当店では、現在、スタッフを大大大募集中です!!
未経験OK!!短期・長期ともに募集中です!!※夏季働ける方
インストラクター、マリンスタッフ、受付スタッフなど担当業務は様々!!
どなたでも活躍できるステージがありますよ!!
やる気次第でインストラクターや幹部社員へのステップアップも可能です!!
まずは、メールもしくはお電話にてお問合せをお待ちしております!!
未経験OK!!短期・長期ともに募集中です!!※夏季働ける方
インストラクター、マリンスタッフ、受付スタッフなど担当業務は様々!!
どなたでも活躍できるステージがありますよ!!
やる気次第でインストラクターや幹部社員へのステップアップも可能です!!
まずは、メールもしくはお電話にてお問合せをお待ちしております!!
| ホーム |
2015.06.30
久米島 はての浜 どちらがお好み??
今日の久米島
お天気
気温29~33℃ 水温26℃~28℃
こんにちは!!寺井です
今日ものんびりみんなでわくわくはての浜ツアーへ!!

今日も良い天気!!良い一日でございます!!
まあ風はやや強めですが・・・。
さて今日のお客様です!!

午前わくわくスノーケル + 午後ボートスノーケル にご参加頂きました!!
午前中は、はての浜の癒しの砂地と可愛らしい熱帯魚たちと戯れ、
午後は、豪快な外海で、思いっきりスノーケル!!
なかなかにメリハリの効いたプランとなっております。

ニモちゃんがこんなに至近距離で!!
太陽の光が明るいから、写真も鮮やかに綺麗に撮れます

かわいい熱帯魚たちに餌やり体験中!!

記念写真もお撮りしますよ

はての浜で、わくわくアドベンチャースノーケル 一日コース!!

午前中は同じように、はての浜でニモちゃんたちと戯れます!!
そして午後から、はての浜近海の内海ポイントへ

ちょっとカメラの設定をミスった為、暗い感じですが、大きな丸ーいサンゴに
デバスズメダイが、ぶぅぅわぁぁぁあああ!!と群れております!!
どちらも甲乙つけがたい夏のイチオシメニューです!!
まあなんなら両方参加しても良いくらいですかね
さてここからは、お魚ちゃんです!!

最近、無限増殖中のルリスズメダイ!!
ポピュラーなお魚ではありますが、美しいお魚ちゃんです

こちらは、ハマサンゴの穴に住むクロスジギンポ
実は、穴の壁面に産み付けた卵を守っているんです!!
はての浜でも生命の営みが着々と受け継がれているんですね

ニモちゃんの卵 3日目!!
早くも黒く色づいてきました
子育て奮闘中です!!
なるべく邪魔しないようにするので、明日からもヨロシクね!!

コトヒキちゃんも群れ群れです!!

たくさん群れる綺麗なお魚たち!!
明日も会いに行くからね~!!
という訳で、今日もまとまりの無い寺井ブログは、
今日はこの辺で~
お天気

こんにちは!!寺井です

今日ものんびりみんなでわくわくはての浜ツアーへ!!

今日も良い天気!!良い一日でございます!!
まあ風はやや強めですが・・・。
さて今日のお客様です!!

午前わくわくスノーケル + 午後ボートスノーケル にご参加頂きました!!
午前中は、はての浜の癒しの砂地と可愛らしい熱帯魚たちと戯れ、
午後は、豪快な外海で、思いっきりスノーケル!!
なかなかにメリハリの効いたプランとなっております。

ニモちゃんがこんなに至近距離で!!
太陽の光が明るいから、写真も鮮やかに綺麗に撮れます


かわいい熱帯魚たちに餌やり体験中!!

記念写真もお撮りしますよ


はての浜で、わくわくアドベンチャースノーケル 一日コース!!

午前中は同じように、はての浜でニモちゃんたちと戯れます!!
そして午後から、はての浜近海の内海ポイントへ


ちょっとカメラの設定をミスった為、暗い感じですが、大きな丸ーいサンゴに
デバスズメダイが、ぶぅぅわぁぁぁあああ!!と群れております!!
どちらも甲乙つけがたい夏のイチオシメニューです!!
まあなんなら両方参加しても良いくらいですかね

さてここからは、お魚ちゃんです!!

最近、無限増殖中のルリスズメダイ!!
ポピュラーなお魚ではありますが、美しいお魚ちゃんです


こちらは、ハマサンゴの穴に住むクロスジギンポ
実は、穴の壁面に産み付けた卵を守っているんです!!
はての浜でも生命の営みが着々と受け継がれているんですね


ニモちゃんの卵 3日目!!
早くも黒く色づいてきました

子育て奮闘中です!!
なるべく邪魔しないようにするので、明日からもヨロシクね!!

コトヒキちゃんも群れ群れです!!

たくさん群れる綺麗なお魚たち!!
明日も会いに行くからね~!!
という訳で、今日もまとまりの無い寺井ブログは、
今日はこの辺で~

2015.06.29
久米島 はての浜 水中世界も賑やかに!!
今日の久米島
お天気
時々
気温29~33℃ 水温26℃~28℃
こんにちは!!寺井です
どーも二日連続ですよー
今日は、水中写真で最近のはての浜をお伝えしようという意気込みです
意気込みだけ・・・?

まずは元気いっぱいニモちゃんです

なんと昨日は無かった卵が!!多分昨日の夕方でしょうね!!
という訳で、今日で二日目かな??
どーですか??この母性に満ち溢れたニモちゃんの表情!!
元気な赤ちゃんが産まれて、はての浜の一角にニモだらけのポイントが出来ると良いですね

わきをのぞくと、エビちゃんが隠れていました!!
イソギンチャクモエビちゃんです!!可愛いな~

そして水中では、可愛いデバスズメダイがどんどん増えてきました!!
餌付け体験もなんとなくこのデバちゃんにあげるのが一番嬉しいんですよね

そして賑やかな水中をより賑やかなにしてくれているお客様たち!!
わくわくスノーケル!!わくわくアドベンチャースノーケル!!絶好調開催中です!!
ご参加いただいた皆様!!有難うございました!!
さて、明日は6月最終日!!
ばっちり締めてきます!!
どうです?水中写真だけではての浜の様子、伝わりました??
ではまた~
お天気


こんにちは!!寺井です

どーも二日連続ですよー

今日は、水中写真で最近のはての浜をお伝えしようという意気込みです

意気込みだけ・・・?

まずは元気いっぱいニモちゃんです


なんと昨日は無かった卵が!!多分昨日の夕方でしょうね!!
という訳で、今日で二日目かな??
どーですか??この母性に満ち溢れたニモちゃんの表情!!
元気な赤ちゃんが産まれて、はての浜の一角にニモだらけのポイントが出来ると良いですね


わきをのぞくと、エビちゃんが隠れていました!!
イソギンチャクモエビちゃんです!!可愛いな~


そして水中では、可愛いデバスズメダイがどんどん増えてきました!!
餌付け体験もなんとなくこのデバちゃんにあげるのが一番嬉しいんですよね


そして賑やかな水中をより賑やかなにしてくれているお客様たち!!
わくわくスノーケル!!わくわくアドベンチャースノーケル!!絶好調開催中です!!
ご参加いただいた皆様!!有難うございました!!
さて、明日は6月最終日!!
ばっちり締めてきます!!
どうです?水中写真だけではての浜の様子、伝わりました??
ではまた~

2015.06.28
久米島 はての浜 ジャンプ写真の極意
今日の久米島
お天気
気温29~33℃ 水温26℃~28℃
こんにちは!!寺井です
なんだかお久しぶりでございます!!
ブログには登場しませんが、毎日はての浜に行ってますよ~!!
さて今日は、ちょっと趣向を変えまして、夏と言えば・・・、

ジャンプ写真~(^o^)/
夏の青い空と白い雲には、ジャンプ写真が合いますね~
そしてこの高さとバランス!!自画自賛の出来栄えです(笑)
そして、もう一カット

意外とオススメの後ろ姿ショット!!
なんか明日の希望を感じさせるような気がしませんか??
特に一日コースの終わりがけに、逆光でシルエットぽく撮るのがお勧めです
題して、『明日に向かって!!』みたいなイメージですね!!
また今度そういうのも載せたいと思います!!
今日は、わくわくアドベンチャースノーケルにご参加のお2人にご協力頂きました!!
ツアーへのご参加&写真へのご協力有難うございました。
では皆さん!!ジャンプ写真を撮ってほしい時は、是非お声掛け下さい!!
では今日はこの辺で~
お天気

こんにちは!!寺井です

なんだかお久しぶりでございます!!
ブログには登場しませんが、毎日はての浜に行ってますよ~!!
さて今日は、ちょっと趣向を変えまして、夏と言えば・・・、

ジャンプ写真~(^o^)/
夏の青い空と白い雲には、ジャンプ写真が合いますね~

そしてこの高さとバランス!!自画自賛の出来栄えです(笑)
そして、もう一カット


意外とオススメの後ろ姿ショット!!
なんか明日の希望を感じさせるような気がしませんか??
特に一日コースの終わりがけに、逆光でシルエットぽく撮るのがお勧めです

題して、『明日に向かって!!』みたいなイメージですね!!
また今度そういうのも載せたいと思います!!
今日は、わくわくアドベンチャースノーケルにご参加のお2人にご協力頂きました!!
ツアーへのご参加&写真へのご協力有難うございました。
では皆さん!!ジャンプ写真を撮ってほしい時は、是非お声掛け下さい!!
では今日はこの辺で~

