当店では、現在、スタッフを大大大募集中です!!
未経験OK!!短期・長期ともに募集中です!!※夏季働ける方
インストラクター、マリンスタッフ、受付スタッフなど担当業務は様々!!
どなたでも活躍できるステージがありますよ!!
やる気次第でインストラクターや幹部社員へのステップアップも可能です!!
まずは、メールもしくはお電話にてお問合せをお待ちしております!!
未経験OK!!短期・長期ともに募集中です!!※夏季働ける方
インストラクター、マリンスタッフ、受付スタッフなど担当業務は様々!!
どなたでも活躍できるステージがありますよ!!
やる気次第でインストラクターや幹部社員へのステップアップも可能です!!
まずは、メールもしくはお電話にてお問合せをお待ちしております!!
| ホーム |
2012.11.30
やっぱりはての浜!!
【本日の久米島】
天気
気温19~21℃ 水温23~24℃
こんにちは!!寺井です
さて今日も見事な曇りっぷりでしたが、
はての浜の水中世界はやっぱり見事なもので・・・。

魚が近い!!

魚が近い!!

そしてかわいいクマノミちゃん♪
なんかムラサメモンガラだけは小さくなってしまいましたが、
まあそこらへんは・・・。
実は、最近あゆみばっかりはての浜に行っているのですが、
やっぱはての浜スノーケル・・・、
楽しいっ(^O^)!!
しかも冬場、キャンペーン割引により、
ウェットスーツ、スノーケル器材、プロスタッフによる講習、
ポイントのご案内、餌付け体験、これだけついて、
なんとたったの6,000円!!
これはチャンス!!
という訳で、いつでもご予約お待ちしてますよ~!!
ではまた~
天気

こんにちは!!寺井です

さて今日も見事な曇りっぷりでしたが、
はての浜の水中世界はやっぱり見事なもので・・・。

魚が近い!!

魚が近い!!

そしてかわいいクマノミちゃん♪
なんかムラサメモンガラだけは小さくなってしまいましたが、
まあそこらへんは・・・。
実は、最近あゆみばっかりはての浜に行っているのですが、
やっぱはての浜スノーケル・・・、
楽しいっ(^O^)!!
しかも冬場、キャンペーン割引により、
ウェットスーツ、スノーケル器材、プロスタッフによる講習、
ポイントのご案内、餌付け体験、これだけついて、
なんとたったの6,000円!!
これはチャンス!!
という訳で、いつでもご予約お待ちしてますよ~!!
ではまた~

2012.11.29
今日のダイビング情報!!
【本日の久米島】
天気
気温20~24℃ 水温23~24℃
こんにちは!!寺井です
今日は朝起きるとポツリポツリと雨が降っていたのですが、
お店に来る頃には雨も止み、暖かく快適な一日でしたよ!!
まあ曇りではありますが・・・。
さて今日もダイビング情報です!!
今日は島の北側でのダイビングとなりました。
久米島のダイビングポイントは、はての浜を囲んで、
東に10キロにわたって延びるリーフを境に北と南に分かれます。
南風の多い夏場は北側で、北風の多い冬場は南側で、
という具合にどの時期も穏やかな風裏ポイントがあるのが久米島の強みです。
で、今日はこの時期としては珍しく北側ポイントで潜れたわけです!!
北側ポイントで一番の見どころは、ギンガメアジの群れです!!

これがギンガメアジです!!
食卓に並ぶあのアジと同じ仲間ですが、50~60cmの魚が、
何百匹の群れで泳ぐ姿は迫力満点です!!
先日のブログで紹介したのは、冬の大物たちですが、
他にもまだまだ面白いことがあるんですね!!
いや~、久米島ってスゴイ!!と改めて感激!!
これからの時期も南風に当たれば、当然このギンガメアジを狙いに行きます!!
皆さんも一緒に狙ってみませんか??
ではまた~
天気

こんにちは!!寺井です

今日は朝起きるとポツリポツリと雨が降っていたのですが、
お店に来る頃には雨も止み、暖かく快適な一日でしたよ!!
まあ曇りではありますが・・・。
さて今日もダイビング情報です!!
今日は島の北側でのダイビングとなりました。
久米島のダイビングポイントは、はての浜を囲んで、
東に10キロにわたって延びるリーフを境に北と南に分かれます。
南風の多い夏場は北側で、北風の多い冬場は南側で、
という具合にどの時期も穏やかな風裏ポイントがあるのが久米島の強みです。
で、今日はこの時期としては珍しく北側ポイントで潜れたわけです!!
北側ポイントで一番の見どころは、ギンガメアジの群れです!!

これがギンガメアジです!!
食卓に並ぶあのアジと同じ仲間ですが、50~60cmの魚が、
何百匹の群れで泳ぐ姿は迫力満点です!!
先日のブログで紹介したのは、冬の大物たちですが、
他にもまだまだ面白いことがあるんですね!!
いや~、久米島ってスゴイ!!と改めて感激!!
これからの時期も南風に当たれば、当然このギンガメアジを狙いに行きます!!
皆さんも一緒に狙ってみませんか??
ではまた~

2012.11.28
1番だって~♪♪
【本日の久米島】
天気
後
気温18~23℃ 水温23~24℃
こんにちは
あゆみです
さっそく本日のはての浜ですが、なんとなんと晴れました
太陽さんが出てるので、体ポカポカ、海キラキラ
最高です

世界中を飛び回っているお客さんからは
『今まで見てきた海で1番キレイ。』っとのお言葉をいただきました
やったー
1番だって~
最高の褒め言葉です
そして、はての浜の先端がおもしろい形になってましたよ

潮の満ち引きの影響でスパーンと切り取られたみたいになってます
もっと近づいて見てみると~

サンゴの小さなカケラの上に大きなサンゴがのっかって、その上には青空
わたしの中でこれがすごくツボにはまって、夢中になって観察してきました
行くたびにコロコロ形が変わるのってホントオモシロイですよね
1度はての浜に来られた方も次に来たら形が変わってたってこともあるかもしれないですよ~
それでは~
天気


こんにちは


さっそく本日のはての浜ですが、なんとなんと晴れました

太陽さんが出てるので、体ポカポカ、海キラキラ

最高です


世界中を飛び回っているお客さんからは
『今まで見てきた海で1番キレイ。』っとのお言葉をいただきました

やったー


最高の褒め言葉です

そして、はての浜の先端がおもしろい形になってましたよ


潮の満ち引きの影響でスパーンと切り取られたみたいになってます

もっと近づいて見てみると~


サンゴの小さなカケラの上に大きなサンゴがのっかって、その上には青空

わたしの中でこれがすごくツボにはまって、夢中になって観察してきました

行くたびにコロコロ形が変わるのってホントオモシロイですよね

1度はての浜に来られた方も次に来たら形が変わってたってこともあるかもしれないですよ~

それでは~

2012.11.27
たまにはダイビング情報☆
【本日の久米島】
天気
気温17~20℃ 水温23~24℃
こんにちは!!寺井です
今日は午後から、久しぶりに太陽が顔を出してくれました!!

