ!!&マルコバンかな??コバンアジの子供かな??
浅瀬の砂地も中々面白い!!

さて最後は、ヤドカリちゃんです!!
何ヤドカリなのか・・・、実は分かりません。。。
誰か教えて下さい!!
という訳で、久々のブログで疲れ果てた僕のブログは、
今日はこの辺にしておきたいと思います!!
いかがでしたか??
ではまた明日のブログをお楽しみに~

2015.09.19
久米島 はての浜 シルバーウィーク始まりました!!
今日の久米島
お天気
気温24℃~30℃ 水温26℃~27℃
ちゃお
シルバーウィークに入り、ウキウキな方がいっぱい遊びにきてくれて、自分も一緒にウキウキなあゆみです
シルバーウィークって言葉昔はなかった気がしますが、いつから出来たんですかね?

さあそれでは連休一発目のはての浜はこんな感じ
最高の天気~!!
朝一なんて雲ひとつ見れませんでしたからね
ただ少し北風が強い1日ツアー…

しかーし、そんなのも気にならないほど、天気がよくてテンションアーップ
スノーケルにレッツゴー

デバスズメダイたちもいつも通り元気いっぱいで、
この子たちすごくかわいいんでやたら写真撮りたくなるんですよね
撮影モデル、ニモちゃんがナンバー1だとしたらデバちゃんはナンバー2に入りますね

砂浜でまーったりカレーライスを食べて、

おいしくってほっぺが落ちちゃいそう
グッド スマーイル

お腹いっぱいになったら再びスノーケル
そしてデバちゃんと一緒に遊ぶのです
最後に本日のはての浜のお魚さんメモ。

アカハチハゼ レア度☆☆☆
いつもペアで行動しているのですが、色が綺麗なんでついつい見ちゃいます
この子に似てる子にアオハチハゼって子もいるらしいんですが、まだ寺井センセイも見たことがないらしいです
いつかアオハチハゼも見てみたいですねー
それではまた明日
お天気

ちゃお

シルバーウィークに入り、ウキウキな方がいっぱい遊びにきてくれて、自分も一緒にウキウキなあゆみです

シルバーウィークって言葉昔はなかった気がしますが、いつから出来たんですかね?

さあそれでは連休一発目のはての浜はこんな感じ

最高の天気~!!
朝一なんて雲ひとつ見れませんでしたからね

ただ少し北風が強い1日ツアー…

しかーし、そんなのも気にならないほど、天気がよくてテンションアーップ

スノーケルにレッツゴー


デバスズメダイたちもいつも通り元気いっぱいで、
この子たちすごくかわいいんでやたら写真撮りたくなるんですよね

撮影モデル、ニモちゃんがナンバー1だとしたらデバちゃんはナンバー2に入りますね


砂浜でまーったりカレーライスを食べて、

おいしくってほっぺが落ちちゃいそう

グッド スマーイル


お腹いっぱいになったら再びスノーケル

そしてデバちゃんと一緒に遊ぶのです

最後に本日のはての浜のお魚さんメモ。

アカハチハゼ レア度☆☆☆
いつもペアで行動しているのですが、色が綺麗なんでついつい見ちゃいます

この子に似てる子にアオハチハゼって子もいるらしいんですが、まだ寺井センセイも見たことがないらしいです

いつかアオハチハゼも見てみたいですねー

それではまた明日

2015.09.18
久米島 はての浜 改めて…わくわくアドベンチャースノーケルツアーおすすめです!!
今日の久米島
お天気
気温26℃~29℃ 水温26℃~27℃
どうも
夜中に蚊の襲撃に襲われ、アースを片手に一晩中戦ったあゆみです
久米島は暑い時期が長い分、蚊の生息時期も長いんですよね~
蚊なんて大嫌いだ
今日のブログはいつもと趣向を変えて、
あと1ヶ月ちょっとで終わりを迎えようとしているわくわくアドベンチャースノーケルツアーの流れも案内してみたいと思います

まずはホテルに集合していただき、バスでのどかな道を5分~10分。

港に着いたら、船に乗り込みはての浜へレッツゴー
ドキドキワクワク
20分ほど船に揺られます。

はての浜に着いたら、最初に目に入るのは
どこまでも続くまっしろーい砂浜
白すぎてまぶしいぜ

そして、青い海
青すぎてまぶしいぜ

はての浜に着いたら、とりあえずすぐにスノーケル開始です!!
最初に浅瀬で練習してからお魚たちとこんにちは
最初に顔つけたらこんなきれいな風景が待っているのでそれはもう感動ですよ

スノーケルが終わるとフリータイム!!
写真撮影をしたり、

のーんびりしてみたり

風を感じてみたり

ちょっと散策してみたり
ちなみに遊泳範囲の反対側はこんな感じ。
遊泳範囲内とはまた違った景色が見れますよ(遊泳範囲外なんで泳ぐことはできません)
ちなみにランチのカレーライスもこの間に食べていただきます

ゆっくりはての浜で休んでもらったら第2ラウンド。
ボートに乗って沖にでてもう一度スノーケルします!!
はての浜とはちょっと違ったお魚も見ることが出来ますよ

最後までやりきった満足そうなゲスト様。
ホントに充実できるプランです!!
夏が終わるのももう少し
ぜひぜひみなさんも一緒にはての浜の夏を楽しみましょう
それではまたまた
お天気

どうも

夜中に蚊の襲撃に襲われ、アースを片手に一晩中戦ったあゆみです

久米島は暑い時期が長い分、蚊の生息時期も長いんですよね~

蚊なんて大嫌いだ

今日のブログはいつもと趣向を変えて、
あと1ヶ月ちょっとで終わりを迎えようとしているわくわくアドベンチャースノーケルツアーの流れも案内してみたいと思います


まずはホテルに集合していただき、バスでのどかな道を5分~10分。

港に着いたら、船に乗り込みはての浜へレッツゴー

ドキドキワクワク
20分ほど船に揺られます。

はての浜に着いたら、最初に目に入るのは
どこまでも続くまっしろーい砂浜

白すぎてまぶしいぜ

そして、青い海

青すぎてまぶしいぜ

はての浜に着いたら、とりあえずすぐにスノーケル開始です!!
最初に浅瀬で練習してからお魚たちとこんにちは

最初に顔つけたらこんなきれいな風景が待っているのでそれはもう感動ですよ


スノーケルが終わるとフリータイム!!
写真撮影をしたり、

のーんびりしてみたり

風を感じてみたり

ちょっと散策してみたり
ちなみに遊泳範囲の反対側はこんな感じ。
遊泳範囲内とはまた違った景色が見れますよ(遊泳範囲外なんで泳ぐことはできません)
ちなみにランチのカレーライスもこの間に食べていただきます


ゆっくりはての浜で休んでもらったら第2ラウンド。
ボートに乗って沖にでてもう一度スノーケルします!!
はての浜とはちょっと違ったお魚も見ることが出来ますよ


最後までやりきった満足そうなゲスト様。
ホントに充実できるプランです!!
夏が終わるのももう少し
ぜひぜひみなさんも一緒にはての浜の夏を楽しみましょう

それではまたまた

2015.09.17
久米島 はての浜 水没には要注意!!
今日の久米島
お天気
気温24℃~30℃ 水温26℃~27℃
はーい
一度でいいから久米島からはての浜まで泳いで行ってみたいあゆみです
どんなお魚がいるのかワクワクしますね

本日は朝から夕方まで、はての浜タイムはずっと天気よし
風が少しだけ強く、波も少しパチャパチャしていたのですが、基本的に暖かく、寒いなんてことはまったくありませんでした
これは夏に逆戻りか?