2015.06.27
久米島 はての浜 上達したよ。
今日の久米島
お天気
気温28~31℃ 水温24℃~26℃
ハイサーイ皆さん、お元気ですか?
今日も強い風が吹いた、はての浜ですが天気はとても良くスノーケルツアーに行ったヒロが書くブログ、今日のテーマは”上達したよ”って事で、、、

今日の浜とお客様です。
ノンビリくつろぐはての浜こんな時間の過ごし方も贅沢でいいですねぇ。

コトヒキちゃんいたよぉ。

今日も楽しくスノーケルしてま~す

あまり遠くまで泳がなくても、こんな綺麗なハマサンゴのポイントがあるんですよぉ。

こちらのお子さんも最初は泳げないって言ってたのに、
ハマサンゴのポイントに連れて行ったら夢中になって泳いでとても上達しました(笑)

午後からは、ボートスノーケル。

珊瑚の上を泳ぐデバスズメダイ。

餌に喰らいつく魚たち
きょうも楽しい久米島はての浜でした。
では、”またやーさい”
お天気

ハイサーイ皆さん、お元気ですか?
今日も強い風が吹いた、はての浜ですが天気はとても良くスノーケルツアーに行ったヒロが書くブログ、今日のテーマは”上達したよ”って事で、、、

今日の浜とお客様です。
ノンビリくつろぐはての浜こんな時間の過ごし方も贅沢でいいですねぇ。

コトヒキちゃんいたよぉ。


今日も楽しくスノーケルしてま~す


あまり遠くまで泳がなくても、こんな綺麗なハマサンゴのポイントがあるんですよぉ。

こちらのお子さんも最初は泳げないって言ってたのに、
ハマサンゴのポイントに連れて行ったら夢中になって泳いでとても上達しました(笑)

午後からは、ボートスノーケル。

珊瑚の上を泳ぐデバスズメダイ。

餌に喰らいつく魚たち

きょうも楽しい久米島はての浜でした。
では、”またやーさい”

2015.06.26
久米島 はての浜
今日の久米島
お天気
気温28~31℃ 水温24℃~26℃
はいさーい皆さんお元気ですか今日も強い風が吹いてますねぇ。原因の一つとして韓国あたりの上空にデッカイ低気圧があるんですね。もう一つは南にある太平洋高気圧がまだ弱いせいで、北に低気圧、南に高気圧という形が出来上がってしまいました。沖縄上空はと言うと、二つの気圧に挟まれた状態でとても狭い等圧線が出来ちゃいました
、、、むずかしい話ですいません
ようは、沖縄は西から吹く風が強いということです
そんな強い風の中、今日もはての浜に行ったヒロがブログを書くと言うことで

今日のはての浜です。風の強さを強調したかったのに、臨場感ないなぁ

こちらは、カイトサーフィンですね。風の強い日に浜に来るとたまにやってる人を観ます
今日のお客さんはカイトに目が釘付けでしたよぉ。
僕は、、、て言うと
スノーケルツアーに行ってきました。

スノーケルツアーのお客様です。
風が強い中頑張って泳ぎましたよぉ

最初にハマクマノミを観に行きまして

浜珊瑚で餌付けしましたよぉ。
浜に戻って、、、

子供たちにコトヒキを見せて、いっぱい遊んだ今日の久米島はての浜でした。
お天気

はいさーい皆さんお元気ですか今日も強い風が吹いてますねぇ。原因の一つとして韓国あたりの上空にデッカイ低気圧があるんですね。もう一つは南にある太平洋高気圧がまだ弱いせいで、北に低気圧、南に高気圧という形が出来上がってしまいました。沖縄上空はと言うと、二つの気圧に挟まれた状態でとても狭い等圧線が出来ちゃいました

、、、むずかしい話ですいません

ようは、沖縄は西から吹く風が強いということです

そんな強い風の中、今日もはての浜に行ったヒロがブログを書くと言うことで

今日のはての浜です。風の強さを強調したかったのに、臨場感ないなぁ


こちらは、カイトサーフィンですね。風の強い日に浜に来るとたまにやってる人を観ます
今日のお客さんはカイトに目が釘付けでしたよぉ。
僕は、、、て言うと
スノーケルツアーに行ってきました。

スノーケルツアーのお客様です。
風が強い中頑張って泳ぎましたよぉ

最初にハマクマノミを観に行きまして

浜珊瑚で餌付けしましたよぉ。
浜に戻って、、、

子供たちにコトヒキを見せて、いっぱい遊んだ今日の久米島はての浜でした。
2015.06.25
久米島 はての浜 強い風
今日の久米島
お天気
時々
気温28~31℃ 水温24℃~26℃
はいさーい皆さんお元気ですか?
最近沖縄では強い風の吹く日が続いてますが、海での遊びには十分注意して楽しんでくださいねぇ。
はての浜も強い風が吹いてて少し緊張気味にはての浜を見てたヒロですが、皆さんルールを守って遊んでくれてたので、安心して監視をする事ができました。



まずは、1便目のはての浜のお客様です、
風は強いものの、天気はよく気持ちよさそうですねぇ

”貝殻ちょうだ~い”
続いて2便目、、


2便目のお客様もいっぱい遊んだよ~

”めちゃ気持ちい~”

”魚もいっぱいいたよ~”
今日も楽しい久米島はての浜でした。
それでは,”またやーさい”
お天気


はいさーい皆さんお元気ですか?
最近沖縄では強い風の吹く日が続いてますが、海での遊びには十分注意して楽しんでくださいねぇ。
はての浜も強い風が吹いてて少し緊張気味にはての浜を見てたヒロですが、皆さんルールを守って遊んでくれてたので、安心して監視をする事ができました。



まずは、1便目のはての浜のお客様です、
風は強いものの、天気はよく気持ちよさそうですねぇ


”貝殻ちょうだ~い”
続いて2便目、、


2便目のお客様もいっぱい遊んだよ~

”めちゃ気持ちい~”

”魚もいっぱいいたよ~”
今日も楽しい久米島はての浜でした。
それでは,”またやーさい”

2015.06.24
久米島 はての浜 ガチンコわくわくスノーケル(笑)
今日の久米島
お天気


ハイサーイ皆さんいかがお過ごしですか?最近沖縄では、不安定な天気が続いておりまよぉ。内地も同じようにイマイチな天気が続いてるみたいですねぇ。海に行く際には天気など十分お気を付けください。
さてはて、ヒロが行く今日のスノーケルツアーは、、、と言うと

こんな感じで練習からスタートしますよぉ。

プカー、、、と浮いてまーす。
この段階では白いお魚、コトヒキちゃんが観えてるはずですよぉ。



全ての練習を終わらせて、スノーケルツアーに出発!!
多少流れがあったものの皆さん十分泳げてたので、ひとまず浮環は掴まらせずガチンコで泳いでもらい、、、

ハマクマノミを観に行ったり、

餌付けをしたりと、今日も楽しい久米島、はての浜でした。
2015.06.23
久米島 はての浜 スコールの季節がきた!!
今日の久米島
お天気
時々
時々スコール 気温28~31℃ 水温24℃~26℃
どもども~
あゆみです
今日のはての浜は晴れ!!っと言いたかったのですが、スコールだらけの一日になっちゃいました
スコールが過ぎ去って晴れ間が見える時間もあり…

こんなに綺麗
でもスコールが来るって夏って感じしますよね
っということで今日はバタバタとしていたため、ちゃんと写真撮れてません…

最後に、タカラガイとサンゴのかけらで作った顔(^O^)
なんじゃこれ
笑
お天気


どもども~


今日のはての浜は晴れ!!っと言いたかったのですが、スコールだらけの一日になっちゃいました

スコールが過ぎ去って晴れ間が見える時間もあり…

こんなに綺麗

でもスコールが来るって夏って感じしますよね

っということで今日はバタバタとしていたため、ちゃんと写真撮れてません…


最後に、タカラガイとサンゴのかけらで作った顔(^O^)
なんじゃこれ

2015.06.22
久米島 はての浜 人懐っこいお魚たち♪
今日の久米島
お天気
時々
気温26~31℃ 水温24℃~26℃
ハロー
最近天気が不安定なので毎日ドキドキのあゆみです

今日も久米島周辺にはイヤーなスコール雲が点々と…
はての浜の時間に雨が降るかな~と心配していたのですが、
出発時に少し雨が降っただけで、滞在中は雨が降らないドコロか太陽さえみることができました

本日はたくさんの方にわくわくスノーケルツアーに参加してもらいました
なのでたくさんのお魚さんがお出迎え~
スズメダイたちが群れてる様子はいつ見てもかわいいっすね

しかし、はての浜のお魚…すごく人懐っこいんで、めちゃくちゃ近くに寄ってきます
上の写真もズームも何もなくこの近さ
この人懐っこさがかわいくてたまりません

こちらのご夫婦は一昨日、今日とはての浜のわくわくスノーケルツアーに参加してくれて、
明日またはての浜ツアーに参加してくれる強者です
しかも今回だけではなく年に何回も何回も久米島にきてくれるリピーターさんなんですね~
もはや島人になったらどうでしょう?(笑)
それではまた明日~
お天気