まあハイビスカスで太陽隠れていますが・・・。
でもやっぱり太陽出ると、それだけで気持ちがいいもんですね!!
さて今日は、たまにはダイビング情報を
ブログは、はての浜中心になっちゃってるんですけど、
何気にダイビングも毎日出港!!年中出港!!なんですよ
これからは冬の時期に差し掛かりますが、
実は久米島のダイビングはこれからがまた面白い!!!
何が面白いか・・・、
ずばり地形&大物ですね!!

冬の久米島のポイントは、こんな感じの
幻想的な地形ポイントが多数あります!!
水深も浅いところで楽しめるので、
スキルに不安がある方も安心して楽しめますよ!!
そして、大物といえば・・・、

まずはやっぱりマンタ様!!
4月くらいまで楽しめますよ。

そしてバラクーダ様!!(ポイント:トンバラ)
久米島にくると見れてしまうんですね~。
そして・・・、そして・・・、

なんとハンマーヘッドシャーク様まで、見られます!!(ポイント:トンバラ)
えっ、久米島で見れるの??とよく言われますが、
上手く潮が合えば見れてしまうんですね!!
スゴイ!!久米島!!
恐るべし!!久米島!!
と一番感じているのは、現地で働くダイビングガイドたちです!!
それくらい魅力的なんですよ!!久米島の海!!
ちなみに水温は、一番下がって、21~22℃くらいです。
5ミリウェットスーツ+インナーでいけますっ!!
まあ5ミリツーピースのウェットスーツやドライスーツを
お持ちの方はその方が暖かいですが。。。
冬もどこかでダイビングしたいなと考えている方!!
断然久米島ですよ!!
旅行代金も下がるし、狙い目ですね!!
あっ、イソマグロの群泳やコブシメの産卵も面白いですよー
そしてマクロ好きには、エビカニウミウシを見せちゃいます!!
要は何でも有りが久米島の良いトコロ
ではまた~
天気

こんにちは!!寺井です

今日は午後から、久しぶりに太陽が顔を出してくれました!!

まあハイビスカスで太陽隠れていますが・・・。
でもやっぱり太陽出ると、それだけで気持ちがいいもんですね!!
さて今日は、たまにはダイビング情報を

ブログは、はての浜中心になっちゃってるんですけど、
何気にダイビングも毎日出港!!年中出港!!なんですよ

これからは冬の時期に差し掛かりますが、
実は久米島のダイビングはこれからがまた面白い!!!
何が面白いか・・・、
ずばり地形&大物ですね!!

冬の久米島のポイントは、こんな感じの
幻想的な地形ポイントが多数あります!!
水深も浅いところで楽しめるので、
スキルに不安がある方も安心して楽しめますよ!!
そして、大物といえば・・・、

まずはやっぱりマンタ様!!
4月くらいまで楽しめますよ。

そしてバラクーダ様!!(ポイント:トンバラ)
久米島にくると見れてしまうんですね~。
そして・・・、そして・・・、

なんとハンマーヘッドシャーク様まで、見られます!!(ポイント:トンバラ)
えっ、久米島で見れるの??とよく言われますが、
上手く潮が合えば見れてしまうんですね!!
スゴイ!!久米島!!
恐るべし!!久米島!!
と一番感じているのは、現地で働くダイビングガイドたちです!!
それくらい魅力的なんですよ!!久米島の海!!
ちなみに水温は、一番下がって、21~22℃くらいです。
5ミリウェットスーツ+インナーでいけますっ!!
まあ5ミリツーピースのウェットスーツやドライスーツを
お持ちの方はその方が暖かいですが。。。
冬もどこかでダイビングしたいなと考えている方!!
断然久米島ですよ!!
旅行代金も下がるし、狙い目ですね!!
あっ、イソマグロの群泳やコブシメの産卵も面白いですよー

そしてマクロ好きには、エビカニウミウシを見せちゃいます!!
要は何でも有りが久米島の良いトコロ

ではまた~

2012.11.26
雨です!!中止です。。。
【本日の久米島】
天気
気温18~24℃ 水温23~24℃
こんにちは!!寺井です
今日は朝から、雨・・・。
止む気配もなく、はての浜はあえなく中止となりました。。。
お客様も楽しみされていたのに、とても残念です
気温も朝9時の24度から、どんどん下がり、今は18度・・・。
そろそろ靴下履こうかな・・・、ってまだ裸足で生活してました(笑)
という訳で、今日の写真がないので、

僕の好きな海のキラキラ写真です!!
こんなキラキラの海だったら、浮かんでいるだけでHAPPYですね!!
さてさて最近は、これからに向けて、来シーズンに向けて、
こうした方がもっと楽しんじゃないかとか、
こんなメニューだったらお客さんも喜んでもらえるんじゃないかとか、
色々スタッフで話し合いをしながら仕事してます!!
また色々決まり次第、発表していきたいと思っていますので、
今後もお楽しみに!!
ではまた~
天気

こんにちは!!寺井です

今日は朝から、雨・・・。
止む気配もなく、はての浜はあえなく中止となりました。。。
お客様も楽しみされていたのに、とても残念です

気温も朝9時の24度から、どんどん下がり、今は18度・・・。
そろそろ靴下履こうかな・・・、ってまだ裸足で生活してました(笑)
という訳で、今日の写真がないので、

僕の好きな海のキラキラ写真です!!
こんなキラキラの海だったら、浮かんでいるだけでHAPPYですね!!
さてさて最近は、これからに向けて、来シーズンに向けて、
こうした方がもっと楽しんじゃないかとか、
こんなメニューだったらお客さんも喜んでもらえるんじゃないかとか、
色々スタッフで話し合いをしながら仕事してます!!
また色々決まり次第、発表していきたいと思っていますので、
今後もお楽しみに!!
ではまた~

2012.11.25
ジャーンプ!!
【本日の久米島】
天気
気温18~22℃ 水温24~25℃
こんにちは
あゆみです
本日も太陽がピカピカの中、はての浜へ行ってきました
波も穏やかで、スノーケルをするには絶好の1日です
スノーケルを終えた後は、大の字になってプカプカ~