半日のわくわくスノーケルツアーに参加してくれたこちらのお2人
2人とも陸でも海でもニコニコしていてとてもかわいくてこっちまでニコニコしちゃいました

こちらのお2人はわくわくアドベンチャースノーケルツアーに参加してくれました
カメラをレンタルしていていろんな写真をとりまくってましたよ
ジャンプも見事

アドベンチャーのボートスノーケルポイントではこのとおり
顔がデバスズメダイちゃんたちに(笑)
餌付けのときにお魚がエサを食べるバクバクって音が聞こえてくるんですよ

浜では…
しまちゃんの無駄にクオリティの高いサンドアートのケーキ
からのロウソクを立ててみました
ちゃんとケーキとロウソクに見えますかね?

さらに本日、休みではての浜に遊びに来ていたスタッフひとみ
iPhoneをポケットに入れたままはての浜で気持ちよく泳いじゃったみたいで…
結果、水没…
みなさんは海に入る前に必ず!!ポケットの中を確認してから入ってくださいね
最後に本日のはての浜のお魚さんメモ。

オグロトラギス。
水底でジーっと動かず、目だけギョロギョロ動かしながらこちらを見ていますよ
この目と口がたまりませんね
それではまた明日
お天気

はーい

一度でいいから久米島からはての浜まで泳いで行ってみたいあゆみです

どんなお魚がいるのかワクワクしますね


本日は朝から夕方まで、はての浜タイムはずっと天気よし

風が少しだけ強く、波も少しパチャパチャしていたのですが、基本的に暖かく、寒いなんてことはまったくありませんでした

これは夏に逆戻りか?


半日のわくわくスノーケルツアーに参加してくれたこちらのお2人

2人とも陸でも海でもニコニコしていてとてもかわいくてこっちまでニコニコしちゃいました


こちらのお2人はわくわくアドベンチャースノーケルツアーに参加してくれました

カメラをレンタルしていていろんな写真をとりまくってましたよ

ジャンプも見事


アドベンチャーのボートスノーケルポイントではこのとおり

顔がデバスズメダイちゃんたちに(笑)
餌付けのときにお魚がエサを食べるバクバクって音が聞こえてくるんですよ


浜では…
しまちゃんの無駄にクオリティの高いサンドアートのケーキ

からのロウソクを立ててみました

ちゃんとケーキとロウソクに見えますかね?


さらに本日、休みではての浜に遊びに来ていたスタッフひとみ
iPhoneをポケットに入れたままはての浜で気持ちよく泳いじゃったみたいで…
結果、水没…
みなさんは海に入る前に必ず!!ポケットの中を確認してから入ってくださいね
最後に本日のはての浜のお魚さんメモ。

オグロトラギス。
水底でジーっと動かず、目だけギョロギョロ動かしながらこちらを見ていますよ

この目と口がたまりませんね

それではまた明日

2015.09.16
久米島 はての浜 コロコロ変わる天気!!
今日の久米島
お天気
後
気温24℃~30℃ 水温26℃~27℃
ハロー
最近、マクロ撮影にはまっているあゆみです
撮影が楽しすぎて、もう海から出られません

今日は午前中はシトシトと雨が降り続け、午後からはカラッと晴れちゃいました
午前と午後でこんなに天気が変わるのなんて珍しいですね
風もほぼ無風だったので、夏に戻ったかのような暑い1日でした
天気がコロコロ変わってもみなさんのテンションはいつも通りMAX

浮き輪でチャプチャプしながら楽しんでいた3人組
この後、ライフジャケットを着てお魚たちを見に行ってました

海でがっつり泳いだ後にみんなで仲良く貝殻拾い
ピースのノリノリ具合がかわいいです

ゴーグルをつけて海の中の貝殻を夢中になって取っていたこちらのお2人
その姿はまるで海女さんのよう(笑)

自称晴れ女のこちらの親子
まさかの見事の青空を呼び寄せてウキウキです

レンタル水中カメラを借りて海の中でも陸でも写真をバシバシ撮りまくっていました
きっといい写真が撮れたんでしょうね

本日のおバカ大将(笑)
浜でダンスしたりと、ずっと見ていても飽きない3人組でした
ちなみにスタッフあみが3人を見て笑いのツボに入っていましたよ

本日のスノーケルツアー

こちらはわくわくアドベンチャーツアーに参加いただいたみなさんです
少人数で海況もよくて透明度もよくて、これはもう文句なしのスノーケル日和でしょう
まーったりまーったりスノーケルを楽しんできました
最後のはての浜のお魚さんメモ。

はての浜のハマクマノミくん。
意外と歯がするどくてビックリ
それではまた明日
お天気


ハロー

最近、マクロ撮影にはまっているあゆみです

撮影が楽しすぎて、もう海から出られません


今日は午前中はシトシトと雨が降り続け、午後からはカラッと晴れちゃいました

午前と午後でこんなに天気が変わるのなんて珍しいですね

風もほぼ無風だったので、夏に戻ったかのような暑い1日でした

天気がコロコロ変わってもみなさんのテンションはいつも通りMAX


浮き輪でチャプチャプしながら楽しんでいた3人組

この後、ライフジャケットを着てお魚たちを見に行ってました


海でがっつり泳いだ後にみんなで仲良く貝殻拾い

ピースのノリノリ具合がかわいいです


ゴーグルをつけて海の中の貝殻を夢中になって取っていたこちらのお2人

その姿はまるで海女さんのよう(笑)

自称晴れ女のこちらの親子

まさかの見事の青空を呼び寄せてウキウキです


レンタル水中カメラを借りて海の中でも陸でも写真をバシバシ撮りまくっていました

きっといい写真が撮れたんでしょうね


本日のおバカ大将(笑)
浜でダンスしたりと、ずっと見ていても飽きない3人組でした

ちなみにスタッフあみが3人を見て笑いのツボに入っていましたよ


本日のスノーケルツアー


こちらはわくわくアドベンチャーツアーに参加いただいたみなさんです

少人数で海況もよくて透明度もよくて、これはもう文句なしのスノーケル日和でしょう

まーったりまーったりスノーケルを楽しんできました

最後のはての浜のお魚さんメモ。

はての浜のハマクマノミくん。
意外と歯がするどくてビックリ

それではまた明日

2015.09.15
久米島 はての浜 ニモちゃんの卵が孵化しそう!!
今日の久米島
お天気
気温26℃~30℃ 水温26℃~27℃
ちゃお
今まさにラーメンが食べたいあゆみです
あんまり好きじゃないって言ったこともありますが、うそです。
普通に好きです