ハロー

最近天気が不安定なので毎日ドキドキのあゆみです


今日も久米島周辺にはイヤーなスコール雲が点々と…

はての浜の時間に雨が降るかな~と心配していたのですが、
出発時に少し雨が降っただけで、滞在中は雨が降らないドコロか太陽さえみることができました


本日はたくさんの方にわくわくスノーケルツアーに参加してもらいました

なのでたくさんのお魚さんがお出迎え~

スズメダイたちが群れてる様子はいつ見てもかわいいっすね


しかし、はての浜のお魚…すごく人懐っこいんで、めちゃくちゃ近くに寄ってきます

上の写真もズームも何もなくこの近さ

この人懐っこさがかわいくてたまりません


こちらのご夫婦は一昨日、今日とはての浜のわくわくスノーケルツアーに参加してくれて、
明日またはての浜ツアーに参加してくれる強者です

しかも今回だけではなく年に何回も何回も久米島にきてくれるリピーターさんなんですね~

もはや島人になったらどうでしょう?(笑)
それではまた明日~

2015.06.21
久米島 はての浜 バカンスでした!!
今日の久米島
お天気
時々
気温27~31℃ 水温24℃~26℃
ちゃお
最近、CCレモンよりコーラが好きなあゆみです
もちろんコカコーラゼロは受け付けません
それでは、本日のはての浜ツアーです

昨日から雨予報だった本日
はての浜ツアーも心配だったのですが、見事に曇りと晴れ
たまーに小雨が降りましたが、全く気にならない程度でした
まあほぼ晴れってことでいいんじゃないですかね

本日のツアーはお子さんがとても多かったのですが、男の子ばかりだったのでみんな元気に遊んでいました
上の写真のこうちゃんも、パパと一緒に海で魚を見たり、泳いだり、
浜でジュースを飲んだり、お菓子を食べたり…
羨ましくなるほどバカンスしてましたよ


上のみなさんはわくわくアドベンチャーツアーに参加してくれた6名様です
レディースチームでワイワイと楽しんで来ちゃいました
はての浜でもボートでのスノーケルでもめいいっぱい泳ぎましたよ

いっぱい泳いだので帰りの船の中ではみなさん爆睡でした
それではまた明日
お天気


ちゃお

最近、CCレモンよりコーラが好きなあゆみです

もちろんコカコーラゼロは受け付けません

それでは、本日のはての浜ツアーです


昨日から雨予報だった本日

はての浜ツアーも心配だったのですが、見事に曇りと晴れ

たまーに小雨が降りましたが、全く気にならない程度でした

まあほぼ晴れってことでいいんじゃないですかね


本日のツアーはお子さんがとても多かったのですが、男の子ばかりだったのでみんな元気に遊んでいました

上の写真のこうちゃんも、パパと一緒に海で魚を見たり、泳いだり、
浜でジュースを飲んだり、お菓子を食べたり…
羨ましくなるほどバカンスしてましたよ



上のみなさんはわくわくアドベンチャーツアーに参加してくれた6名様です

レディースチームでワイワイと楽しんで来ちゃいました

はての浜でもボートでのスノーケルでもめいいっぱい泳ぎましたよ


いっぱい泳いだので帰りの船の中ではみなさん爆睡でした

それではまた明日

2015.06.20
久米島 はての浜 カメラ目線!!
今日の久米島
お天気
のち
気温27~31℃ 水温24℃~26℃
めんそーれー
最近、関西からのお客様が多い気ががして、関西人の自分にとったら嬉しく感じておりますアユミです

本日のはての浜では、雨が降ったり、曇ったり、晴れたりととても忙しい天気になりました
それでも、みなさん雨にも負けず、楽しそうに遊んでいましたよ
それにしても、空はどーんよりしてますが、海はやっぱりキレイですね~

コトヒキちゃんも気持ちよさそうに泳いでますね~
ちなみにこれ、全然泳がずに、海の中ものぞかずにカメラだけ海につけて適当に写真を撮ったものです
だから浅い所でちゃぷちゃぷしたい派のあなたも簡単にお魚入りの写真を撮れちゃいますよ
続いて、本日のゲストさんのご紹介です

こちらのお2人はわくわくスノーケルツアーに参加してくれました
お2人がすごく楽しそうにツアーに参加してくれたので、こちらも楽しくスノーケルすることができましたよ
ジャンプ写真も綺麗に決まったし、いいはての浜タイムを過ごすことができたのではないでしょうか

こちらのご家族は昨日ははての浜一日コース、今日は半日コースに参加してくれました
二日連続で参加してくれるなんて、はての浜のファンになっちゃった証拠ですね
あっちなみにこの女の子は昨日のブログで貝殻拾いにはまってた子ですよ
みなさんまた一緒に遊びましょーねー
最後に…

めっちゃカメラ目線のことひきちゃん
自分とNEWスタッフのちかはめちゃくちゃかわいいと思ったのですが…、
あみには大爆笑され、
寺井センセイには『カメラ目線のコトヒキはあんまり好きじゃない』と言われ…・
かわいいですよね~
みなさんはどう思われますかー
それではまた明日~
お天気


めんそーれー

最近、関西からのお客様が多い気ががして、関西人の自分にとったら嬉しく感じておりますアユミです


本日のはての浜では、雨が降ったり、曇ったり、晴れたりととても忙しい天気になりました

それでも、みなさん雨にも負けず、楽しそうに遊んでいましたよ

それにしても、空はどーんよりしてますが、海はやっぱりキレイですね~


コトヒキちゃんも気持ちよさそうに泳いでますね~

ちなみにこれ、全然泳がずに、海の中ものぞかずにカメラだけ海につけて適当に写真を撮ったものです

だから浅い所でちゃぷちゃぷしたい派のあなたも簡単にお魚入りの写真を撮れちゃいますよ

続いて、本日のゲストさんのご紹介です


こちらのお2人はわくわくスノーケルツアーに参加してくれました

お2人がすごく楽しそうにツアーに参加してくれたので、こちらも楽しくスノーケルすることができましたよ

ジャンプ写真も綺麗に決まったし、いいはての浜タイムを過ごすことができたのではないでしょうか


こちらのご家族は昨日ははての浜一日コース、今日は半日コースに参加してくれました

二日連続で参加してくれるなんて、はての浜のファンになっちゃった証拠ですね

あっちなみにこの女の子は昨日のブログで貝殻拾いにはまってた子ですよ

みなさんまた一緒に遊びましょーねー

最後に…

めっちゃカメラ目線のことひきちゃん

自分とNEWスタッフのちかはめちゃくちゃかわいいと思ったのですが…、
あみには大爆笑され、
寺井センセイには『カメラ目線のコトヒキはあんまり好きじゃない』と言われ…・
かわいいですよね~

みなさんはどう思われますかー

それではまた明日~

2015.06.19
久米島 はての浜 今年初!!はての浜一日コース!!
今日の久米島
お天気
時々
気温29~34℃ 水温24℃~26℃
どうもー
修学旅行生も帰っていき、ホッと一息のあゆみです
それでは本日のはての浜ツアーへLet,s go

天気はほぼ晴れ?曇り?ってな感じで雲は多いけどお日様が出てることが多い一日でした
昼過ぎにはスコールが降りましたが、ホントに一瞬だけで終わったので、
これはほぼ降ってないってことにしといていいくらいでしょう

そして、今年初
はての浜一日コース、わくわくアドベンチャーツアーを開催いたしました
一日コースが始まると夏が来た!!って感じですよね~
一日中はての浜で過ごせるなんて…どれだけ幸せなんだろう

こちらのみなさんが、今年初のわくわくアドベンチャーメンバーです
ガンガン泳ぐ5人組とはての浜でのスノーケルもボートでもスノーケルもたーっぷり泳いできましたよ
船の上からはカメちゃんも見れたしなんていい日なんだろう

アドベンチャーのボートスノーケルポイントもいつものことながらいっぱいのデバスズメダイくんたち
なんか、おかえりー!!って言ってくれているようで嬉しくなっちゃいますね
今年もよろしく頼むよ!!おさかなクンたち

最後にサンゴをモクモクと拾う2歳児。
拾うサンゴにもこだわりがあるようで、私が拾ったやつは全てボツになっちゃいました
まあ自分が拾ったものの方宝物になりますもんね
それではまた明日~
お天気


どうもー

修学旅行生も帰っていき、ホッと一息のあゆみです

それでは本日のはての浜ツアーへLet,s go


天気はほぼ晴れ?曇り?ってな感じで雲は多いけどお日様が出てることが多い一日でした

昼過ぎにはスコールが降りましたが、ホントに一瞬だけで終わったので、
これはほぼ降ってないってことにしといていいくらいでしょう


そして、今年初


一日コースが始まると夏が来た!!って感じですよね~

一日中はての浜で過ごせるなんて…どれだけ幸せなんだろう


こちらのみなさんが、今年初のわくわくアドベンチャーメンバーです

ガンガン泳ぐ5人組とはての浜でのスノーケルもボートでもスノーケルもたーっぷり泳いできましたよ

船の上からはカメちゃんも見れたしなんていい日なんだろう


アドベンチャーのボートスノーケルポイントもいつものことながらいっぱいのデバスズメダイくんたち

なんか、おかえりー!!って言ってくれているようで嬉しくなっちゃいますね

今年もよろしく頼むよ!!おさかなクンたち


最後にサンゴをモクモクと拾う2歳児。
拾うサンゴにもこだわりがあるようで、私が拾ったやつは全てボツになっちゃいました

まあ自分が拾ったものの方宝物になりますもんね

それではまた明日~

2015.06.18
久米島 はての浜 のんびりかと思いきや…超大忙し!!
今日の久米島
お天気
気温29~33℃ 水温24℃~26℃
はいさーい
最近、食欲が止まらなくなってるあゆみです
なんで夏って食欲増量するんですかね?
本日の久米島は相変わらずののんびりムードです

さとうきびがザワワ~ザワワ~
天気もいいし、こんな日はゆったーりピクニックでもしたいなぁ
って感じなのですが・・・
アイランドエキスパートは修学旅行の為、超大忙し
200名を超える滋賀の高校生たちが久米島に遊びに来てくれました
午前中は一緒にはての浜で遊んで、午後は釣りをしたりサイクリングしたり、いっぱい遊びましたよ
その結果、バタバタと忙しく…今日はさとうきびの写真しか撮れておりません…
明日ははての浜の写真いっぱいアップしたいと思いまーす

それではまた明日
お天気

はいさーい

最近、食欲が止まらなくなってるあゆみです

なんで夏って食欲増量するんですかね?