これだけで幸せ~ってくらい快適でしたね
陸にあがった後は、やっぱり写真撮影するしかないでしょっ
ってことで挑戦しました
ジャンプ写真


私もカメラマンとして全力を尽くさせていただきましたよ

いやー2人共、はじける笑顔が青い空に似合ってますね
ジャンプ写真に挑戦したい方は是非、カメラマンあゆみまで
笑
それでは~
天気

こんにちは


本日も太陽がピカピカの中、はての浜へ行ってきました

波も穏やかで、スノーケルをするには絶好の1日です

スノーケルを終えた後は、大の字になってプカプカ~


これだけで幸せ~ってくらい快適でしたね

陸にあがった後は、やっぱり写真撮影するしかないでしょっ

ってことで挑戦しました




私もカメラマンとして全力を尽くさせていただきましたよ


いやー2人共、はじける笑顔が青い空に似合ってますね

ジャンプ写真に挑戦したい方は是非、カメラマンあゆみまで

それでは~

2012.11.24
弾丸ツアーでもはての浜!!
【本日の久米島】
天気
後
気温18~21℃
こんにちは
あゆみです
今日は朝から風が強く、少し肌寒い…
さすがに半袖では歩けないですね~
まぁ歩いてる方もたくさんいるんですが
風は強いものの、天気はちゃんと青空が見えてましたよ

昨日とは全然違う
私のお願いがちゃんと通じたのかな
砂浜も白く綺麗で最高です

なんか、足跡のついてないきれいな砂浜とかって自分の足跡をやたらとつけたくなりませんか
なりますよね~
こちらのお2人は昨日来て、今日の昼には帰るという弾丸ツアーです

まさしく、はての浜も目当てに来たと言ってもいいぐらいですね
きっといい思い出作りができたはずです
それではまた明日~
天気


こんにちは


今日は朝から風が強く、少し肌寒い…

さすがに半袖では歩けないですね~


風は強いものの、天気はちゃんと青空が見えてましたよ


昨日とは全然違う


砂浜も白く綺麗で最高です


なんか、足跡のついてないきれいな砂浜とかって自分の足跡をやたらとつけたくなりませんか

なりますよね~

こちらのお2人は昨日来て、今日の昼には帰るという弾丸ツアーです


まさしく、はての浜も目当てに来たと言ってもいいぐらいですね

きっといい思い出作りができたはずです

それではまた明日~

2012.11.23
雨止まず…
【本日の久米島】
天気
後
気温21~24℃ 水温24~25℃
こんにちは
あゆみです
今までずっと曇りだと思ってたら晴れたり、雨が降りそうでも降らなかったりと、
いいことばかりだったのですが…
本日ついに雨降っちゃいました
はての浜上陸時間だけでも雨止まれー
っとお願いしていたのですが…
わたしの力不足でしょうか?雨は止むことはありませんでした

分厚い黒い雲が空を覆っちゃってますね
しかし、お客さんは雨なんかおかまいなしに、はての浜を楽しんでましたよ
寒ければ船で待機しててもいいですよ~っと伝えたのですが、
みなさん時間ギリギリまで船に帰ってこなかったくらいです
どんな状況でも楽しめるっていいことですよね
帰りの船でもみなさん亀を見ようと必死です

カメラが雨に濡れたまま撮ったので、水滴が付いてしまってますが…
けど、今日もいっぱい楽しむことができてよかったです
それではまた明日~
天気


こんにちは


今までずっと曇りだと思ってたら晴れたり、雨が降りそうでも降らなかったりと、
いいことばかりだったのですが…
本日ついに雨降っちゃいました

はての浜上陸時間だけでも雨止まれー

わたしの力不足でしょうか?雨は止むことはありませんでした


分厚い黒い雲が空を覆っちゃってますね

しかし、お客さんは雨なんかおかまいなしに、はての浜を楽しんでましたよ

寒ければ船で待機しててもいいですよ~っと伝えたのですが、
みなさん時間ギリギリまで船に帰ってこなかったくらいです

どんな状況でも楽しめるっていいことですよね

帰りの船でもみなさん亀を見ようと必死です


カメラが雨に濡れたまま撮ったので、水滴が付いてしまってますが…
けど、今日もいっぱい楽しむことができてよかったです

それではまた明日~

2012.11.22
落ち着いた一日です。
【本日の久米島】
天気
後
気温21~24℃ 水温24~25℃
こんにちは!!寺井です
昨日は修学旅行生の体験ダイビング、
そして一般のゲストさんのはての浜わくわくスノーケル、と
11月で一番の盛り上がりを見せていたましたが、今日は静かな一日です!!
やっぱりお客さんが沢山いるのは純粋に嬉しくて、
僕らも実はお客さんに楽しませてもらっているところがありますね
お越し頂いた皆様!!有難うございました!!
またのお越しをお待ちしてます!!!!!
で、今日はレンタル釣り竿のメンテナンスをしていたのですが、
釣り竿触ってると、無性に釣りに行きたくなります(笑)
先日あゆみがブログであげていましたが、
すぐそこに銭田(ゼンダ)港でも、簡単に小魚が釣れるので、
僕みたいなちょっとのんびり釣りでもしてみようかな~、なんて人にはお勧めです!!
今連れているのは、こんな魚たちです。(インターネットより引用です)

ノコギリダイ

ヨスジフエダイ

アジ系の魚の子供

時に釣れる大物!!ナンヨウチヌ(クロダイの仲間)!!
こんな感じのが釣れます。
カラフルな魚が釣れてしまうところが、沖縄ですね!!
ちなみに浅い所には、こんなカラフルな魚たちが浮いています。

チョウチョウウオ

ハタタテダイ
見ているだけでも楽しくなっちゃいますが、
この子たちはエサ取り名人なので、あんまり集まり過ぎると、
エサ取られるばかりで釣りになりません(笑)
とまあこんな感じの釣りですが、
はての浜から帰った後の午後、帰る日の午前中なんかに
ちょっと楽しんでもらえると良いかなと思います。
釣る場所、釣れる釣り方などは、しっかり教えますよ!!
またファミリー五目釣り(船釣り)などもやっていますので、
興味のある方、是非お問合せ下さいね~!!
ではまた~
天気


こんにちは!!寺井です

昨日は修学旅行生の体験ダイビング、
そして一般のゲストさんのはての浜わくわくスノーケル、と
11月で一番の盛り上がりを見せていたましたが、今日は静かな一日です!!
やっぱりお客さんが沢山いるのは純粋に嬉しくて、
僕らも実はお客さんに楽しませてもらっているところがありますね

お越し頂いた皆様!!有難うございました!!
またのお越しをお待ちしてます!!!!!
で、今日はレンタル釣り竿のメンテナンスをしていたのですが、
釣り竿触ってると、無性に釣りに行きたくなります(笑)
先日あゆみがブログであげていましたが、
すぐそこに銭田(ゼンダ)港でも、簡単に小魚が釣れるので、
僕みたいなちょっとのんびり釣りでもしてみようかな~、なんて人にはお勧めです!!
今連れているのは、こんな魚たちです。(インターネットより引用です)