今日の天気は朝一番はピカッといい天気だったんですが、
だんだんと雲が近づいてきて、いつの間にやら青空が雲に覆われちゃいました
まあもともとは雨予報だったことを考えればよかったってことになるんですかね?
それではわくわくアドベンチャースノーケルツアーに参加してくれたゲストさんのご紹介です

こちらは20歳の元気な男の子2人組
とても元気でフリープラン中も海に出たり入ったり、ワイワイしていましたよ

こちらの親子は初スノーケルに挑戦です
お魚にガンガン近づいていくお母さんとお魚が少し怖い娘さん(笑)

こちらの餌付けに夢中になってるお姉さんもスノーケルに初挑戦でした
餌付けだけでなく久米島に夢中になっちゃったみたいですよ

はての浜でせっせっと何かも作るシマちゃん
何を作ってんのかなーっと覗いてみると…

ハート
全身、黒いのにかわいいことするなーっと思っていたら、

いつの間にか四葉のクローバーになってました
無駄にクオリティが高くてビックリ(笑)
四葉のクローバー効果で明日は青空が見えますように
最後にはての浜のお魚さんメモ

よくこのブログに登場するニモちゃん
(この顔はちょっと不機嫌そうに見えますが…)
ちょっと前に産卵しまして、

今日には孵化しそう
この黒いやつは、すべてベイビーニモちゃんたちの目です
ベイビーちゃんたちを頑張って世話をするニモパパさん
孵化しても元気に育つんだぞー
それではまた明日
お天気

ちゃお

今まさにラーメンが食べたいあゆみです

あんまり好きじゃないって言ったこともありますが、うそです。
普通に好きです


今日の天気は朝一番はピカッといい天気だったんですが、
だんだんと雲が近づいてきて、いつの間にやら青空が雲に覆われちゃいました

まあもともとは雨予報だったことを考えればよかったってことになるんですかね?
それではわくわくアドベンチャースノーケルツアーに参加してくれたゲストさんのご紹介です


こちらは20歳の元気な男の子2人組

とても元気でフリープラン中も海に出たり入ったり、ワイワイしていましたよ


こちらの親子は初スノーケルに挑戦です

お魚にガンガン近づいていくお母さんとお魚が少し怖い娘さん(笑)

こちらの餌付けに夢中になってるお姉さんもスノーケルに初挑戦でした

餌付けだけでなく久米島に夢中になっちゃったみたいですよ


はての浜でせっせっと何かも作るシマちゃん

何を作ってんのかなーっと覗いてみると…

ハート

全身、黒いのにかわいいことするなーっと思っていたら、

いつの間にか四葉のクローバーになってました

無駄にクオリティが高くてビックリ(笑)
四葉のクローバー効果で明日は青空が見えますように

最後にはての浜のお魚さんメモ


よくこのブログに登場するニモちゃん

(この顔はちょっと不機嫌そうに見えますが…)
ちょっと前に産卵しまして、

今日には孵化しそう

この黒いやつは、すべてベイビーニモちゃんたちの目です

ベイビーちゃんたちを頑張って世話をするニモパパさん

孵化しても元気に育つんだぞー

それではまた明日

2015.09.14
久米島 はての浜 くっきりはっきり見えちゃいます!!
今日の久米島
お天気
時々
気温26℃~31℃ 水温28℃~30℃
はいさーい
はての浜で食べるじゃがりこが本当においしいものだと気づいたあゆみです
じゃがりこがこんなにおいしいなんて
はまりそうです

本日の天気は曇り予報が見事はずれ晴れに
わたあめのような雲ではなくスーっとのびた雲がとても幻想的でした
これもこれでわたあめのようにも見えますが

空がとてもいい感じだったので、空と海と干潮で出てきた岩場のコラボレーション
寺井センセイのは岩場はいらねーだろっていわれましたが、自分的にはこの岩場がいい味だしてると思うんですが…
それにしても海の中の透明度が半端ないですね

アドベンチャーツアーのボートスノーケルポイントのサンゴたちもくっきりはっきり
その上を泳ぐルリスズメダイちゃんたちもくっきりはっきり
透明度がいいって何でも見えちゃうから素晴らしい
それでは本日のゲストさんたちです

はての浜1日ツアーに参加してくれたこちらのファミリー
なんと去年もはての浜に遊びに来てくれたみたいです
はての浜にみなさんの楽しそうな声が響き渡っていました

こちらのお2人はわくわくアドベンチャースノーケルツアーに参加してくれました
特にキャピキャピするわけではないんですが、泳ぎながらニコニコしているようなとてもかわいいカップルでした
見ていてこちらまで癒されちゃいました

本日わくわくアドベンチャースノーケルツアーに参加いただいたみなさまです
まだまだ大学生が多いですね
一緒にまだまだはっちゃけちゃいますよー
それではまた明日
お天気


はいさーい

はての浜で食べるじゃがりこが本当においしいものだと気づいたあゆみです

じゃがりこがこんなにおいしいなんて

はまりそうです


本日の天気は曇り予報が見事はずれ晴れに

わたあめのような雲ではなくスーっとのびた雲がとても幻想的でした

これもこれでわたあめのようにも見えますが


空がとてもいい感じだったので、空と海と干潮で出てきた岩場のコラボレーション

寺井センセイのは岩場はいらねーだろっていわれましたが、自分的にはこの岩場がいい味だしてると思うんですが…
それにしても海の中の透明度が半端ないですね


アドベンチャーツアーのボートスノーケルポイントのサンゴたちもくっきりはっきり

その上を泳ぐルリスズメダイちゃんたちもくっきりはっきり

透明度がいいって何でも見えちゃうから素晴らしい

それでは本日のゲストさんたちです


はての浜1日ツアーに参加してくれたこちらのファミリー

なんと去年もはての浜に遊びに来てくれたみたいです

はての浜にみなさんの楽しそうな声が響き渡っていました


こちらのお2人はわくわくアドベンチャースノーケルツアーに参加してくれました

特にキャピキャピするわけではないんですが、泳ぎながらニコニコしているようなとてもかわいいカップルでした

見ていてこちらまで癒されちゃいました


本日わくわくアドベンチャースノーケルツアーに参加いただいたみなさまです

まだまだ大学生が多いですね

一緒にまだまだはっちゃけちゃいますよー

それではまた明日

2015.09.13
久米島 はての浜 大所帯でめっちゃ賑やか!
今日の久米島
お天気
気温24℃~31℃ 水温28℃~30℃
ちゃお
大人になってから虫取りに行ってないあゆみです
カブトムシにクワガタ
海もいいですが山に入って虫取りもしたいですね~

それでは本日の天気から
今日の天気も青が輝くいい天気
しかしまたまた北からの微風が…
自分的には南風が好きなんですけどね
それではいきなりですが本日のゲストのみなさま

半日のわくわくスノーケルツアーに参加してくれた大学生
その数23名
まさに修学旅行のような勢いでした
みんなすごく仲良しでとても楽しそうでしたよ

こちらのお2人はわくわくアドベンチャースノーケルツアーに参加です
息ぴったり!!ポーズも見事に揃ってます
点数にすると10点ですね

こちらは逆にフリーダムな感じ(笑)
でも男らしくダイナミックなジャンプをしてくれました
こちらも同じ大学の8人組らしいですよ


今日のはての浜は大所帯が多かったので、とても賑やかなはての浜ツアーになりました
全員一緒とまではいかなくても、またはての浜に遊びに来て下さいね
それではまた明日
お天気