本日の久米島は相変わらずののんびりムードです


さとうきびがザワワ~ザワワ~

天気もいいし、こんな日はゆったーりピクニックでもしたいなぁ

アイランドエキスパートは修学旅行の為、超大忙し

200名を超える滋賀の高校生たちが久米島に遊びに来てくれました

午前中は一緒にはての浜で遊んで、午後は釣りをしたりサイクリングしたり、いっぱい遊びましたよ

その結果、バタバタと忙しく…今日はさとうきびの写真しか撮れておりません…

明日ははての浜の写真いっぱいアップしたいと思いまーす


それではまた明日

2015.06.17
はての浜 久米島 トムソーヤコース
今日の久米島
お天気
気温28~33℃ 水温24℃~26℃
ハロー
日焼けで皮がムケムケのあゆみです
それでは今日のはての浜~

今日は大潮だったので、はての浜までのコースは一番最短の『トムソーヤコース』で行って来ました
一番最短だし、景色もいいしで自分の一番好きなコースなんですが、
干潮になると干上がっちゃうんでレアなコースでもあるんですよね~

今日も天気もいいし、最高なツアーになりましたよ
空も最高、海も最高
この写真を見ていただければすべてをわかってもらえるのはないでしょうか?

スノーケルツアーのみなさんのフィンです
その奥にはヒロによるスノーケルスクール。
もうちょっと近づいてみると…

みなさん真面目にスクールを聞いています
このスクールさえ受けちゃえばこれからどこの海に行っても大丈夫ですからね~

こちらの2人は自分と同じ年齢ということで写真を撮っちゃいました
2人ともキャピキャピと泳いで写真撮ってビール飲んでと遊び尽くしていました!!
また遊びに来て下さいね~
それではまた明日~
お天気

ハロー

日焼けで皮がムケムケのあゆみです

それでは今日のはての浜~


今日は大潮だったので、はての浜までのコースは一番最短の『トムソーヤコース』で行って来ました

一番最短だし、景色もいいしで自分の一番好きなコースなんですが、
干潮になると干上がっちゃうんでレアなコースでもあるんですよね~


今日も天気もいいし、最高なツアーになりましたよ

空も最高、海も最高

この写真を見ていただければすべてをわかってもらえるのはないでしょうか?


スノーケルツアーのみなさんのフィンです

その奥にはヒロによるスノーケルスクール。
もうちょっと近づいてみると…

みなさん真面目にスクールを聞いています

このスクールさえ受けちゃえばこれからどこの海に行っても大丈夫ですからね~


こちらの2人は自分と同じ年齢ということで写真を撮っちゃいました

2人ともキャピキャピと泳いで写真撮ってビール飲んでと遊び尽くしていました!!
また遊びに来て下さいね~

それではまた明日~

2015.06.16
久米島 はての浜 水面キラキラ♪
今日の久米島
お天気
気温28~33℃ 水温24℃~26℃
どもども~
最近、髪の毛をばっさり切っちゃいたいと思っているあゆみです
暑くなってくると髪の毛って邪魔ですよね~
いっそ坊主にしたいっす
さあ、それでは本日のはての浜です

今日も変わらずいい天気~
毎日、毎日いい天気~
太陽の光を浴びて、水面がキラキラしていてめっちゃキレイでした

海の中にも光が降り注いで、海の中もすごく明るい
お魚も太陽の光でキラキラ光るので更にキレイに見えちゃいますよ
お魚のキラキラ感を上手に撮影できなかったのは自分の実力不足であります…

そして、こちらの貝殻はNEWスタッフ島田が見つけて来たタカラガイです
このタカラガイ…よーく見ると、穴があってそれが目に見えてきて…
なんとなーくあざらしのごまちゃんに見えてきませんか?
しまちゃんが見つけたごまちゃんです
写真ではこのかわいさは伝わらないと思いますが、実際は超かわいいんですよ
みなさんも自分なりのかわいい貝殻探してみて下さいね
午後からはNEWスタッフと共に消防署へ救急救命を学びに行って来ました

海で安全に楽しんでいただくために、全てのスタッフが救急救命を勉強します
何かあった時…それに備えていつも準備しておかなければならないですね。
今年の夏もみんなで安全に楽しんじゃいましょうー
それではまた明日~
お天気

どもども~

最近、髪の毛をばっさり切っちゃいたいと思っているあゆみです

暑くなってくると髪の毛って邪魔ですよね~

いっそ坊主にしたいっす

さあ、それでは本日のはての浜です


今日も変わらずいい天気~

毎日、毎日いい天気~

太陽の光を浴びて、水面がキラキラしていてめっちゃキレイでした


海の中にも光が降り注いで、海の中もすごく明るい

お魚も太陽の光でキラキラ光るので更にキレイに見えちゃいますよ

お魚のキラキラ感を上手に撮影できなかったのは自分の実力不足であります…


そして、こちらの貝殻はNEWスタッフ島田が見つけて来たタカラガイです

このタカラガイ…よーく見ると、穴があってそれが目に見えてきて…
なんとなーくあざらしのごまちゃんに見えてきませんか?

しまちゃんが見つけたごまちゃんです

写真ではこのかわいさは伝わらないと思いますが、実際は超かわいいんですよ

みなさんも自分なりのかわいい貝殻探してみて下さいね

午後からはNEWスタッフと共に消防署へ救急救命を学びに行って来ました


海で安全に楽しんでいただくために、全てのスタッフが救急救命を勉強します

何かあった時…それに備えていつも準備しておかなければならないですね。
今年の夏もみんなで安全に楽しんじゃいましょうー

それではまた明日~

2015.06.15
久米島 はての浜 スノーケル祭りと久米島の色々な生物!!
今日の久米島
お天気
気温27~33℃ 水温24℃~26℃
こんちは~
日焼けで苦しむあゆみです
みなさんも日焼けには十分お気をつけ下さい…

そんな今日もとてもいい天気
朝方、一瞬大雨が降ったのでどうなることかと思いましたが…
ちゃーんと綺麗な青空を見せてくれました

そして、今日のはての浜ツアー
たくさんの人がわくわくスノーケルツアーに参加してくれました
まさしく『スノーケル祭りだー
』 わっしょいわっしょい

こちらはヒロ先生率いるガールズチーム
ガールズらしいキャピキャピっぷりですごく盛り上がっていましたよ
この写真も楽しそうですね~

ひっそり隠れるように擬態していたコブシメの赤ちゃんを発見
上手に隠れているので本当に近くにならないと見つけにくいのですが、見つけた時はちょっとした快感がありますよ(笑)
スノーケル後は写真タイム

ちょうど潮が引いていたので、おもしろい形の珊瑚がゴツゴツと出て来てたんでついつい撮影
なんかこの角度でみてるとめちゃくちゃ大きい大岩に見えてきませんか!?

最後にホテルで見つけた久米島カブトムシくん
もうカブトムシの季節か~
それではまた明日~
お天気

こんちは~

日焼けで苦しむあゆみです

みなさんも日焼けには十分お気をつけ下さい…


そんな今日もとてもいい天気

朝方、一瞬大雨が降ったのでどうなることかと思いましたが…
ちゃーんと綺麗な青空を見せてくれました


そして、今日のはての浜ツアー

たくさんの人がわくわくスノーケルツアーに参加してくれました

まさしく『スノーケル祭りだー



こちらはヒロ先生率いるガールズチーム

ガールズらしいキャピキャピっぷりですごく盛り上がっていましたよ

この写真も楽しそうですね~


ひっそり隠れるように擬態していたコブシメの赤ちゃんを発見

上手に隠れているので本当に近くにならないと見つけにくいのですが、見つけた時はちょっとした快感がありますよ(笑)
スノーケル後は写真タイム


ちょうど潮が引いていたので、おもしろい形の珊瑚がゴツゴツと出て来てたんでついつい撮影

なんかこの角度でみてるとめちゃくちゃ大きい大岩に見えてきませんか!?


