当店では、現在、スタッフを大大大募集中です!!
未経験OK!!短期・長期ともに募集中です!!※夏季働ける方
インストラクター、マリンスタッフ、受付スタッフなど担当業務は様々!!
どなたでも活躍できるステージがありますよ!!
やる気次第でインストラクターや幹部社員へのステップアップも可能です!!
まずは、メールもしくはお電話にてお問合せをお待ちしております!!
未経験OK!!短期・長期ともに募集中です!!※夏季働ける方
インストラクター、マリンスタッフ、受付スタッフなど担当業務は様々!!
どなたでも活躍できるステージがありますよ!!
やる気次第でインストラクターや幹部社員へのステップアップも可能です!!
まずは、メールもしくはお電話にてお問合せをお待ちしております!!
| ホーム |
2012.08.31
突進!!!
【本日の久米島】
天気
気温26~30℃ 水温28~30℃
こんばんは
あゆみです
本日のはての浜も透明度ばっちりでした
台風後だからでしょうか…お魚さん達が突進するように近づいてきます

近づきすぎて、カメラにぶつかるお魚さんたちがかわいくて1人で笑っちゃいました

サンゴの上にもいつも通りたくさんのお魚さんが泳いでます

いろんな色の魚がいますね~
今日は黄色のヨスジフエダイが特に目立ちたがってます
明日もたくさんのお魚さんに会いにいきたいと思います
それでは~
天気

こんばんは


本日のはての浜も透明度ばっちりでした

台風後だからでしょうか…お魚さん達が突進するように近づいてきます


近づきすぎて、カメラにぶつかるお魚さんたちがかわいくて1人で笑っちゃいました


サンゴの上にもいつも通りたくさんのお魚さんが泳いでます


いろんな色の魚がいますね~

今日は黄色のヨスジフエダイが特に目立ちたがってます

明日もたくさんのお魚さんに会いにいきたいと思います

それでは~

2012.08.30
行ってきました!!はての浜!!
【本日の久米島】
時々
気温27~30℃ 水温28~30℃
こんにちは!!寺井です
昨日の予告通り、やっとはての浜に行く事が出来ました!!
台風後は透明度が心配でしたが、逆にとても綺麗でしたよ
お魚さんも相変わらず沢山いて、最高でした!!
さて今日の可愛いお客様です

お兄ちゃんとお姉ちゃんは、わくわくスノーケル!!
弟のヤスノリ君は、お昼寝スタートからの水遊びで、楽しんでいました
皆さんとても楽しそうで、僕らスタッフもとても嬉しかったです!!
明日からも、天候、海況落ち着いていますので、はての浜期待出来そうね!!
ではまた~


こんにちは!!寺井です

昨日の予告通り、やっとはての浜に行く事が出来ました!!
台風後は透明度が心配でしたが、逆にとても綺麗でしたよ

お魚さんも相変わらず沢山いて、最高でした!!
さて今日の可愛いお客様です


お兄ちゃんとお姉ちゃんは、わくわくスノーケル!!
弟のヤスノリ君は、お昼寝スタートからの水遊びで、楽しんでいました

皆さんとても楽しそうで、僕らスタッフもとても嬉しかったです!!
明日からも、天候、海況落ち着いていますので、はての浜期待出来そうね!!
ではまた~

2012.08.29
いよいよ明日から!!
こんにちは!!寺井です
今日までのことはまあ置いときまして・・・、
いよいよ明日からはての浜プラン再開です!!
いや~、今回の台風14号、15号、そしてまた14号リターンズは、
とても長引きましたが、やっと穏やかな久米島が戻ってきました!!





と、だいぶ、浮かれちゃってますが、
明日は、しっかり気持ちを引き締めて、皆様の安全を守りつつ、
たくさん皆様と一緒に海遊びをしてきたいと思います!!
では明日のブログをお楽しみに~

今日までのことはまあ置いときまして・・・、
いよいよ明日からはての浜プラン再開です!!
いや~、今回の台風14号、15号、そしてまた14号リターンズは、
とても長引きましたが、やっと穏やかな久米島が戻ってきました!!