ちゃお

大人になってから虫取りに行ってないあゆみです

カブトムシにクワガタ

海もいいですが山に入って虫取りもしたいですね~


それでは本日の天気から

今日の天気も青が輝くいい天気

しかしまたまた北からの微風が…
自分的には南風が好きなんですけどね

それではいきなりですが本日のゲストのみなさま


半日のわくわくスノーケルツアーに参加してくれた大学生

その数23名

まさに修学旅行のような勢いでした

みんなすごく仲良しでとても楽しそうでしたよ


こちらのお2人はわくわくアドベンチャースノーケルツアーに参加です

息ぴったり!!ポーズも見事に揃ってます

点数にすると10点ですね


こちらは逆にフリーダムな感じ(笑)
でも男らしくダイナミックなジャンプをしてくれました

こちらも同じ大学の8人組らしいですよ



今日のはての浜は大所帯が多かったので、とても賑やかなはての浜ツアーになりました

全員一緒とまではいかなくても、またはての浜に遊びに来て下さいね

それではまた明日

2015.09.12
久米島 はての浜 べた凪で透明度GOOD!!
今日の久米島
お天気
気温21℃~30℃ 水温28℃~30℃
はーい
朝晩が少し涼しくなってきて、クーラーの必要がなくなったあゆみです
電気代は安くなりますが、冬に近づいていると思うと寂しいですね

今日の天気は快晴
昨日までの強い北風がうそのように今日は微風
港から出たらすぐにこの景色
おーっと歓声がでちゃうほどのベタ凪でした

海の中も穏やかーで透明度GOOD
この透明度を見た瞬間ゾクゾクっと鳥肌がたっちゃうほど
これは実際に見てみないと感じられないですね
本日のゲストさま
まずは半日のスノーケルツアーのみなさん

こちらのカップルはとても賑やかにスノーケルを楽しんでいました
美男美女だったのでマスクをつけてもかっこいいですね

目が少し切れちゃったー
お魚への餌付けの集中し過ぎて、私がカメラを構えてるのになかなか気づいてくれなかった2人です(笑)

『男は背中で語る!!』的な
昨日は外海ボートスノーケルツアー、今日ははての浜でもスノーケルツアーと久米島の海を楽しみつくしてくれましたよ

綺麗なエビジャンプを決めてくれたこちらの3人
一日フリープランで8名様で参加してくれました
8人全員でジャンプ写真に挑戦したかったですねー

わくわくアドベンチャーツアーに参加してくれたこちらの親子
お父さんの前にいるちーちゃんは泳ぎも上手ですごく礼儀正しく、お魚の説明もすごく楽しそうに聞いてくれました
今日の最後の写真

曇り止めスプレーの上にたまたまサングラスをかけたら…
なんかかわいくなっちゃった
こんなキャラいませんでしたっけ~?
それではバーイ
お天気

はーい

朝晩が少し涼しくなってきて、クーラーの必要がなくなったあゆみです

電気代は安くなりますが、冬に近づいていると思うと寂しいですね


今日の天気は快晴

昨日までの強い北風がうそのように今日は微風

港から出たらすぐにこの景色

おーっと歓声がでちゃうほどのベタ凪でした


海の中も穏やかーで透明度GOOD

この透明度を見た瞬間ゾクゾクっと鳥肌がたっちゃうほど

これは実際に見てみないと感じられないですね

本日のゲストさま

まずは半日のスノーケルツアーのみなさん


こちらのカップルはとても賑やかにスノーケルを楽しんでいました

美男美女だったのでマスクをつけてもかっこいいですね


目が少し切れちゃったー

お魚への餌付けの集中し過ぎて、私がカメラを構えてるのになかなか気づいてくれなかった2人です(笑)

『男は背中で語る!!』的な

昨日は外海ボートスノーケルツアー、今日ははての浜でもスノーケルツアーと久米島の海を楽しみつくしてくれましたよ


綺麗なエビジャンプを決めてくれたこちらの3人

一日フリープランで8名様で参加してくれました

8人全員でジャンプ写真に挑戦したかったですねー


わくわくアドベンチャーツアーに参加してくれたこちらの親子

お父さんの前にいるちーちゃんは泳ぎも上手ですごく礼儀正しく、お魚の説明もすごく楽しそうに聞いてくれました

今日の最後の写真


曇り止めスプレーの上にたまたまサングラスをかけたら…
なんかかわいくなっちゃった

こんなキャラいませんでしたっけ~?
それではバーイ

2015.09.11
久米島 はての浜 気持ちいい秋晴れ
今日の久米島
お天気
気温25℃~30℃ 水温28℃~30℃

はいさーい皆さんお元気ですか~? 綿あめみたいな雲が漂う今日のはての浜、美味しそーだなぁって、、、どうも、ひろです。
こんな、くだりで始まるって事は、、、スイマセーン
スノーケルツアーにカメラを忘れてました。

そんな事でいきなりランチターイム。
美味しそうなはての浜カレーです。

これから、ボートスノーケルって事で浮かれて丸くなったあゆみさんの顔WWW

時間ギリギリまで遊びきる親子
わんぱくボウズも大満足

帰る直前、マダムの笑顔をゲットしましたー。
若干涼しくなってきたけど、まだまだ水着とライフジャケットで泳げるはての浜の海、皆さんも遊びに来てくださーい。
それでは、”またやーさい”
お天気


はいさーい皆さんお元気ですか~? 綿あめみたいな雲が漂う今日のはての浜、美味しそーだなぁって、、、どうも、ひろです。
こんな、くだりで始まるって事は、、、スイマセーン


そんな事でいきなりランチターイム。
美味しそうなはての浜カレーです。


これから、ボートスノーケルって事で浮かれて丸くなったあゆみさんの顔WWW

時間ギリギリまで遊びきる親子

わんぱくボウズも大満足


帰る直前、マダムの笑顔をゲットしましたー。
若干涼しくなってきたけど、まだまだ水着とライフジャケットで泳げるはての浜の海、皆さんも遊びに来てくださーい。
それでは、”またやーさい”

2015.09.10
久米島 はての浜 はての浜守るくんが再び!?
今日の久米島
お天気
気温25℃~30℃ 水温28℃~30℃
ハロー
最近、真夜中に蚊の餌食になってるあゆみです
B型って刺されやすいんですってー

それでは今日の天気は晴れ
昨日と同じく北風が強かったのですが、太陽さんのおかげで比較的暖かく過ごせました
こうゆう北風のときの太陽はホントに助かりますね

海の中のデバスズメダイちゃんたちも太陽の光を浴びてキラキラしてます
これぞまさに日光浴って感じですよね
それでは本日のゲストさん

こちらの2名様はおとといに半日スノーケルツアーに参加していただき、
今日は1日のスノーケルツアーに参加してくれました
お2人ともすごく元気でずーっと泳ぎ続けてましたよ