ノコギリダイ

ヨスジフエダイ

アジ系の魚の子供

時に釣れる大物!!ナンヨウチヌ(クロダイの仲間)!!
こんな感じのが釣れます。
カラフルな魚が釣れてしまうところが、沖縄ですね!!
ちなみに浅い所には、こんなカラフルな魚たちが浮いています。

チョウチョウウオ

ハタタテダイ
見ているだけでも楽しくなっちゃいますが、
この子たちはエサ取り名人なので、あんまり集まり過ぎると、
エサ取られるばかりで釣りになりません(笑)
とまあこんな感じの釣りですが、
はての浜から帰った後の午後、帰る日の午前中なんかに
ちょっと楽しんでもらえると良いかなと思います。
釣る場所、釣れる釣り方などは、しっかり教えますよ!!
またファミリー五目釣り(船釣り)などもやっていますので、
興味のある方、是非お問合せ下さいね~!!
ではまた~

2012.11.21
子供にかえって!!
【本日の久米島】
天気
後
気温15~24℃ 水温24~25℃
こんにちは
あゆみです
今日の浜は久しぶりに大賑わいでした
静かな浜も好きな私ですが…盛り上がってる浜もやっぱりテンション上がっちゃいますよね
天気もよく、穏やかな海、盛り上がるには最高のコンディション

こちらは午後のはての浜ツアーのメンバーです

みなさんチームワークばっちりで、最初から最後まで大はしゃぎでしたよ
グラスボートでも船長さんの一言一言に反応し、「おーっ!!わーっ!!」と子供にかえって楽しんでました
あのはしゃぎ様は今までで一番を争うくらいの勢いでしたね
また、はての浜で大暴れしてくれるのを待ってます
それでは~
天気


こんにちは


今日の浜は久しぶりに大賑わいでした

静かな浜も好きな私ですが…盛り上がってる浜もやっぱりテンション上がっちゃいますよね

天気もよく、穏やかな海、盛り上がるには最高のコンディション


こちらは午後のはての浜ツアーのメンバーです


みなさんチームワークばっちりで、最初から最後まで大はしゃぎでしたよ

グラスボートでも船長さんの一言一言に反応し、「おーっ!!わーっ!!」と子供にかえって楽しんでました

あのはしゃぎ様は今までで一番を争うくらいの勢いでしたね

また、はての浜で大暴れしてくれるのを待ってます

それでは~

2012.11.20
パンフレットの表紙に!!
【本日の久米島】
天気
気温16~23℃ 水温24~25℃
こんにちは
あゆみです
本日の浜も見事な快晴
泳いでいた方が2名のみだったため、ほぼ貸切状態でした

こんな、綺麗な海を2人だなんて…最高ですよね~

誰もが夢見る青い海の貸切
夢が現実になる可能性もありますよ

スノーケルツアーだと、ウェットスーツも付いているのでより安心
寒さを気にせず海を楽しむことができます
浜の上ではサンゴでこんなかわいいものを作ってました

おっしゃれ~
パンフレットの表紙も飾れそう
って思うのは私だけでしょうか?
それではまた明日~
天気

こんにちは


本日の浜も見事な快晴

泳いでいた方が2名のみだったため、ほぼ貸切状態でした


こんな、綺麗な海を2人だなんて…最高ですよね~


誰もが夢見る青い海の貸切

夢が現実になる可能性もありますよ


スノーケルツアーだと、ウェットスーツも付いているのでより安心

寒さを気にせず海を楽しむことができます

浜の上ではサンゴでこんなかわいいものを作ってました


おっしゃれ~

パンフレットの表紙も飾れそう


それではまた明日~

【本日の久米島】
天気
気温17~23℃ 水温24℃
こんにちは!!寺井です
今日も最高の天気です!!
最近、あゆみにそのポジション奪われがちなのですが、
今日はちょっと久しぶりにはての浜へ!!
やっぱきれいだな~

この海のグラデーション!!最高ですね!!
そんな中、今日は元気な二人組のお写真を撮らせて頂きましたよ

こちらのお二人は、午後からのボートスノーケリングにも参加し、
ウミガメ見ちゃいました!!スゴイ!!
そして楽しすぎて、明日もはての浜に行っちゃうそうです!!
そりゃー、楽しいですよね
また夏にも是非遊びに来て下さいね!!
絶対ですよー!!
ちなみに明日は、実は天皇皇后両陛下が
なんと久米島に初来島です!!!
いや~、一目拝見してみたいものです。
ではまた~
天気

こんにちは!!寺井です

今日も最高の天気です!!
最近、あゆみにそのポジション奪われがちなのですが、
今日はちょっと久しぶりにはての浜へ!!
やっぱきれいだな~


この海のグラデーション!!最高ですね!!
そんな中、今日は元気な二人組のお写真を撮らせて頂きましたよ


こちらのお二人は、午後からのボートスノーケリングにも参加し、
ウミガメ見ちゃいました!!スゴイ!!
そして楽しすぎて、明日もはての浜に行っちゃうそうです!!
そりゃー、楽しいですよね

また夏にも是非遊びに来て下さいね!!
絶対ですよー!!
ちなみに明日は、実は天皇皇后両陛下が
なんと久米島に初来島です!!!
いや~、一目拝見してみたいものです。
ではまた~

2012.11.18
昨日の今日で♪
【本日の久米島】
天気
時々
気温18~22℃ 水温24~25℃
こんにちは
あゆみです
昨日、晴れてるはての浜に行きたいと書きましたが、
昨日の今日でさっそく太陽浴びるはての浜に行くことができました

あ~やっぱりこの景色を見るだけで心が洗われます
笑
そして、本日のスノーケルツアーのメンバーはこちら

こちらの仲良しご家族の内、お父さんとお子さんと一緒に泳いできました
お父さん大好き!!っていうのがビシビシ伝わってきて、それがかわいくて見てるこっちも自然に顔が笑顔になっちゃいましたよ

水の中は相変わらず透明度抜群
少し波がありましたが、全く怖がらず果敢に挑んで行ってました
この写真ではわかりにくいですが、後ろの方にコトヒキがたくさん泳いでます
それではまた~
天気


こんにちは


昨日、晴れてるはての浜に行きたいと書きましたが、
昨日の今日でさっそく太陽浴びるはての浜に行くことができました


あ~やっぱりこの景色を見るだけで心が洗われます

そして、本日のスノーケルツアーのメンバーはこちら


こちらの仲良しご家族の内、お父さんとお子さんと一緒に泳いできました

お父さん大好き!!っていうのがビシビシ伝わってきて、それがかわいくて見てるこっちも自然に顔が笑顔になっちゃいましたよ


水の中は相変わらず透明度抜群

少し波がありましたが、全く怖がらず果敢に挑んで行ってました

この写真ではわかりにくいですが、後ろの方にコトヒキがたくさん泳いでます

それではまた~

2012.11.17
雨ザーッザーッ
【本日の久米島】
天気
気温19~25℃ 水温24~25℃
こんにちは
あゆみです
今日は朝からポツポツザッーザッー雨が降り続いています
そのせいか、風もいつもより寒く感じる…
っといっても震えるほどではないんですけどね
笑