最後にホテルで見つけた久米島カブトムシくん

もうカブトムシの季節か~

それではまた明日~

2015.06.14
久米島 はての浜 さらにスタッフ
今日の久米島
お天気
気温28~33℃ 水温24℃~26℃
はいさーい皆さんお元気ですか?予想とは裏腹にすでに梅雨明けしてしまった沖縄地方そうなってくると今度は熱中症などが心配になって来ますが、水分などこまめに取って健康管理には十分気を付けて下さい。
ヒロは、って言うと今日も張り切ってスノーケルに行ってきましたよ~

梅雨空けのはての浜は更に綺麗ですねぇ

新しいスタッフなのですが、はじかさ~なので下を向いちゃってます(笑)

こちらは堂々としてますねぇ
将来大物になりそう(笑)

”サンゴ採ったどー”(笑)
今日も楽しい久米島はての浜でした
またやーさい
お天気

気温28~33℃ 水温24℃~26℃
はいさーい皆さんお元気ですか?予想とは裏腹にすでに梅雨明けしてしまった沖縄地方そうなってくると今度は熱中症などが心配になって来ますが、水分などこまめに取って健康管理には十分気を付けて下さい。
ヒロは、って言うと今日も張り切ってスノーケルに行ってきましたよ~

梅雨空けのはての浜は更に綺麗ですねぇ

新しいスタッフなのですが、はじかさ~なので下を向いちゃってます(笑)

こちらは堂々としてますねぇ
将来大物になりそう(笑)

”サンゴ採ったどー”(笑)
今日も楽しい久米島はての浜でした
またやーさい

2015.06.13
はての浜 久米島 泳げるようになっちゃいました!!
今日の久米島
お天気
気温28~33℃ 水温24℃~26℃
はいさーい
ここ最近ずっと天気がよくて超ご機嫌のあゆみです
さっそくですが、今日のわくわくスノーケルツアーの皆さんをご案内~
まずは、あゆみチームから

若さみなぎるパワーでワイワイキャピキャピと楽しく泳いできましたー
1人、全く泳げないという方がいたのですが…
浅瀬でちゃんと練習した結果…
1人でスイスイ泳げるまでになっちゃいました
素晴らしい
続いて、ヒロチームのメンバーはこちら

こちらのチームも盛り上がってましたよ
中には楽しすぎて、ダイビングもしたくなったーと言ってました
はまりすぎてスノーケル終わった後も、ずっと泳ぎ続けてましたよ

それにしても気持ちよさそうですねー
お昼には、昨日の修学旅行生が帰ってしまうということでフェリー乗り場までお見送りにいってきました

最後の最後までキャピキャピと楽しそうな女子高生でしたよ
また遊びに来てねー!!

お天気

気温28~33℃ 水温24℃~26℃
はいさーい

ここ最近ずっと天気がよくて超ご機嫌のあゆみです

さっそくですが、今日のわくわくスノーケルツアーの皆さんをご案内~

まずは、あゆみチームから


若さみなぎるパワーでワイワイキャピキャピと楽しく泳いできましたー

1人、全く泳げないという方がいたのですが…
浅瀬でちゃんと練習した結果…
1人でスイスイ泳げるまでになっちゃいました

素晴らしい

続いて、ヒロチームのメンバーはこちら


こちらのチームも盛り上がってましたよ

中には楽しすぎて、ダイビングもしたくなったーと言ってました

はまりすぎてスノーケル終わった後も、ずっと泳ぎ続けてましたよ


それにしても気持ちよさそうですねー

お昼には、昨日の修学旅行生が帰ってしまうということでフェリー乗り場までお見送りにいってきました


最後の最後までキャピキャピと楽しそうな女子高生でしたよ

また遊びに来てねー!!

2015.06.12
久米島 はての浜 梅雨空けしたらしいですね!!
今日の久米島
お天気
気温28~32℃ 水温24℃~26℃
こんにちは!!寺井です
なんだか久しぶりの登場のような・・・。
スタッフもグッと増えて、よりパワーアップしたアイランドエキスパートでは、
今日は、修学旅行に、クラブツーリズムの団体様に、読売旅行の団体様に、一般の団体様に、
沢山のお客様とはての浜、そしてダイビング!!
忙しさにかまけて、写真が少ないのですが、
今日はあゆみの写真を拝借しまして・・・

でんっっ!!題して・・・、
『 ☆祝!!梅雨明け☆ 』
いやー、梅雨空け情報に気づくのが遅かったですが、昨日したんですかね??
畑の方からは、もう少し降って欲しかったなぁという声もありますが、
まあ僕らとしたら、嬉しい限りですね
今日も沢山のお客様にご参加頂きまして、
まことにありがとうございました!!
また近々、寺井による水中お魚写真を
載せさせて頂きますので、お楽しみに~!!
では最後に一枚

楽しそうでしょ~??
ではまた明日~
お天気

気温28~32℃ 水温24℃~26℃
こんにちは!!寺井です

なんだか久しぶりの登場のような・・・。
スタッフもグッと増えて、よりパワーアップしたアイランドエキスパートでは、
今日は、修学旅行に、クラブツーリズムの団体様に、読売旅行の団体様に、一般の団体様に、
沢山のお客様とはての浜、そしてダイビング!!
忙しさにかまけて、写真が少ないのですが、
今日はあゆみの写真を拝借しまして・・・

でんっっ!!題して・・・、
『 ☆祝!!梅雨明け☆ 』
いやー、梅雨空け情報に気づくのが遅かったですが、昨日したんですかね??
畑の方からは、もう少し降って欲しかったなぁという声もありますが、
まあ僕らとしたら、嬉しい限りですね

今日も沢山のお客様にご参加頂きまして、
まことにありがとうございました!!
また近々、寺井による水中お魚写真を
載せさせて頂きますので、お楽しみに~!!
では最後に一枚


楽しそうでしょ~??
ではまた明日~

2015.06.11
はての浜 のーんびりスノーケル♪
今日の久米島
お天気
気温28~33℃ 水温23℃~25℃
はいさーい
日焼けでだんだん夏の女に近づいてるあゆみです
今日ははての浜でわくわくスノーケルをしてきましたよ
スノーケルツアーに参加してくれたのはこちらの3名様

3名でのーんびり、じーっくりスノーケルターイム
あっちなみに一番左にいるのは、NEWスタッフのあみです
みなさん、よろしくお願い致します

水中の中も相変わらず綺麗だー
こちらのお客様は魚のあまりの近さに最初はとてもびっくりしてましたよ

こちらのお2人は午後からもボートスノーケルツアー、明日は旦那さんの方が体験ダイビングに参加してくれます
もうお2人とも元気すぎますね
続いて、フリープランのファミリーさんです!

お子さん2人も貝殻拾ったり、楽しんでましたよ
こんな浅瀬でこんな小さいお子さんが楽しめるのは、はての浜だからじゃないですかねー
でも実際、このファミリーで一番楽しんでたのはパパさんかもしれない(笑)
それではまた明日~
お天気

気温28~33℃ 水温23℃~25℃
はいさーい

日焼けでだんだん夏の女に近づいてるあゆみです

今日ははての浜でわくわくスノーケルをしてきましたよ

スノーケルツアーに参加してくれたのはこちらの3名様


3名でのーんびり、じーっくりスノーケルターイム

あっちなみに一番左にいるのは、NEWスタッフのあみです

みなさん、よろしくお願い致します


水中の中も相変わらず綺麗だー

こちらのお客様は魚のあまりの近さに最初はとてもびっくりしてましたよ


こちらのお2人は午後からもボートスノーケルツアー、明日は旦那さんの方が体験ダイビングに参加してくれます

もうお2人とも元気すぎますね

続いて、フリープランのファミリーさんです!

お子さん2人も貝殻拾ったり、楽しんでましたよ

こんな浅瀬でこんな小さいお子さんが楽しめるのは、はての浜だからじゃないですかねー

でも実際、このファミリーで一番楽しんでたのはパパさんかもしれない(笑)
それではまた明日~

2015.06.10
久米島 はての浜 台湾からもお越し頂きました!!
今日の久米島
お天気
気温26~33℃ 水温23℃~25℃
どうも
こんにちは
久々登場あゆみです
アイランドエキスパートファンの方覚えてますか
覚えてる方はさすがっす
まだご存知ない方はこれからもよろしくお願い致します
それでは、今日のはての浜です

めっちゃいい天気~
やっぱり自分って晴れ女なんかな~?
雲の感じもいい感じでまるで絵の中の世界のよう
これがはての浜ってやつですよねー

360度どこを見てもオーシャンビュー
気持ちいい~んですが
天気予報で今日の久米島は熱中症厳重注意と出ていました
もうそんな時期か~って感じですが、久米島はもうそんな時期なんです
天気いいと特にめちゃくちゃ紫外線感じますからね~
最後に本日のお客様のご紹介~

台湾からお越しの12名グループ様です
それぞれ貝殻を拾ったり、海でちゃぷちゃぷしたり、楽しんでいました
お子さんたちもいっぱい遊んで、帰りの船の中はぐっすりでしたよ~
また遊びにきて下さい
それでは久米島のてるてる坊主といえばあゆみしかいないなっと呼ばれたいあゆみでした
お天気

気温26~33℃ 水温23℃~25℃
どうも


久々登場あゆみです

アイランドエキスパートファンの方覚えてますか

覚えてる方はさすがっす

まだご存知ない方はこれからもよろしくお願い致します

それでは、今日のはての浜です


めっちゃいい天気~

やっぱり自分って晴れ女なんかな~?