こちらの4人は一発でジャンプ写真成功
テンションの高い4人組は陸でも海でも喋りっぱなしでした
笑ったら水飲むよって言っても笑い続けていましたね

そしてこちらはいつの間にかはての浜に出没
もしかしたら彼は何年か前にも寺井ブログに登場した『はての浜守るくん』じゃないですか!?
気になった方は2~3年前の冬のブログを見返してみてくださいね

最後に…、前はマスクで撮ってみたので次はチップスターで
チップスターおいしいですよね
それではまた明日
お天気

ハロー

最近、真夜中に蚊の餌食になってるあゆみです

B型って刺されやすいんですってー


それでは今日の天気は晴れ

昨日と同じく北風が強かったのですが、太陽さんのおかげで比較的暖かく過ごせました

こうゆう北風のときの太陽はホントに助かりますね


海の中のデバスズメダイちゃんたちも太陽の光を浴びてキラキラしてます

これぞまさに日光浴って感じですよね

それでは本日のゲストさん


こちらの2名様はおとといに半日スノーケルツアーに参加していただき、
今日は1日のスノーケルツアーに参加してくれました

お2人ともすごく元気でずーっと泳ぎ続けてましたよ


こちらの4人は一発でジャンプ写真成功

テンションの高い4人組は陸でも海でも喋りっぱなしでした

笑ったら水飲むよって言っても笑い続けていましたね


そしてこちらはいつの間にかはての浜に出没

もしかしたら彼は何年か前にも寺井ブログに登場した『はての浜守るくん』じゃないですか!?
気になった方は2~3年前の冬のブログを見返してみてくださいね


最後に…、前はマスクで撮ってみたので次はチップスターで

チップスターおいしいですよね

それではまた明日

2015.09.09
久米島 はての浜 少人数もいいもんですね!
今日の久米島
お天気
時々スコール 気温26℃~31℃ 水温28℃~30℃
はい
沖縄に来てから、パイナップルとマンゴーをよく食べますが、いまだにどっちが好きか揺れ動いているあゆみです
みなさんはどっちのが好きですかー?

今日の天気は晴れ、ですが午後は少しだけスコールに降られてしまいました
昨日に引き続き、風が少し強いので、波も少し有り
泳ぎにくいですが、写真でこの波を撮ると意外にいい感じになります

海の中にコトヒキやコバンアジたちは風が強くても波があっても楽しそう
スイスイと泳ぎ回っていましたよ







今日のゲストさんたちです
真夏に比べたら少し少人数の本日はみんな仲良く和気あいあいとやってきました
大人数で賑やかにワイワイやるのも楽しいですが、少人数でのーんびりするのもいいですよね
それにしても、こうやって写真を見返すと…
2人組が多いですね~
夫婦やカップルやお友達とこうやって楽しめるのって最高ですね

それでは最後にいつも元気なあゆみとマンゴー大好きなシマちゃんで今日は締めたいと思います
バーイ
お天気

はい

沖縄に来てから、パイナップルとマンゴーをよく食べますが、いまだにどっちが好きか揺れ動いているあゆみです

みなさんはどっちのが好きですかー?

今日の天気は晴れ、ですが午後は少しだけスコールに降られてしまいました

昨日に引き続き、風が少し強いので、波も少し有り

泳ぎにくいですが、写真でこの波を撮ると意外にいい感じになります


海の中にコトヒキやコバンアジたちは風が強くても波があっても楽しそう

スイスイと泳ぎ回っていましたよ








今日のゲストさんたちです

真夏に比べたら少し少人数の本日はみんな仲良く和気あいあいとやってきました

大人数で賑やかにワイワイやるのも楽しいですが、少人数でのーんびりするのもいいですよね

それにしても、こうやって写真を見返すと…
2人組が多いですね~

夫婦やカップルやお友達とこうやって楽しめるのって最高ですね


それでは最後にいつも元気なあゆみとマンゴー大好きなシマちゃんで今日は締めたいと思います

バーイ

2015.09.08
久米島 はての浜 第二回ジャンプ写真選手権!!
今日の久米島
お天気
気温26℃~30℃ 水温28℃~30℃
グッド アフターヌーン
この時期になると森山直太郎の夏の終わりを口ずさみたくなるミナミを暖かい目で見守るあゆみです
夏の終わり、いい曲ですよね

今日の天気は昨日から変わって快晴
空と雲と海と砂浜のコントラストがめちゃくちゃ綺麗
ただ、台風の影響か風が少し強めの1日でした


本日の水中は風が強いので波も少しパチャパチャと
それでもみなさん上手な方ばかりだったんで全然余裕で泳いでいましたよ
ニモちゃんもみんなカメラ目線


砂に埋められるみなさん
若者って埋めたがりますよね(笑)
埋めたがるほかにも、若者は跳びたがる
っということで
『第二回ジャンプ写真選手権!!』
第一回が好評だったので第二回目です
①タイミングばっちり!!青空がよく似合うお2人!!

②意外と難しい、マリオジャンプ

③かーめーはーめーはー

④5人でばっちり決めました

⑤これまた意外と難しい水中ダイブ

⑥スタッフあみも参戦!!

今回も色んな面白い種類の写真が撮れました
みなさんはどの写真が気になりましたか?
こんな写真が撮りたいなーってご希望がありましたら、スタッフにお任せください
本日ジャンプしていただいたみなさんご協力ありがとうございました
それではまた明日
お天気

グッド アフターヌーン

この時期になると森山直太郎の夏の終わりを口ずさみたくなるミナミを暖かい目で見守るあゆみです

夏の終わり、いい曲ですよね


今日の天気は昨日から変わって快晴

空と雲と海と砂浜のコントラストがめちゃくちゃ綺麗

ただ、台風の影響か風が少し強めの1日でした



本日の水中は風が強いので波も少しパチャパチャと

それでもみなさん上手な方ばかりだったんで全然余裕で泳いでいましたよ

ニモちゃんもみんなカメラ目線



砂に埋められるみなさん

若者って埋めたがりますよね(笑)
埋めたがるほかにも、若者は跳びたがる

っということで
『第二回ジャンプ写真選手権!!』
第一回が好評だったので第二回目です

①タイミングばっちり!!青空がよく似合うお2人!!

②意外と難しい、マリオジャンプ

③かーめーはーめーはー

④5人でばっちり決めました

⑤これまた意外と難しい水中ダイブ

⑥スタッフあみも参戦!!