こんなサンサンと太陽を浴びてるはての浜に行って、体も心も温かくなりたいです
きっとクマノミちゃんたちも太陽の光を待っているはずです

それではまた~
天気

こんにちは


今日は朝からポツポツザッーザッー雨が降り続いています

そのせいか、風もいつもより寒く感じる…

っといっても震えるほどではないんですけどね


こんなサンサンと太陽を浴びてるはての浜に行って、体も心も温かくなりたいです

きっとクマノミちゃんたちも太陽の光を待っているはずです


それではまた~

2012.11.16
久米島警備隊??
【本日の久米島】
天気
気温18~24℃ 水温24~25℃
こんにちは!!寺井です
今日は、とっても天気が良いのに、はての浜はお休みでした
ちょうどお客さんの入替わりだったのかな・・??
気を取り直して、明日からまた張り切っていきたいと思います!!
さて最近の久米島はこんなことになっています!!

機動隊??!!
久米島警備隊結成か??
実は、来る11月20日に天皇陛下が来島されるんです。
あの天皇陛下ですよ!!本物ですよ!!
っと、実はテンション上がってます(笑)
もしかしたら僕も少し拝見できるかもしれないですね!!
という訳で、今日から警察の方々が久米島に沢山いらしてます。
いつもとはちょっと違う雰囲気だな~。
とりあえず天皇陛下のご来島を楽しみにしておきます!!
写真撮っていいんですかね??
ブログに載せていいんですかね??
知っている方いましたら教えて下さい。
ではまた~
天気

こんにちは!!寺井です

今日は、とっても天気が良いのに、はての浜はお休みでした

ちょうどお客さんの入替わりだったのかな・・??
気を取り直して、明日からまた張り切っていきたいと思います!!
さて最近の久米島はこんなことになっています!!

機動隊??!!
久米島警備隊結成か??
実は、来る11月20日に天皇陛下が来島されるんです。
あの天皇陛下ですよ!!本物ですよ!!
っと、実はテンション上がってます(笑)
もしかしたら僕も少し拝見できるかもしれないですね!!
という訳で、今日から警察の方々が久米島に沢山いらしてます。
いつもとはちょっと違う雰囲気だな~。
とりあえず天皇陛下のご来島を楽しみにしておきます!!
写真撮っていいんですかね??
ブログに載せていいんですかね??
知っている方いましたら教えて下さい。
ではまた~

2012.11.15
港釣り♪
【本日の久米島】
天気
後
気温18~21℃ 水温24~25℃
こんにちは
あゆみです
みなさんから、
『はての浜でスノーケルをしたり、ダイビングをした後は、何をしたらいいですか?』
っとよく質問されます
島内観光であったり、自転車でプチサイクリングなどお客さんと一緒に考えさせて頂くんですが、
その中でもオススメなのが、港釣り

ちなみにインストラクターの寺井さんも今、港釣りにはまっているみたいです
港も久米アイランドホテルから歩いて5分の近さ

風の当たりにくい静かで穏やかな港です
初心者の方でも、女性の方も、お子さんも気軽にすることができるので安心して下さい

フエダイ・ハタ・コアジなどなどいろいろな種類の魚が釣れて楽しいですよ
することに困ったら一度釣りをやってみましょ~
夢中になること間違いなしです
それでは~
天気


こんにちは


みなさんから、
『はての浜でスノーケルをしたり、ダイビングをした後は、何をしたらいいですか?』
っとよく質問されます

島内観光であったり、自転車でプチサイクリングなどお客さんと一緒に考えさせて頂くんですが、
その中でもオススメなのが、港釣り


ちなみにインストラクターの寺井さんも今、港釣りにはまっているみたいです

港も久米アイランドホテルから歩いて5分の近さ


風の当たりにくい静かで穏やかな港です

初心者の方でも、女性の方も、お子さんも気軽にすることができるので安心して下さい


フエダイ・ハタ・コアジなどなどいろいろな種類の魚が釣れて楽しいですよ

することに困ったら一度釣りをやってみましょ~

夢中になること間違いなしです

それでは~

2012.11.14
はての浜ブルー!!
【本日の久米島】
天気
気温17~22℃ 水温24~25℃
こんにちは!!寺井です。
今日も最高のお天気!!!きっと明日も最高でしょう!!!
今日のはての浜では、はての浜ブルーを表現すべく、
ちょっとしたチャンスを狙って、写真を撮ってみたのですが・・・、


こんな感じです!!
いかがでしょう??
ちょっとカメラの色々なモードに頼り過ぎましたね。。。
まっ、とにかく青かったですよ
はての浜プラン、毎日運航です!!
楽し~&感動~♪ が待っていますよ!!
天気

こんにちは!!寺井です。
今日も最高のお天気!!!きっと明日も最高でしょう!!!
今日のはての浜では、はての浜ブルーを表現すべく、
ちょっとしたチャンスを狙って、写真を撮ってみたのですが・・・、


こんな感じです!!
いかがでしょう??
ちょっとカメラの色々なモードに頼り過ぎましたね。。。
まっ、とにかく青かったですよ

はての浜プラン、毎日運航です!!
楽し~&感動~♪ が待っていますよ!!
2012.11.13
ベタ凪!!はての浜!!
【本日の久米島】
天気
時々
気温16~24℃ 水温24~25℃
こんにちは!!寺井です
今日は、朝から風が無く、海は鏡のように静か・・・、
あとはこれで太陽が出てくれれば・・・。
と思いながらはての浜に行ってみると・・・、
晴れた!!!
鏡のような水面!!まさにベタ凪!!
どれくらいベタ凪か写真で表現してみました

もう写真見ればわかりますよね??
こんな時は、スノーケリングが楽しい!!
というよりも浮いてるだけで楽しいですね
北海道からお越しで、わくわくスノーケルにご参加頂いたご夫婦も
「こんなに楽しいと思わなかった!!」とおっしゃって頂きました!!



贅沢です!!

帰りのグラスボートの光景です。
キレイな魚やサンゴ、そしてウミガメまで見れてしまいました!!
久米島の海、恐るべし!!というか船長さん、さすが!!
明日以降もしばらく晴れ予報となっているので、
期待MAXです!!
明日のブログもお楽しみに~
天気


こんにちは!!寺井です

今日は、朝から風が無く、海は鏡のように静か・・・、
あとはこれで太陽が出てくれれば・・・。
と思いながらはての浜に行ってみると・・・、
晴れた!!!
鏡のような水面!!まさにベタ凪!!
どれくらいベタ凪か写真で表現してみました


もう写真見ればわかりますよね??
こんな時は、スノーケリングが楽しい!!
というよりも浮いてるだけで楽しいですね

北海道からお越しで、わくわくスノーケルにご参加頂いたご夫婦も
「こんなに楽しいと思わなかった!!」とおっしゃって頂きました!!