雲の感じもいい感じでまるで絵の中の世界のよう

これがはての浜ってやつですよねー


360度どこを見てもオーシャンビュー

気持ちいい~んですが


もうそんな時期か~って感じですが、久米島はもうそんな時期なんです

天気いいと特にめちゃくちゃ紫外線感じますからね~

最後に本日のお客様のご紹介~


台湾からお越しの12名グループ様です

それぞれ貝殻を拾ったり、海でちゃぷちゃぷしたり、楽しんでいました

お子さんたちもいっぱい遊んで、帰りの船の中はぐっすりでしたよ~

また遊びにきて下さい

それでは久米島のてるてる坊主といえばあゆみしかいないなっと呼ばれたいあゆみでした

2015.06.09
久米島 はての浜 元気なおじーちゃん
今日の久米島
お天気
のち 
気温27~32℃ 水温23℃~25℃
ハイサーイ皆さん、お元気ですか?今日も晴れ間が続きこのまま梅雨が終わるのでは?そんな天気の中、今日もヒロがはての浜でわくわくスノーケルをやってきましたよ~

今日のはての浜です。ここ最近暑い日が続きますので、十分水分を取って熱中症には気を付けましょう。

今日のお客様です。一番若い方で60歳、最高齢は一番右の方で78歳と、、、平均年齢高いな、、、
そうは言っても皆さん元気で若い人たちに全然負けて無かったですよ。
”最近海外では、70歳を超えるとスノーケルツアーに参加出来ない店もあるみたい”ですが、
アイランドエキスパートでは、そんなことないですよぉ。
って事でスノーケルをして来ました。


クマノミポイントとカクレクマノミのポイントも行ってきましたよ。
3度目に産卵した卵も順調に育ってますね。

スノーケルから戻って来てフリータイム。

少ししたら、また泳ぎに行っちゃいました。
元気な、おじーちゃん
元気な、78歳
今日も楽しい久米島 はての浜でした~
それでは”またやーさい”
お天気


気温27~32℃ 水温23℃~25℃
ハイサーイ皆さん、お元気ですか?今日も晴れ間が続きこのまま梅雨が終わるのでは?そんな天気の中、今日もヒロがはての浜でわくわくスノーケルをやってきましたよ~

今日のはての浜です。ここ最近暑い日が続きますので、十分水分を取って熱中症には気を付けましょう。

今日のお客様です。一番若い方で60歳、最高齢は一番右の方で78歳と、、、平均年齢高いな、、、
そうは言っても皆さん元気で若い人たちに全然負けて無かったですよ。
”最近海外では、70歳を超えるとスノーケルツアーに参加出来ない店もあるみたい”ですが、
アイランドエキスパートでは、そんなことないですよぉ。
って事でスノーケルをして来ました。


クマノミポイントとカクレクマノミのポイントも行ってきましたよ。
3度目に産卵した卵も順調に育ってますね。

スノーケルから戻って来てフリータイム。

少ししたら、また泳ぎに行っちゃいました。
元気な、おじーちゃん
元気な、78歳
今日も楽しい久米島 はての浜でした~
それでは”またやーさい”

2015.06.08
久米島 はての浜 ドンマイ
今日の久米島
お天気
気温27~32℃ 水温23℃~25℃
はいさーい皆さんお元気ですか?ここ最近、急に日差しが強くなったり分厚い雨雲でジメジメしたりと変化の激しい日が続きますが、体調管理だけはしっかりしてくださいねぇ。そんな不安定な天候の中、今日はとてもいい天気に恵まれ、はての浜でスノーケルツアーに行って来たヒロが今日もブログを、、、
すっ、、、すみませーんバッグの中にカメラを入れてたはずなのに、浜に行ったら見当たらない
仕方なくスマホで撮影開始
どっ、、、ドンマイ

今日のはての浜は魚眼で撮ってみました、どの様に撮っても絵になるはての浜ですねぇ

スノーケルコース最初のお客様です。
こちらの方はダイバーさんで、とても泳ぐのが上手です。
なのでこちらのベテランダイバーさんは寺井さんにお任せして、、、

僕は、こちらのカップルと、、、、、

この写真の右の方、、、、ムキムキマッチョだなぁ~
、、、しっ、、失礼しました。右の方と合わせて3人の方とスノーケルをしてきましたよぉ。

マッチョ二人のジャ~ンプ!!
こんな感じではての浜から戻って来て、片づけをしてると、、、バッグの中からカメラが、、、
どっ、、、ドンマイ
そんな、今日の久米島はての浜でした
それでは皆さーん”またやーさい”
お天気

気温27~32℃ 水温23℃~25℃
はいさーい皆さんお元気ですか?ここ最近、急に日差しが強くなったり分厚い雨雲でジメジメしたりと変化の激しい日が続きますが、体調管理だけはしっかりしてくださいねぇ。そんな不安定な天候の中、今日はとてもいい天気に恵まれ、はての浜でスノーケルツアーに行って来たヒロが今日もブログを、、、
すっ、、、すみませーんバッグの中にカメラを入れてたはずなのに、浜に行ったら見当たらない

仕方なくスマホで撮影開始
どっ、、、ドンマイ


今日のはての浜は魚眼で撮ってみました、どの様に撮っても絵になるはての浜ですねぇ


スノーケルコース最初のお客様です。
こちらの方はダイバーさんで、とても泳ぐのが上手です。
なのでこちらのベテランダイバーさんは寺井さんにお任せして、、、

僕は、こちらのカップルと、、、、、

この写真の右の方、、、、ムキムキマッチョだなぁ~

、、、しっ、、失礼しました。右の方と合わせて3人の方とスノーケルをしてきましたよぉ。

マッチョ二人のジャ~ンプ!!
こんな感じではての浜から戻って来て、片づけをしてると、、、バッグの中からカメラが、、、
どっ、、、ドンマイ

そんな、今日の久米島はての浜でした

それでは皆さーん”またやーさい”

2015.06.07
久米島 はての浜 、 、 、に弟を連れて、、、
今日の久米島
お天気
気温24~27℃ 水温23℃~25℃
ハイサーイ皆さんお元気ですか?ここ最近降らないな~って思ってたら、昨日から降り始めましたね。
特に12日以降前線が再びかかりそうな予報になってたのでまだまだ梅雨明けはもうしばらく先の話になりそうです。
今日は、、、と言うと、はての浜ツアーは無く、代わりにはての浜清掃がありました。
、、、でもその前に、、、

ヒロと、、、新しいスタッフ島田さんとで、このトイレを浜に持って行くと言うミッションを受け、、、

この様な空模様の下、いざ出港!!

この写真、、、僕ではないですよ!! 島田さんです!! 弟と間違えられます(笑)

浜にトイレ設置完了
一旦港に戻ると、、、

はての浜清掃に参加される皆様が集まってる様子。
アイランドエキスパートからは、寺井さんと島田さんが参加する事に
”頑張ってぇ 島田さ~ん”

皆さん頑張って掃除してますね。

綺麗さっぱり生まれ変わったはての浜

清掃が終わったら、港でバーベキュー、、、アイランドエキスパートのスタッフは食べることも出来ず次の仕事へ
、、、残念
今日も楽しいはての浜でした
それでは皆さん”またやーさい”
お天気

気温24~27℃ 水温23℃~25℃
ハイサーイ皆さんお元気ですか?ここ最近降らないな~って思ってたら、昨日から降り始めましたね。
特に12日以降前線が再びかかりそうな予報になってたのでまだまだ梅雨明けはもうしばらく先の話になりそうです。
今日は、、、と言うと、はての浜ツアーは無く、代わりにはての浜清掃がありました。
、、、でもその前に、、、

ヒロと、、、新しいスタッフ島田さんとで、このトイレを浜に持って行くと言うミッションを受け、、、

この様な空模様の下、いざ出港!!

この写真、、、僕ではないですよ!! 島田さんです!! 弟と間違えられます(笑)

浜にトイレ設置完了

一旦港に戻ると、、、

はての浜清掃に参加される皆様が集まってる様子。
アイランドエキスパートからは、寺井さんと島田さんが参加する事に

”頑張ってぇ 島田さ~ん”

皆さん頑張って掃除してますね。

綺麗さっぱり生まれ変わったはての浜


清掃が終わったら、港でバーベキュー、、、アイランドエキスパートのスタッフは食べることも出来ず次の仕事へ

、、、残念

今日も楽しいはての浜でした

それでは皆さん”またやーさい”

2015.06.06
久米島 はての浜 育む季節
今日の久米島
お天気
気温24~27℃ 水温23℃~25℃
こんにちは!!寺井です
今日は一日雨降り~・・・、はての浜行けるかな~??
と心配していましたが、なんとそもそも本日はノーゲストデーでした
心配するとこ間違ってますね・・・(泣)
とまあそんなこんなですが、今日は育む季節ということで、
今、海の中はベビーラッシュ真っ盛り!!色々な生物の卵や赤ちゃんたちが見られます!!
そういえば前回のニモちゃんの卵観察日記途中で途絶えておりますが、
なんと10日目に孵化したようです!!思ったより早かったですね。
そしてその二日後、つまり昨日・・・、もう卵産んでました!!
早っ!!すごっ!!元気っ!!
と思ってしまいますが、産めるときに少しでも沢山の卵を産みたい!!
というニモたちの必死の活動のたまものなのでしょうね。
と、ここまでの感動エピソードは、すべて写真無しでお送りしました~
ではここから最近の写真から引っ張り出して・・・、

まず最初は・・・、何でしょう??
こちらは、コブシメというとっても大きなイカの卵です。ちょうどピンポン玉くらいの大きさです!!
大きな魚たちに食べられないように、サンゴの小さな隙間に卵を産み付けるので、
見つけるのは困難ですが、孵化直前は、中の赤ちゃんイカがうっすら透けて見えます
もう何日もすれば孵化することでしょう!!
元気に育ってくれよ~

一見、何の写真か分かりませんが、左下の黒、青白い線のストライプに注目!!
カモハラギンポといって、細長いお魚が、穴に住み着いています。
人差し指くらいの大きさとフォルムですが、実はこの子も子育て中!!
この穴は、ヘビ貝という貝の貝殻なのですが、その壁面に卵を産み付けて、
今はその卵を守っています!!