今回も色んな面白い種類の写真が撮れました

みなさんはどの写真が気になりましたか?
こんな写真が撮りたいなーってご希望がありましたら、スタッフにお任せください

本日ジャンプしていただいたみなさんご協力ありがとうございました

それではまた明日

2015.09.07
久米島 はての浜 元気があれば雨雲だって吹き飛ばせる!!
今日の久米島
お天気
気温24℃~28℃ 水温28℃~30℃
ハロー
どーこにいくーの こんなあめのーなーかー byポルノグラフィティ サボテン
っということで本日もはての浜へ行ってきましたあゆみです

今日の天気は明け方から激しい大雨
はての浜ツアーもどうなるか心配されたのですが、心配どころかはての浜に着く頃には雨も止んでいましたよ
外が曇っていたのですが、海の中は晴れ
いつものように青が広がっていました



上のみなさんは半日のわくわくスノーケルツアーに参加してくれました
とてもやる気に満ち溢れたみなさんで集合時は天気も微妙だったのですが、
『濡れたら一緒だからー!!』ととてもポジティブ
そんなみなさんなんで、ツアーも大盛り上がり
どんな状況でも楽しめるのってすごく大切だと思います

ツアーが終わる頃には青空も見えるように
今回の青空はどう考えてもみなさんの元気が雨雲を吹き飛ばしたんでしょうね~
元気があればーなんでもできるー

こちらは今日一番の大家族
チビッコがいっぱいでめっちゃ癒されました
真ん中でめっちゃ泣いてる子もいますが…
でもみんな海に入ったり楽しんでいましたよ

そしてこっちはハナミノカサゴのチビッコ
サンゴの下でひっそり隠れていました
それではまた明日
お天気

ハロー

どーこにいくーの こんなあめのーなーかー byポルノグラフィティ サボテン
っということで本日もはての浜へ行ってきましたあゆみです


今日の天気は明け方から激しい大雨

はての浜ツアーもどうなるか心配されたのですが、心配どころかはての浜に着く頃には雨も止んでいましたよ

外が曇っていたのですが、海の中は晴れ

いつものように青が広がっていました




上のみなさんは半日のわくわくスノーケルツアーに参加してくれました

とてもやる気に満ち溢れたみなさんで集合時は天気も微妙だったのですが、
『濡れたら一緒だからー!!』ととてもポジティブ

そんなみなさんなんで、ツアーも大盛り上がり

どんな状況でも楽しめるのってすごく大切だと思います


ツアーが終わる頃には青空も見えるように

今回の青空はどう考えてもみなさんの元気が雨雲を吹き飛ばしたんでしょうね~

元気があればーなんでもできるー


こちらは今日一番の大家族

チビッコがいっぱいでめっちゃ癒されました

真ん中でめっちゃ泣いてる子もいますが…
でもみんな海に入ったり楽しんでいましたよ


そしてこっちはハナミノカサゴのチビッコ

サンゴの下でひっそり隠れていました

それではまた明日

2015.09.06
久米島 はての浜 フワフワと風にのって!!
今日の久米島
お天気
気温28℃~31℃ 水温28℃~30℃
どもども~
今日、トンボのことをドラゴンフライということを初めて知ったあゆみです
自分は辰年なので、ドラゴンなトンボに少し親近感湧いちゃいました

今日の天気はドンヨリな空模様
雨が降るか降らないのか!?っと心配してしまいそうなほどの天気
しかし、雨は一滴も降ることはなかったので、それだけでもバンバンザイです

風も少し強く、寺井センセイのトレードマークの麦わら帽子も風に乗ってフワフワとどこまでも飛んでいきそうな感じ
※これは自分で投げて撮ったものであり、実際は帽子が飛ぶほどは風が吹いていません。
ただ、急な突風で物が飛ぶこともありますので要注意ですよ
それでは、本日の海の中のご紹介~

わくわくアドベンチャーポイントでのお魚たち
餌付けポイントでは手を出しただけでこんなにたくさんのお魚でよってきます
指をツンツンとされたらちょっとした感動ですよ




そしてお魚にツンツンされるみなさんの様子(笑)
ここまできたらツンツンされるのに慣れてしまって、みなさん捕まえようとするんですよね(笑)
でもお魚たちは早いんでなかなか捕まらないんですけどね~
ちなみに私はまだ一度も捕まえられたことがありません
それではまた明日~
お天気

どもども~

今日、トンボのことをドラゴンフライということを初めて知ったあゆみです

自分は辰年なので、ドラゴンなトンボに少し親近感湧いちゃいました


今日の天気はドンヨリな空模様

雨が降るか降らないのか!?っと心配してしまいそうなほどの天気

しかし、雨は一滴も降ることはなかったので、それだけでもバンバンザイです


風も少し強く、寺井センセイのトレードマークの麦わら帽子も風に乗ってフワフワとどこまでも飛んでいきそうな感じ

※これは自分で投げて撮ったものであり、実際は帽子が飛ぶほどは風が吹いていません。
ただ、急な突風で物が飛ぶこともありますので要注意ですよ

それでは、本日の海の中のご紹介~


わくわくアドベンチャーポイントでのお魚たち

餌付けポイントでは手を出しただけでこんなにたくさんのお魚でよってきます

指をツンツンとされたらちょっとした感動ですよ





そしてお魚にツンツンされるみなさんの様子(笑)
ここまできたらツンツンされるのに慣れてしまって、みなさん捕まえようとするんですよね(笑)
でもお魚たちは早いんでなかなか捕まらないんですけどね~

ちなみに私はまだ一度も捕まえられたことがありません

それではまた明日~

2015.09.05
久米島 はての浜 まだまだ夏日ですが芸術の秋!!
今日の久米島
お天気
気温26℃~32℃ 水温28℃~30℃
はいさーい
最近のランチは断然オムライス派のあゆみです
ちなみに前までは牛丼でした

今日の天気はすごくいい天気
風がまあまああったのですが、それに匹敵するくらい強い太陽ビームのおかげで、
めちゃくちゃ暑い1日でした
まだまだ熱中症に要注意ですね

今日の海の中、ホンソメワケベラくん。
この子、ウネウネと泳ぎながらいろんなお魚のお掃除をしてくれる海のお掃除屋さんです
私たちもよくこいつにカサブタを取られるのですが、体にまとわりついてくるんですごくかわいいんですよね
それでは本日のゲスト様のご紹介~

スタッフ アミ&チカのお友達が久米島に遊びにきてくれました
今回ははての浜でのスノーケルのみだったのですが、次回はダイビングをしに来て下さいね~

こちらのお2人はわくわくアドベンチャースノーケルツアーにご参加です
フリータイム中もほぼずっと海で泳ぎ続けていましたよ
やっぱり子供は元気ですね~

こちらのお2人は逆にパラソルの下でのーんびり
大人の幸せな過ごし方ってのがこれなんですよ
そよ風に吹かれながら、海辺でお昼寝なんてなんて幸せなんですか

上のご夫婦はなんと、毎年久米島に遊びに来てくれてるみたいです
もう久米島のプロですね
これは移住していただいた方がいいかもしれませんよ(笑)

こちらのお姉さんたちは1日のフリープランにご参加です
こちらもひたすらのーんびり
浅瀬でちゃぷちゃぷと気持ち良さそうでしたよ
今日は、サンドアートを作成してみました