贅沢です!!

帰りのグラスボートの光景です。
キレイな魚やサンゴ、そしてウミガメまで見れてしまいました!!
久米島の海、恐るべし!!というか船長さん、さすが!!
明日以降もしばらく晴れ予報となっているので、
期待MAXです!!
明日のブログもお楽しみに~

2012.11.12
亀ってスゴイ!!
【本日の久米島】
天気
時々
気温19~22℃ 水温24~25℃
こんにちは
あゆみです
本日の天気も所どころ曇っているんですが、太陽の暖かさは感じることが出来て過ごしやすい1日でした
特に女性が喜ばれるような天気でしたね
はての浜でもこちらの団体さんとのーんびり楽しんできましたよ

写真を撮る時にナイスタイミングで太陽が顔をだしたので、砂浜も海もとても綺麗に写っていますね
誰でも綺麗に写真を撮ることができるのが、はての浜
笑
グラスボートでは、亀さんを見ることが出来ましたよ
亀さんを見た瞬間、
ジッと見つめて目を離さないぞって方や、
どうにか写真に納めようという方、
あとは、必死に拝まれる方…
ん?拝む?
と思いますよね?
理由を聞くと、亀さんに拝むと長生きが出来るみたいです

亀さんってスゴイですね~
いい事聞いちゃったので、私も亀さんにあった時には拝むようにします

最後にこの写真の亀さんを拝んで締めたいと思います
それでは、また明日~
天気


こんにちは


本日の天気も所どころ曇っているんですが、太陽の暖かさは感じることが出来て過ごしやすい1日でした

特に女性が喜ばれるような天気でしたね

はての浜でもこちらの団体さんとのーんびり楽しんできましたよ


写真を撮る時にナイスタイミングで太陽が顔をだしたので、砂浜も海もとても綺麗に写っていますね

誰でも綺麗に写真を撮ることができるのが、はての浜

グラスボートでは、亀さんを見ることが出来ましたよ

亀さんを見た瞬間、
ジッと見つめて目を離さないぞって方や、
どうにか写真に納めようという方、
あとは、必死に拝まれる方…
ん?拝む?


理由を聞くと、亀さんに拝むと長生きが出来るみたいです


亀さんってスゴイですね~

いい事聞いちゃったので、私も亀さんにあった時には拝むようにします


最後にこの写真の亀さんを拝んで締めたいと思います

それでは、また明日~

2012.11.11
癒し!!
【本日の久米島】
天気
気温21~24℃ 水温24~25℃
こんにちは
あゆみです
今日は風も強く、久しぶりに冷たい風を感じながらはての浜へ行ってきました
風は冷たくても、逆に水の中の方が暖かいので、
ウェットスーツを着て今日もスノーケルでガンガン泳いできましたよ

波が少しあったものの、みなさん海の世界に夢中で波なんて全然気にしていない様子でした
たくさんのお魚のなかでも、やっぱり人気のクマノミちゃんを見て大興奮してました

毎日見てる私でさえ、やっぱり会えると癒されます

はての浜からの帰りに撮った、雲の隙間からの光です
本物はもっと綺麗だったんですが、なかなか上手に撮れないものですね~
笑

それではまた~
天気

こんにちは


今日は風も強く、久しぶりに冷たい風を感じながらはての浜へ行ってきました

風は冷たくても、逆に水の中の方が暖かいので、
ウェットスーツを着て今日もスノーケルでガンガン泳いできましたよ


波が少しあったものの、みなさん海の世界に夢中で波なんて全然気にしていない様子でした

たくさんのお魚のなかでも、やっぱり人気のクマノミちゃんを見て大興奮してました


毎日見てる私でさえ、やっぱり会えると癒されます


はての浜からの帰りに撮った、雲の隙間からの光です

本物はもっと綺麗だったんですが、なかなか上手に撮れないものですね~


それではまた~

2012.11.10
体験ダイビングが面白い!!
【本日の久米島】
天気
気温24~26℃ 水温24~25℃
こんにちは!!寺井です
今日は、南風でこの時期にしては
湿度が高く、ジメッと暖かい一日でした!!
そんな久米島も早11月の10日。
確実に冬が近づいてきているのですが、
冬の久米島で面白いのが、ダイビング!!
って前にもブログに書きましたが・・・、
面白いので何度でも伝えたくなります!!
実は今日も出ちゃいましたよ

出ました!!マンタ様!!最近、好調にマンタ様出現ですよ!!
通常この時期くらいから出始めて、4月くらいまでよく見られるのですが、
今年は本当に好調ですね。当たり年かな??
ちなみに今回も体験ダイビングです!!
体験ダイビング狙い目ですね!!
久米島に来たら、体験ダイビングで、マンタチャレンジ!!

こちらはおまけのハリセンボン君です!!
海の生物は個性派だらけで面白すぎです
ではまた~
天気

こんにちは!!寺井です

今日は、南風でこの時期にしては
湿度が高く、ジメッと暖かい一日でした!!
そんな久米島も早11月の10日。
確実に冬が近づいてきているのですが、
冬の久米島で面白いのが、ダイビング!!
って前にもブログに書きましたが・・・、
面白いので何度でも伝えたくなります!!
実は今日も出ちゃいましたよ


出ました!!マンタ様!!最近、好調にマンタ様出現ですよ!!
通常この時期くらいから出始めて、4月くらいまでよく見られるのですが、
今年は本当に好調ですね。当たり年かな??
ちなみに今回も体験ダイビングです!!
体験ダイビング狙い目ですね!!
久米島に来たら、体験ダイビングで、マンタチャレンジ!!

こちらはおまけのハリセンボン君です!!
海の生物は個性派だらけで面白すぎです

ではまた~

2012.11.09
はての浜日和
【本日の久米島】
天気
気温19~25℃ 水温24~25℃
こんにちは
あゆみです
本日は太陽が出しゃばり過ぎず、引っ込み過ぎず、南からの風で暖かく、
最高のはての浜日和だったのではないでしょうか

歩いていると、暑いわと半袖になる方もちらほら…
11月でも半袖で歩ける久米島にバンザーイ

今日のゲストははての浜の貝殻目的で来ました
っということで船を降りてすぐに、熱中してましたよ

サンゴを拾っては、こっちがいいか、あっちがいいか、いやいやこっちだろうと私まで一緒に熱中しちゃいました

結局、どのサンゴを選ばれたのでしょう?