そして小さな赤ちゃんの群れ!!
正直何の魚か分かりませんが、キンセンイシモチっていう魚じゃないかと勝手に予想してます。
イシモチの仲間は、卵を口の中で守るという面白い修正があるので、
『イシモチ 口内保育』 で検索すると面白い写真が見れますよ!!
って、僕はその写真持っていないので・・・。
はての浜も今こういう小さなベイビーたちが、所狭しと泳ぎ回っていますよ!!

最後は、はての浜のジャイアンこと、ムラサメモンガラ君!!
世界各地のビーチリゾートで暴れまわっているのか、モンガラ恐怖症の人もいるくらい。。。
その理由は・・・、たまに噛んできて、そして痛いから・・・
でもでもムラサメモンガラ君にだって、ちゃんと攻撃する理由があるんです!!
卵を守っているんです!!
実は僕らが、産み付けられた卵に近づくと、あっち行け!!とアタックしてくるんですね
ちなみに卵は、朝産んで夕方には孵化するらしいです。
でも卵は正直産んでるかどうかなんて分からないし、
どーしたらいいの??と思うと思います!!
ややハイレベルかもしれませんが、見分け方あります
ちなみに上の写真の子は、危なくない時の、興奮していない時の写真です。
ではもう一枚見てみましょう!!

これは近づいたらダメなとき!!
難しい判断ですが、なんとなくグレーがかっていないですか??
黒い部分が薄くなってグレーになり、しろい部分はややグレーに近づきます!!
こういうときは、興奮しているときでアタックされる確率が高いです。
まあちょっと難しいかもしれませんが、黒い部分がグレーがかっていて、
さらに正面からこっちを睨んでくるようでしたら、そっと逃げましょう(笑)
ちなみに逃げる時も、できるだけ背泳ぎで、奴から目を離さないようにしましょう!!
やつに背中を向けたとき、そのときにやられます(笑)
と、まあ長くなりましたが、何が言いたいかというと・・・、
今海の中は、ベビーラッシュでどんどんお魚の赤ちゃんたちが増えている喜ばしい季節ということですね(笑)
皆さんにも、そんな感じで、暖かい気持ちで海の世界を眺めて頂ければと思います!!
というわけで今日はこの辺で~!!
ではまた~
お天気

気温24~27℃ 水温23℃~25℃
こんにちは!!寺井です

今日は一日雨降り~・・・、はての浜行けるかな~??
と心配していましたが、なんとそもそも本日はノーゲストデーでした

心配するとこ間違ってますね・・・(泣)
とまあそんなこんなですが、今日は育む季節ということで、
今、海の中はベビーラッシュ真っ盛り!!色々な生物の卵や赤ちゃんたちが見られます!!
そういえば前回のニモちゃんの卵観察日記途中で途絶えておりますが、
なんと10日目に孵化したようです!!思ったより早かったですね。
そしてその二日後、つまり昨日・・・、もう卵産んでました!!
早っ!!すごっ!!元気っ!!
と思ってしまいますが、産めるときに少しでも沢山の卵を産みたい!!
というニモたちの必死の活動のたまものなのでしょうね。
と、ここまでの感動エピソードは、すべて写真無しでお送りしました~

ではここから最近の写真から引っ張り出して・・・、

まず最初は・・・、何でしょう??
こちらは、コブシメというとっても大きなイカの卵です。ちょうどピンポン玉くらいの大きさです!!
大きな魚たちに食べられないように、サンゴの小さな隙間に卵を産み付けるので、
見つけるのは困難ですが、孵化直前は、中の赤ちゃんイカがうっすら透けて見えます

もう何日もすれば孵化することでしょう!!
元気に育ってくれよ~


一見、何の写真か分かりませんが、左下の黒、青白い線のストライプに注目!!
カモハラギンポといって、細長いお魚が、穴に住み着いています。
人差し指くらいの大きさとフォルムですが、実はこの子も子育て中!!
この穴は、ヘビ貝という貝の貝殻なのですが、その壁面に卵を産み付けて、
今はその卵を守っています!!

そして小さな赤ちゃんの群れ!!
正直何の魚か分かりませんが、キンセンイシモチっていう魚じゃないかと勝手に予想してます。
イシモチの仲間は、卵を口の中で守るという面白い修正があるので、
『イシモチ 口内保育』 で検索すると面白い写真が見れますよ!!
って、僕はその写真持っていないので・・・。
はての浜も今こういう小さなベイビーたちが、所狭しと泳ぎ回っていますよ!!

最後は、はての浜のジャイアンこと、ムラサメモンガラ君!!
世界各地のビーチリゾートで暴れまわっているのか、モンガラ恐怖症の人もいるくらい。。。
その理由は・・・、たまに噛んできて、そして痛いから・・・

でもでもムラサメモンガラ君にだって、ちゃんと攻撃する理由があるんです!!
卵を守っているんです!!
実は僕らが、産み付けられた卵に近づくと、あっち行け!!とアタックしてくるんですね

ちなみに卵は、朝産んで夕方には孵化するらしいです。
でも卵は正直産んでるかどうかなんて分からないし、
どーしたらいいの??と思うと思います!!
ややハイレベルかもしれませんが、見分け方あります

ちなみに上の写真の子は、危なくない時の、興奮していない時の写真です。
ではもう一枚見てみましょう!!

これは近づいたらダメなとき!!
難しい判断ですが、なんとなくグレーがかっていないですか??
黒い部分が薄くなってグレーになり、しろい部分はややグレーに近づきます!!
こういうときは、興奮しているときでアタックされる確率が高いです。
まあちょっと難しいかもしれませんが、黒い部分がグレーがかっていて、
さらに正面からこっちを睨んでくるようでしたら、そっと逃げましょう(笑)
ちなみに逃げる時も、できるだけ背泳ぎで、奴から目を離さないようにしましょう!!
やつに背中を向けたとき、そのときにやられます(笑)
と、まあ長くなりましたが、何が言いたいかというと・・・、
今海の中は、ベビーラッシュでどんどんお魚の赤ちゃんたちが増えている喜ばしい季節ということですね(笑)
皆さんにも、そんな感じで、暖かい気持ちで海の世界を眺めて頂ければと思います!!
というわけで今日はこの辺で~!!
ではまた~

2015.06.05
久米島 はての浜 はじかさ~ばっかり!
今日の久米島
お天気
⇒
気温26~30℃ 水温23℃~25℃
はいさーい皆さんお元気ですか? 常に前日の夕方は雨予報なのに当日の朝になると天気がいいという沖縄。やはり今日もいい天気
とはいえ今日は風の強い一日でスノーケルツアーもどのようにすればいいか考えさせられる、とても勉強になる一日でした。

今日のスノーケルのお客様です。他の人は写りたくないとの事で、写ってくれたのは僅か一組だけ。

一般のお客様も一組だけ、、、皆さん”はじかさ~”ですね
そんな訳で浜の写真がたったの2枚と不測の事態が、、、

なので急きょ、、、あまり綺麗な写真ではないのですが、はての浜に持って行く写真。


去年の秋の台風以降トイレが無かったはての浜にもうすぐ新しいトイレが出来ます。
運ぶのにもう少し日にちがかかりますが、夏にはトイレ設置しますので、楽しみにしててください。
では、明日ははての浜に行くお客様が今の所0名、、、
明日のはての浜の運命やいかに、、、
それでは”またや~さい”
お天気


気温26~30℃ 水温23℃~25℃
はいさーい皆さんお元気ですか? 常に前日の夕方は雨予報なのに当日の朝になると天気がいいという沖縄。やはり今日もいい天気


今日のスノーケルのお客様です。他の人は写りたくないとの事で、写ってくれたのは僅か一組だけ。

一般のお客様も一組だけ、、、皆さん”はじかさ~”ですね
そんな訳で浜の写真がたったの2枚と不測の事態が、、、

なので急きょ、、、あまり綺麗な写真ではないのですが、はての浜に持って行く写真。


去年の秋の台風以降トイレが無かったはての浜にもうすぐ新しいトイレが出来ます。
運ぶのにもう少し日にちがかかりますが、夏にはトイレ設置しますので、楽しみにしててください。
では、明日ははての浜に行くお客様が今の所0名、、、
明日のはての浜の運命やいかに、、、
それでは”またや~さい”

2015.06.04
久米島 はての浜 おさき真っ暗
今日の久米島
お天気
気温26~30℃ 水温23℃~25℃
はいさーい皆さんお元気ですか?今日の沖縄の天気、予報では雨
しか~し、、、

ふってな~い
って事で今日もヒロがわくわくスノーケルを、、、

3名のお客様と一緒に行って来ました。
右二人の女性はまだ10代で、おおよそダブルスコアの歳である僕が浜を引率することに、、、
ヒロ ”皆さ~ん” ”スクール始めますよ~”
2人 ”え~マジダリ~” ”めんどくさいんだけどぉ、、、”
ヒロ ”早く準備しろー
”(笑)
ヤッ ヤバい既に、一日分のエネルギーを使い果たしてしまった。