砂にハートを書いてみたり、

砂でカメを作ってみたり…
カメにみえますかね…?
芸術の秋ってやつです

最後に、青空 with あみ
かっこいいー
それではではでは
お天気

はいさーい

最近のランチは断然オムライス派のあゆみです

ちなみに前までは牛丼でした


今日の天気はすごくいい天気

風がまあまああったのですが、それに匹敵するくらい強い太陽ビームのおかげで、
めちゃくちゃ暑い1日でした

まだまだ熱中症に要注意ですね


今日の海の中、ホンソメワケベラくん。
この子、ウネウネと泳ぎながらいろんなお魚のお掃除をしてくれる海のお掃除屋さんです

私たちもよくこいつにカサブタを取られるのですが、体にまとわりついてくるんですごくかわいいんですよね

それでは本日のゲスト様のご紹介~


スタッフ アミ&チカのお友達が久米島に遊びにきてくれました

今回ははての浜でのスノーケルのみだったのですが、次回はダイビングをしに来て下さいね~


こちらのお2人はわくわくアドベンチャースノーケルツアーにご参加です

フリータイム中もほぼずっと海で泳ぎ続けていましたよ

やっぱり子供は元気ですね~


こちらのお2人は逆にパラソルの下でのーんびり

大人の幸せな過ごし方ってのがこれなんですよ

そよ風に吹かれながら、海辺でお昼寝なんてなんて幸せなんですか


上のご夫婦はなんと、毎年久米島に遊びに来てくれてるみたいです

もう久米島のプロですね

これは移住していただいた方がいいかもしれませんよ(笑)

こちらのお姉さんたちは1日のフリープランにご参加です

こちらもひたすらのーんびり

浅瀬でちゃぷちゃぷと気持ち良さそうでしたよ

今日は、サンドアートを作成してみました


砂にハートを書いてみたり、

砂でカメを作ってみたり…
カメにみえますかね…?
芸術の秋ってやつです


最後に、青空 with あみ
かっこいいー

それではではでは

2015.09.04
久米島 はての浜 写真撮影に力を入れてきました!!
今日の久米島
お天気
時々
気温28℃~32℃ 水温28℃~30℃
どうもー
最近、よくブログ見てます!っと言ってくれるお客さんが多く、調子にのってるあゆみです
やっぱりブログを見てくれると嬉しいです

本日の天気は雲がいい味をだしてる晴れです
車のサイドミラーに青空が写ってるのを見て、朝から大興奮で撮影してしまいました
9月に入り、年齢層がガラッと変わり、若者が増えたということで、はての浜でも写真撮影をする人も多くなってきました
っということで私も今日は写真撮影に力をいれてまいりましたよ


上のふた組は半日のわくわくスノーケルツアーに参加してくれました
どちらも個性的なふた組ですごく楽しいツアーになりましたよ




こちらのみなさんはわくわくアドベンチャースノーケルツアーに参加です
最後の男の子は2日連続スノーケルツアーをしてくれましたよ
最近、連続でわくわくアドベンチャースノーケルツアーに参加してくれる人が増えてる気がします

ランチタイムははての浜にカレーのいい匂いが漂ってきて、その匂いをかぐと自分たちのお腹もグーグーが止まりません

フリープランのこのお2人も浜辺で楽しそう
モデルがいいので、意外にめちゃくちゃいい写真に出来上がっちゃいました(笑)



本日の海の中。
相変わらず積極的なデバスズメダイ
最後のお2人はなんとハネムーンで久米島に来てくれました
とても幸せそうなお2人を見てこちらも幸せな気持ちになりました
次は家族を増やして遊びに来てくださいね

最後に、怪しい二人…
それではまた明日
お天気


どうもー

最近、よくブログ見てます!っと言ってくれるお客さんが多く、調子にのってるあゆみです

やっぱりブログを見てくれると嬉しいです


本日の天気は雲がいい味をだしてる晴れです

車のサイドミラーに青空が写ってるのを見て、朝から大興奮で撮影してしまいました

9月に入り、年齢層がガラッと変わり、若者が増えたということで、はての浜でも写真撮影をする人も多くなってきました

っということで私も今日は写真撮影に力をいれてまいりましたよ



上のふた組は半日のわくわくスノーケルツアーに参加してくれました

どちらも個性的なふた組ですごく楽しいツアーになりましたよ





こちらのみなさんはわくわくアドベンチャースノーケルツアーに参加です

最後の男の子は2日連続スノーケルツアーをしてくれましたよ

最近、連続でわくわくアドベンチャースノーケルツアーに参加してくれる人が増えてる気がします


ランチタイムははての浜にカレーのいい匂いが漂ってきて、その匂いをかぐと自分たちのお腹もグーグーが止まりません


フリープランのこのお2人も浜辺で楽しそう

モデルがいいので、意外にめちゃくちゃいい写真に出来上がっちゃいました(笑)



本日の海の中。
相変わらず積極的なデバスズメダイ

最後のお2人はなんとハネムーンで久米島に来てくれました

とても幸せそうなお2人を見てこちらも幸せな気持ちになりました

次は家族を増やして遊びに来てくださいね


最後に、怪しい二人…
それではまた明日

2015.09.03
久米島 はての浜 泳いでもゴロゴロしても楽しい!!
今日の久米島
お天気
気温28℃~32℃ 水温28℃~30℃
こんちは~
昨日、休日だけどはての浜に行ってきたあゆみです
毎日行ってるのみ、それでも行きたくなるってもはやはての浜中毒ですよね

さあそれでは本日の天気です
雲が少し多いいですが、風が気持ちいい晴れマーク
こんな日は浜でゴロンとなってお昼寝でもしたいですね

お昼寝するのなんかもったいないって方はアクティブにわくわくスノーケルツアー
こちらの親子も元気いっぱいに一緒に泳いできました
久米島に来るまで、よくブログをチェックしていて、ブログによく出てくるニモちゃんを見て感動していましたよ
またニモちゃんに会いに来てくださいね

スノーケルが終わると、海に浮いてプカプカゴロゴロ~
泳ぎ疲れた後のプカプカなんて至福の瞬間です
ライフジャケットはすべての方に無料でレンタルしてるので、誰でもプカプカできちゃいますよ

こちらの3人も浅瀬でゴロゴロー
この楽しそうな顔
泳いでもゴロゴロしても楽しいはての浜
オススメはスノーケルもしてから、ゴロゴロするのが一番気持ちいいんじゃないですかね(笑)
それではまた明日~
お天気

こんちは~

昨日、休日だけどはての浜に行ってきたあゆみです

毎日行ってるのみ、それでも行きたくなるってもはやはての浜中毒ですよね


さあそれでは本日の天気です

雲が少し多いいですが、風が気持ちいい晴れマーク

こんな日は浜でゴロンとなってお昼寝でもしたいですね


お昼寝するのなんかもったいないって方はアクティブにわくわくスノーケルツアー

こちらの親子も元気いっぱいに一緒に泳いできました

久米島に来るまで、よくブログをチェックしていて、ブログによく出てくるニモちゃんを見て感動していましたよ

またニモちゃんに会いに来てくださいね


スノーケルが終わると、海に浮いてプカプカゴロゴロ~

泳ぎ疲れた後のプカプカなんて至福の瞬間です

ライフジャケットはすべての方に無料でレンタルしてるので、誰でもプカプカできちゃいますよ


こちらの3人も浅瀬でゴロゴロー

この楽しそうな顔

泳いでもゴロゴロしても楽しいはての浜

オススメはスノーケルもしてから、ゴロゴロするのが一番気持ちいいんじゃないですかね(笑)
それではまた明日~

2015.09.02
久米島 はての浜 1日コ-ス最高(^^♪
今日の久米島
お天気
時々
気温26℃~32℃ 水温28℃~30℃
ハイサーイ皆さん、いかがお過ごしですか?暦の上では夏はもう過ぎ秋となり、季節の移り変わりに天候も少し肌寒く感じる今日この頃ですが、体調など崩さないよう過ごして下さいねぇ。
そうは言っても沖縄の昼間はまだまだ暑い!!
、、、と言う事で今日も元気いっぱいのヒロが書くブログ、今日のテーマは”1日コ-ス”