最後はみんなで揃って写真撮影
それではまた~
天気

こんにちは


本日は太陽が出しゃばり過ぎず、引っ込み過ぎず、南からの風で暖かく、
最高のはての浜日和だったのではないでしょうか


歩いていると、暑いわと半袖になる方もちらほら…

11月でも半袖で歩ける久米島にバンザーイ


今日のゲストははての浜の貝殻目的で来ました

っということで船を降りてすぐに、熱中してましたよ


サンゴを拾っては、こっちがいいか、あっちがいいか、いやいやこっちだろうと私まで一緒に熱中しちゃいました


結局、どのサンゴを選ばれたのでしょう?


最後はみんなで揃って写真撮影

それではまた~

2012.11.08
みんなで守るぞ~!!
【本日の久米島】
天気
気温16~24℃ 水温24~25℃
こんにちは
あゆみです
今日も昨日に引き続き雲がほとんどない快晴です
太陽の暖かさがあればまだまだ半袖で歩き回れます

こんな気持ちのいい日はがっつり泳いで、たくさんのお魚ときれいなサンゴを見に行きたいですね


サンゴと言えば、
11月10日に女優でもあり、久米島観光大使でもある田中律子さんが来島され、
「サンゴの見学と講演会」が開催されます。
午前にグラスボートに乗ってサンゴの見学をしてから、
午後にサンゴの再生のことだけではなく、それが経済につながるということを講演していただけます
私たちマリン業界ではサンゴは絶対にかかせないものですからね~
1人でも多くの人がサンゴや海に興味を持って、
みんなの力で自然を海をサンゴを守って行きましょ~
それではまた明日~
天気

こんにちは


今日も昨日に引き続き雲がほとんどない快晴です

太陽の暖かさがあればまだまだ半袖で歩き回れます


こんな気持ちのいい日はがっつり泳いで、たくさんのお魚ときれいなサンゴを見に行きたいですね



サンゴと言えば、
11月10日に女優でもあり、久米島観光大使でもある田中律子さんが来島され、
「サンゴの見学と講演会」が開催されます。
午前にグラスボートに乗ってサンゴの見学をしてから、
午後にサンゴの再生のことだけではなく、それが経済につながるということを講演していただけます

私たちマリン業界ではサンゴは絶対にかかせないものですからね~

1人でも多くの人がサンゴや海に興味を持って、
みんなの力で自然を海をサンゴを守って行きましょ~

それではまた明日~

2012.11.07
はての浜の砂は本当に白いのか?
【本日の久米島】
天気
気温19~23℃ 水温24~25℃
こんにちは!!寺井です
今日は、気持ちの良い秋晴れです
こんな日は、ホント何をしても気持ちが良いですね!!

白い砂浜に青い海・・・、他に何がいりますか??
ってまあ色々欲しいですけどね・・・(笑)
ところではての浜の砂って、白いですよね??
でも島内のイーフビーチやシンリ浜の砂も白いですよね??
という訳で、実際に比べてみました。

はての浜とイーフビーチの砂を比べています。
違いわかります??クリックして拡大してみて下さいね。
そう!!向かって右がはての浜、左がイーフビーチですね!!
はての浜!!やっぱり白いっ!!
やっぱ白いんだ~、はての浜の砂。
そしてはての浜の方が粒が大きいですね。
これはサンゴ砂といって、死んだサンゴの骨格や貝殻などが
細かくなって出来ているから、粒粒していて、そして白いんでしょうね!!
正直、もうちょっと大差なく見えるかなと思っていたので意外ですが、
やっぱりはての浜がキレイだということですね
ちなみに僕の予想では、イーフビーチの砂も昔はもっとサンゴ砂の割合が多かったと思うのですが、
今は大分赤土が混じっているんじゃないかなと・・・。
赤土が海に流入してサンゴが育ちにくくなるのは有名な話ですが、
やはり砂浜にも影響が出てくるんじゃないでしょうかね??
島の人とか観光客とかそういうことは関係なしにして、
キレイな自然はみんなで守っていけるようにしたいですね!!
僕も新たに頑張ろう!!

最後にホテル内に咲くハイビスカスです。
沖縄ではアカバナと言います!!
内地では花が少なくなる季節ですが、
久米島では冬場もキレイな花が見られますよ
ではまた~
天気

こんにちは!!寺井です

今日は、気持ちの良い秋晴れです

こんな日は、ホント何をしても気持ちが良いですね!!

白い砂浜に青い海・・・、他に何がいりますか??
ってまあ色々欲しいですけどね・・・(笑)
ところではての浜の砂って、白いですよね??
でも島内のイーフビーチやシンリ浜の砂も白いですよね??
という訳で、実際に比べてみました。

はての浜とイーフビーチの砂を比べています。
違いわかります??クリックして拡大してみて下さいね。
そう!!向かって右がはての浜、左がイーフビーチですね!!
はての浜!!やっぱり白いっ!!
やっぱ白いんだ~、はての浜の砂。
そしてはての浜の方が粒が大きいですね。
これはサンゴ砂といって、死んだサンゴの骨格や貝殻などが
細かくなって出来ているから、粒粒していて、そして白いんでしょうね!!
正直、もうちょっと大差なく見えるかなと思っていたので意外ですが、
やっぱりはての浜がキレイだということですね

ちなみに僕の予想では、イーフビーチの砂も昔はもっとサンゴ砂の割合が多かったと思うのですが、
今は大分赤土が混じっているんじゃないかなと・・・。
赤土が海に流入してサンゴが育ちにくくなるのは有名な話ですが、
やはり砂浜にも影響が出てくるんじゃないでしょうかね??
島の人とか観光客とかそういうことは関係なしにして、
キレイな自然はみんなで守っていけるようにしたいですね!!
僕も新たに頑張ろう!!

最後にホテル内に咲くハイビスカスです。
沖縄ではアカバナと言います!!
内地では花が少なくなる季節ですが、
久米島では冬場もキレイな花が見られますよ

ではまた~

2012.11.06
青い空
【本日の久米島】
天気
後
気温20~22℃ 水温24~25℃
こんにちは
あゆみです
今日は久しぶりに朝から青空が見えてましたよ
少し雲もありますが、やっぱり青い空は気持ちいいですね

もっと雲1つない空を見たいな~って欲が出てきちゃいます

本日のスノーケルツアーのお2人です

今日のはての浜は少し風が強く、波立っていたのですが…
フリータイムでは、波にも負けず逆に波に逆らうように泳ぎ続けていましたよ

さすが、いろんな場所でスノーケルしているだけあります
それではまた明日~
天気


こんにちは


今日は久しぶりに朝から青空が見えてましたよ

少し雲もありますが、やっぱり青い空は気持ちいいですね


もっと雲1つない空を見たいな~って欲が出てきちゃいます


本日のスノーケルツアーのお2人です


今日のはての浜は少し風が強く、波立っていたのですが…
フリータイムでは、波にも負けず逆に波に逆らうように泳ぎ続けていましたよ


さすが、いろんな場所でスノーケルしているだけあります

それではまた明日~

2012.11.05
ヤドカリちゃん
【本日の久米島】
天気
気温18~24℃ 水温24~26℃
今日もパッとしないお天気です
はての浜でも雲がもくもくなってました