そうは言ってもしっかりとスクールは受けてもらい、、、
わくわくスノーケル、スタート。

最初は嫌がってても餌付けは楽しい。結局沖まで泳ぎに来ちゃいました。

最後にロクセンスズメダイの稚魚を見せて大はしゃぎ

浜に戻って記念の一枚
なんだかんだ言っても結局楽しいはての浜
みなさんも是非遊びに来て下さ~い
それでは”またやーさい”
お天気

気温26~30℃ 水温23℃~25℃
はいさーい皆さんお元気ですか?今日の沖縄の天気、予報では雨

しか~し、、、

ふってな~い

って事で今日もヒロがわくわくスノーケルを、、、

3名のお客様と一緒に行って来ました。
右二人の女性はまだ10代で、おおよそダブルスコアの歳である僕が浜を引率することに、、、
ヒロ ”皆さ~ん” ”スクール始めますよ~”
2人 ”え~マジダリ~” ”めんどくさいんだけどぉ、、、”
ヒロ ”早く準備しろー

ヤッ ヤバい既に、一日分のエネルギーを使い果たしてしまった。


そうは言ってもしっかりとスクールは受けてもらい、、、
わくわくスノーケル、スタート。

最初は嫌がってても餌付けは楽しい。結局沖まで泳ぎに来ちゃいました。

最後にロクセンスズメダイの稚魚を見せて大はしゃぎ


浜に戻って記念の一枚

なんだかんだ言っても結局楽しいはての浜
みなさんも是非遊びに来て下さ~い
それでは”またやーさい”

2015.06.03
久米島 はての浜 今日もいっぱい遊んだよぉ
今日の久米島
お天気
⇒
気温26~30℃ 水温23℃~25℃
はいさーい皆さんお元気ですか?今日もヒロがわくわくスノーケルに行って来ましたよ~。
って事で最初の1枚

今日のはての浜です。 上空に大きなすじ雲でいっぱい!! 風が強い証拠ですねぇ。

そんなはての浜に行った今日のお客様です。

そして、風は強いと言っても天気は良く暖かい一日だったので、今日からライフジャケットを使ってのわくわくスノーケルですよぉ


それでは、綺麗なお魚を観に”しゅっぱーつ”
もちろん目的はクマノミでしょ~ぉ

でも、その道中で見つけて ”ルリスズメダイ”
ここ数日ベビーラッシュみたいですねぇ。 テンション

他にもシャコガイが、、、美味そう
いやいや
捕ったりしてはだめですよ

しっかりクマノミも拝見しました。


スノーケルから戻って来る途中で ”ピース
”

フリープランのお客様もしっかり遊んで、
今日も楽しいはての浜でした~。
それでは、明日のスノーケルツアーも楽しみにしてて下さ~い
それでは、”またやーさい”
お天気


気温26~30℃ 水温23℃~25℃
はいさーい皆さんお元気ですか?今日もヒロがわくわくスノーケルに行って来ましたよ~。
って事で最初の1枚

今日のはての浜です。 上空に大きなすじ雲でいっぱい!! 風が強い証拠ですねぇ。

そんなはての浜に行った今日のお客様です。

そして、風は強いと言っても天気は良く暖かい一日だったので、今日からライフジャケットを使ってのわくわくスノーケルですよぉ



それでは、綺麗なお魚を観に”しゅっぱーつ”
もちろん目的はクマノミでしょ~ぉ


でも、その道中で見つけて ”ルリスズメダイ”

ここ数日ベビーラッシュみたいですねぇ。 テンション


他にもシャコガイが、、、美味そう

いやいや



しっかりクマノミも拝見しました。


スノーケルから戻って来る途中で ”ピース


フリープランのお客様もしっかり遊んで、
今日も楽しいはての浜でした~。
それでは、明日のスノーケルツアーも楽しみにしてて下さ~い
それでは、”またやーさい”

2015.06.02
久米島 はての浜 あっ暑い
今日の久米島
お天気
⇒ 
気温26~30℃ 水温23℃~25℃
はいさーい皆さんお元気ですか?沖縄では暑い日が続きますね。こう暑い日が続きますと梅雨が明けたのでは?
って思うのですが、もうしばらく梅雨は続きそうですよ。
そうは言っても来週から本州の方でも梅雨に入りそうな気配、、、
そうなってくると沖縄は、本格的な夏がきます。今度は、熱中症などに十分注意して遊びましょうね。
そうは言ってもはての浜は晴れてるに限る

っと言う事で今日もヒロと愉快な仲間たち?がお客様と一緒にはての浜にいってきましたよぉ。

今日のお客様です。
皆さんのみ込みが速くすぐに泳げるようになりましたよぉ。

まず最初は仰向けに浮かんでラッコさんのようなポーズから始めて行きまーす。
、、、あれ?なんか一人多い?
実は新しくスタッフが入りお客様と一緒にスクールを受けて頂きました。

餌付けポイントまで頑張って泳ぎましたよぉ。

今日もいっぱいの魚に囲まれて幸せ~

今日はニモの写真もしっかり取りましたよ。
卵をしっかりと守ってますね~。
親は偉大なり!!
そんな今日のスノーケルツアーでした。
それでは、またやーさい
お天気


気温26~30℃ 水温23℃~25℃
はいさーい皆さんお元気ですか?沖縄では暑い日が続きますね。こう暑い日が続きますと梅雨が明けたのでは?
って思うのですが、もうしばらく梅雨は続きそうですよ。
そうは言っても来週から本州の方でも梅雨に入りそうな気配、、、
そうなってくると沖縄は、本格的な夏がきます。今度は、熱中症などに十分注意して遊びましょうね。
そうは言ってもはての浜は晴れてるに限る


っと言う事で今日もヒロと愉快な仲間たち?がお客様と一緒にはての浜にいってきましたよぉ。

今日のお客様です。
皆さんのみ込みが速くすぐに泳げるようになりましたよぉ。

まず最初は仰向けに浮かんでラッコさんのようなポーズから始めて行きまーす。
、、、あれ?なんか一人多い?
実は新しくスタッフが入りお客様と一緒にスクールを受けて頂きました。

餌付けポイントまで頑張って泳ぎましたよぉ。

今日もいっぱいの魚に囲まれて幸せ~


今日はニモの写真もしっかり取りましたよ。
卵をしっかりと守ってますね~。
親は偉大なり!!
そんな今日のスノーケルツアーでした。
それでは、またやーさい

2015.06.01
久米島 はての浜 天気良すぎです!!
今日の久米島
お天気
⇒
気温26~30℃ 水温23℃~25℃
こんにちは!!寺井です
今日は、とっても良い天気で、ほぼ無風だった為、なかなか暑い一日となりました
水温も上がって、そろそろウェットスーツ要らないかもという感じになってきましたよ!!

今日は、大潮で干潮をまたぐ時間帯だったので、ところどころ岩が露出していましたが、
泳ぐ人、磯遊びする人と思い思いに楽しまれていましたよ!!
ヤドカリ探しに夢中になっている男の子もいましたよ。
さてそんな今日も僕はわくわくスノーケル!!
楽しいお客さんたちと賑やかな生物たちに囲まれてきましたよ

9匹のクマノミたち
この前は8匹だったと思うんだけど・・・
何匹まで増えますかねー??

ニモちゃんの卵観察日記!!8日目!!
もう銀色の瞳がはっきり見えていますね
こうして毎日見ていると、卵の一個一個にまで愛着が湧いてきますね!!
あと一踏ん張り!!頑張れー!!

餌付け中のキッズたち!!

ぶつぶつサンゴ!!
こういう岩みたいなサンゴもいるんですね

最後は、お客さんが見つけたハリセンボン君です!!
ちなみに針の数は、約360本です。
だけど、ハリセンボン・・・、
ネーミングセンス有りすぎですね
さて今日はこの辺で!!
ではまた~
お天気


気温26~30℃ 水温23℃~25℃
こんにちは!!寺井です

今日は、とっても良い天気で、ほぼ無風だった為、なかなか暑い一日となりました

水温も上がって、そろそろウェットスーツ要らないかもという感じになってきましたよ!!

今日は、大潮で干潮をまたぐ時間帯だったので、ところどころ岩が露出していましたが、
泳ぐ人、磯遊びする人と思い思いに楽しまれていましたよ!!
ヤドカリ探しに夢中になっている男の子もいましたよ。
さてそんな今日も僕はわくわくスノーケル!!
楽しいお客さんたちと賑やかな生物たちに囲まれてきましたよ


9匹のクマノミたち
この前は8匹だったと思うんだけど・・・
何匹まで増えますかねー??

ニモちゃんの卵観察日記!!8日目!!
もう銀色の瞳がはっきり見えていますね

こうして毎日見ていると、卵の一個一個にまで愛着が湧いてきますね!!
あと一踏ん張り!!頑張れー!!

餌付け中のキッズたち!!

ぶつぶつサンゴ!!
こういう岩みたいなサンゴもいるんですね


最後は、お客さんが見つけたハリセンボン君です!!
ちなみに針の数は、約360本です。
だけど、ハリセンボン・・・、
ネーミングセンス有りすぎですね

さて今日はこの辺で!!
ではまた~

| ホーム |