今日の”はての浜”はこんな感じ。
うっすらと広がる雲。スジ雲と言うんですが、こんな雲が広がってるのは風が強い証拠ですねぇ。
時々スコールみたいな雨が降ったりすることもあるけど、逆にそんな雨が癒しになる事も。

そんな浜に遊びに行くあゆみで-す。
仕事抜きで少し羨ましい

スノーケルコースで会えるデバスズメダイいっぱい餌付けしちゃいましょう

一方はての浜。
下は、綺麗な砂地でプカプカ浮かぶのも気持ち良いよぉ。

高く跳んでますねぇ。


お昼に食べるランチは”はての浜カレ-”
美味しそー

休憩時間の時に上を見上げたら太陽の周りに輪っかが、、、日暈(ひがさ)とか、ハローと呼ばれる現象が。
湿った空気が上空にあると起こる現象でこの現象が現れると、雨が降るって
今夜は少し降るのかな?

午後から行ったボートスノーケル。

ユビエダハマサンゴの周りには魚がいっぱい

浜の浅い所でも、水中を覗くと

可愛い魚はちゃんといますよぉ。
左:ミツボシキュウセン(メス) と 右:フウライチョウチョウウオ(幼魚)
今日もお魚をいっぱい見た久米島 はての浜でした。
それでは、”またやーさい”
お天気


ハイサーイ皆さん、いかがお過ごしですか?暦の上では夏はもう過ぎ秋となり、季節の移り変わりに天候も少し肌寒く感じる今日この頃ですが、体調など崩さないよう過ごして下さいねぇ。
そうは言っても沖縄の昼間はまだまだ暑い!!
、、、と言う事で今日も元気いっぱいのヒロが書くブログ、今日のテーマは”1日コ-ス”

今日の”はての浜”はこんな感じ。
うっすらと広がる雲。スジ雲と言うんですが、こんな雲が広がってるのは風が強い証拠ですねぇ。
時々スコールみたいな雨が降ったりすることもあるけど、逆にそんな雨が癒しになる事も。

そんな浜に遊びに行くあゆみで-す。
仕事抜きで少し羨ましい


スノーケルコースで会えるデバスズメダイいっぱい餌付けしちゃいましょう


一方はての浜。
下は、綺麗な砂地でプカプカ浮かぶのも気持ち良いよぉ。

高く跳んでますねぇ。


お昼に食べるランチは”はての浜カレ-”
美味しそー


休憩時間の時に上を見上げたら太陽の周りに輪っかが、、、日暈(ひがさ)とか、ハローと呼ばれる現象が。
湿った空気が上空にあると起こる現象でこの現象が現れると、雨が降るって


午後から行ったボートスノーケル。

ユビエダハマサンゴの周りには魚がいっぱい


浜の浅い所でも、水中を覗くと

可愛い魚はちゃんといますよぉ。
左:ミツボシキュウセン(メス) と 右:フウライチョウチョウウオ(幼魚)
今日もお魚をいっぱい見た久米島 はての浜でした。
それでは、”またやーさい”

2015.09.01
久米島 はての浜 第1回ジャンプ写真選手権!!
今日の久米島
お天気
時々
気温26℃~32℃ 水温28℃~30℃
ちゃお
今年は貝殻集めをあんまりしてないなーっとふっと思うあゆみです

ちゅーことで、本日の収穫、タカラガイひとつ
通称『ぷっちょ』です
天気は北側は曇りで南側は晴れっとはての浜を境に天気が分かれるという何とも変な天気でした
本日から9月ということで、ゲストの雰囲気もがらっと代わり、
キッズばかりのファミリーからキャピキャピの大学生へ

上に写るのは、わくわくアドベンチャーツアーに参加してくれたみなさん
写真に写ってるのはなんと、女子のみ、みんなピンクのマスクですね
綺麗に並んでますよね~
この光景を見て

ついついデバスズメダイたちが群れてる姿を思いだしました
若者もデバスズメダイもお利口さんですね

そのデバスズメダイを手なずける若者
ちなみにこの2人、昨日のFUNダイビングで船の上からイルカが見えたそうです
それでは、若者が増えたということで、
『第1回ジャンプ写真選手権!!』
①ダイビングにスノーケルにと久米島を満喫しきった2人

②本日のスノーケルツアー最年少、ジャンプ写真も一発で決めた2人

③なかなかジャンプのタイミングが合わず、何回もジャンプをした2人

④スタッフしまちゃんのガニマタジャンプ

さあみなさんはどれが一番いいジャンプだと思いますか?
自分的には…みなさんの笑顔が素敵すぎて決められません
こんな結果じゃ納得できないですかね(笑)
でもまた自分の気分で選手権をしようかなと思うので、みなさんご協力ください
最後に

太陽が雲から顔を出すのを待つ2人
なんかいい感じじゃないすか?
それではバーイ
お天気


ちゃお

今年は貝殻集めをあんまりしてないなーっとふっと思うあゆみです


ちゅーことで、本日の収穫、タカラガイひとつ

通称『ぷっちょ』です

天気は北側は曇りで南側は晴れっとはての浜を境に天気が分かれるという何とも変な天気でした

本日から9月ということで、ゲストの雰囲気もがらっと代わり、
キッズばかりのファミリーからキャピキャピの大学生へ


上に写るのは、わくわくアドベンチャーツアーに参加してくれたみなさん

写真に写ってるのはなんと、女子のみ、みんなピンクのマスクですね

綺麗に並んでますよね~

この光景を見て

ついついデバスズメダイたちが群れてる姿を思いだしました

若者もデバスズメダイもお利口さんですね


そのデバスズメダイを手なずける若者

ちなみにこの2人、昨日のFUNダイビングで船の上からイルカが見えたそうです

それでは、若者が増えたということで、
『第1回ジャンプ写真選手権!!』
①ダイビングにスノーケルにと久米島を満喫しきった2人

②本日のスノーケルツアー最年少、ジャンプ写真も一発で決めた2人

③なかなかジャンプのタイミングが合わず、何回もジャンプをした2人

④スタッフしまちゃんのガニマタジャンプ

さあみなさんはどれが一番いいジャンプだと思いますか?
自分的には…みなさんの笑顔が素敵すぎて決められません

こんな結果じゃ納得できないですかね(笑)
でもまた自分の気分で選手権をしようかなと思うので、みなさんご協力ください

最後に

太陽が雲から顔を出すのを待つ2人

なんかいい感じじゃないすか?
それではバーイ

| ホーム |