でもみなさん浜を1周回ってみたり、貝殻拾ってみたり、記念撮影はもちろん!!
自由な時間を楽しく過ごしてましたよ
そして、今日は久しぶりにこんな子に会いました

ヤドカリちゃんです

夏はこれでもか!!ってほど見てましたが、だんだん寒くなってきてからは、あんまり見なくなりました

久しぶりに見るとやっぱりかわいいですね
それではまた明日~
天気

今日もパッとしないお天気です

はての浜でも雲がもくもくなってました



でもみなさん浜を1周回ってみたり、貝殻拾ってみたり、記念撮影はもちろん!!
自由な時間を楽しく過ごしてましたよ

そして、今日は久しぶりにこんな子に会いました


ヤドカリちゃんです


夏はこれでもか!!ってほど見てましたが、だんだん寒くなってきてからは、あんまり見なくなりました


久しぶりに見るとやっぱりかわいいですね

それではまた明日~

2012.11.04
どんよりです。
【本日の久米島】
天気
⇒
気温21~23℃ 水温24~26℃
こんにちは!!寺井です
今日のはての浜はこんな感じでした!!

かなり分厚い雲、そして時折降る雨・・、
と、なかなかの天候でしたが、かえって泳いじゃう方が多かったですね。
だってその方が暖かいですからね
今日の一魚です。

はての浜で最も浅いところまで侵入してくる魚、
コトヒキです。
水深10センチくらいのところまで来ちゃいますよ!!

そして、存在感がありすぎてついつい撮ってしまうムラサメモンガラ君。
今日もいい感じにウマヅラしてますね(笑)
でもちゃんとみるとこの子もなかなかに美しいです。
という感じで行ってきました!!
午後からは、土砂降りです。。。午前中に行っておいてよかった~!!
まあでも最近雨が少なかったので、これも恵の雨ですね!!
ではまた~
天気


こんにちは!!寺井です

今日のはての浜はこんな感じでした!!

かなり分厚い雲、そして時折降る雨・・、
と、なかなかの天候でしたが、かえって泳いじゃう方が多かったですね。
だってその方が暖かいですからね

今日の一魚です。

はての浜で最も浅いところまで侵入してくる魚、
コトヒキです。
水深10センチくらいのところまで来ちゃいますよ!!

そして、存在感がありすぎてついつい撮ってしまうムラサメモンガラ君。
今日もいい感じにウマヅラしてますね(笑)
でもちゃんとみるとこの子もなかなかに美しいです。
という感じで行ってきました!!
午後からは、土砂降りです。。。午前中に行っておいてよかった~!!
まあでも最近雨が少なかったので、これも恵の雨ですね!!
ではまた~

2012.11.03
わくわくスノーケル!!人気ですね~!!
【本日の久米島】
天気
気温21~24℃ 水温24~26℃
こんにちは!!寺井です
11月に入り、逆に少し暖かくなりました。
そういう理由でかはわかりませんが、
わくわくスノーケルに参加される方の割合が多いです!!

ウェットスーツを着られている方は全員わくわくスノーケルにご参加頂きました!!
アユミ先生のもと、皆様本当に楽しそうでしたよ
僕らは一年中海に入り続けますので、
これから来られる皆さんも是非一緒に海遊びしましょうね~!!
ではまた~
天気

こんにちは!!寺井です

11月に入り、逆に少し暖かくなりました。
そういう理由でかはわかりませんが、
わくわくスノーケルに参加される方の割合が多いです!!

ウェットスーツを着られている方は全員わくわくスノーケルにご参加頂きました!!
アユミ先生のもと、皆様本当に楽しそうでしたよ

僕らは一年中海に入り続けますので、
これから来られる皆さんも是非一緒に海遊びしましょうね~!!
ではまた~

2012.11.02
寒くなってもスノーケル!!
【本日の久米島】
天気
気温16~24℃ 水温24~26℃
こんにちは
あゆみです
本日のはての浜、今日ももちろんわくわくスノーケルツアーをしてきました

最近では、はての浜へ行かれる方はほぼスノーケルツアーに参加してくれてます
やっぱり11月でも海で楽しく遊べるのは嬉しいことですよね

今日はこちらのお2人と楽しんできましたよ

スノーケルをよくやられるということで、泳ぐ泳ぐ泳ぐ
ひたすら泳ぎました
たくさんのお魚にも囲まれて、とても楽しんでましたよ

またお待ちしております
それではまた~
天気

こんにちは


本日のはての浜、今日ももちろんわくわくスノーケルツアーをしてきました


最近では、はての浜へ行かれる方はほぼスノーケルツアーに参加してくれてます

やっぱり11月でも海で楽しく遊べるのは嬉しいことですよね


今日はこちらのお2人と楽しんできましたよ


スノーケルをよくやられるということで、泳ぐ泳ぐ泳ぐ

ひたすら泳ぎました

たくさんのお魚にも囲まれて、とても楽しんでましたよ


またお待ちしております

それではまた~

2012.11.01
ガンガン泳いできました!!
【本日の久米島】
天気
気温20~23℃ 水温24~25℃
こんにちは
あゆみです
今日は朝からパッとしないお天気…雲が空いっぱいにモクモクモク…

お客さんも雨降りませんよね~
っと心配そう…
頼むから晴れてくれ~
とみんなでお願いしながら浜に到着

浜も曇っていたんですが雨が降ってないだけ良しとして、お客さんのやる気は十分に満々

スノーケルツアーはお二人のみで、ガンガンに泳ぎ回りたいということだったので、時間ギリギリまで泳ぎ回りましたよ

いっぱい泳いでわたしも満足です

帰る間際にはお願いが伝わったのか、ピカーと太陽の光が降り注いできてみんなで大喜び

焦ってまたまた写真撮影会しました

やっぱり晴れると気持ちがいいです
それではまた明日~
天気

こんにちは


今日は朝からパッとしないお天気…雲が空いっぱいにモクモクモク…


お客さんも雨降りませんよね~



頼むから晴れてくれ~



浜も曇っていたんですが雨が降ってないだけ良しとして、お客さんのやる気は十分に満々


スノーケルツアーはお二人のみで、ガンガンに泳ぎ回りたいということだったので、時間ギリギリまで泳ぎ回りましたよ


いっぱい泳いでわたしも満足です


帰る間際にはお願いが伝わったのか、ピカーと太陽の光が降り注いできてみんなで大喜び


焦ってまたまた写真撮影会しました


やっぱり晴れると気持ちがいいです

それではまた明日~

| ホーム |