と、だいぶ、浮かれちゃってますが、
明日は、しっかり気持ちを引き締めて、皆様の安全を守りつつ、
たくさん皆様と一緒に海遊びをしてきたいと思います!!
では明日のブログをお楽しみに~

2012.08.28
ガチャガチャ
【本日の久米島】
時々
気温25~31℃ 水温28~30℃
こんにちは
あゆみです
台風15号が過ぎ去り、空には太陽が時々顔を出すようになりましたよ

ただ14号がいるので、まだまだ油断は出来ません
話は変わって、私もつい最近知ったのですが私たちのスポーツデスクがある
久米アイランドホテルにこんな面白いものがありました

そう
みなさん一度はしたことがあるガチャガチャです

たくさんあるこの中でも一番惹かれるのがこれ

『沖縄の海はあなたの手で守れる』
これをガチャガチャすると青いバンドが出てくるのですが、
なんとこのバンド1本につき50円が沖縄の海を守る活動に寄付されているらしいのです
素晴らしい事だと思いませんか
スタッフのちあきもさっき1回して、さっそく腕につけていましたよ

久米アイランドホテルに来られた際には、一度見てみて下さいね~
それでは~


こんにちは


台風15号が過ぎ去り、空には太陽が時々顔を出すようになりましたよ


ただ14号がいるので、まだまだ油断は出来ません

話は変わって、私もつい最近知ったのですが私たちのスポーツデスクがある
久米アイランドホテルにこんな面白いものがありました


そう



たくさんあるこの中でも一番惹かれるのがこれ


『沖縄の海はあなたの手で守れる』
これをガチャガチャすると青いバンドが出てくるのですが、
なんとこのバンド1本につき50円が沖縄の海を守る活動に寄付されているらしいのです

素晴らしい事だと思いませんか

スタッフのちあきもさっき1回して、さっそく腕につけていましたよ


久米アイランドホテルに来られた際には、一度見てみて下さいね~

それでは~

2012.08.27
クマノミの見分け方!!
こんにちは!!寺井です
今日も暴風雨。暴風域は抜けましたが、
いまだ風速20m以上の強い風が吹いています。
観測史上最大級と言われただけに、大きな被害が出なかっただけでもラッキーです。
ただ台風15号の影響がどれくらい残るか、
台風14号の影響がどれくらいでてくるか、まだ見えない状況なので、
明日のツアーの予定も今のところ未定となっています。
という訳で、グジグジ言っていてもどうしようもないので、
今日は、クマノミの見分け方入門編です。
『イチハマ、ニクマ、サンカクレ』という言葉をご存知ですか??
知っている方は、なかなかのクマノミ通ですかね
これはクマノミの仲間の見分け方を覚える時の呪文ですね(笑)
イチハマ ⇒ 1本線は、ハマクマノミ
ニクマ ⇒ 2本線は、クマノミ
サンカクレ⇒ 3本線は、カクレクマノミ
と、白いラインの数で見分けることが出来ます。
では最初に、イチハマから。

う~ん!!カワイイ!!
目の後ろに白い1本線!!確かにイチハマだ!!
次にニクマ。

う~ん、この子もカワイイ!!って、この子は3本ありますね。。。
実は、子供の時のクマノミは、尾びれの付け根にも線が入ることがあり、
大人になると、目の後ろと体の真ん中あたりの白い2本線になります。
って、もっといい写真出そうよ!!みたいな・・・。
さあ気を取り直して、サンカクレ。

そしてカクレちゃんもやっぱかわいい!!
でも体が暗くなってて分りづらいですね。。。
目の後ろ、体の真ん中、尾びれの付け根と、
確かに3本入ってますね!!
という訳で、
『1ハマ、2クマ、3カクレ』
ばっちりマスターですね!!(多少、強引ですが・・・。)
ちなみに日本にクマノミの仲間はあと3種類いて、
ハナビラクマノミ、セジロクマノミ、トウアカクマノミといるのですが、
覚えるのが大変なので、それはまた応用編にとっておきましょう!!
それでは、早く穏やかな海が戻ってくるのを祈って、
今日はこの辺で・・・。
ではまた~

今日も暴風雨。暴風域は抜けましたが、
いまだ風速20m以上の強い風が吹いています。
観測史上最大級と言われただけに、大きな被害が出なかっただけでもラッキーです。
ただ台風15号の影響がどれくらい残るか、
台風14号の影響がどれくらいでてくるか、まだ見えない状況なので、
明日のツアーの予定も今のところ未定となっています。
という訳で、グジグジ言っていてもどうしようもないので、
今日は、クマノミの見分け方入門編です。
『イチハマ、ニクマ、サンカクレ』という言葉をご存知ですか??
知っている方は、なかなかのクマノミ通ですかね

これはクマノミの仲間の見分け方を覚える時の呪文ですね(笑)
イチハマ ⇒ 1本線は、ハマクマノミ
ニクマ ⇒ 2本線は、クマノミ
サンカクレ⇒ 3本線は、カクレクマノミ
と、白いラインの数で見分けることが出来ます。
では最初に、イチハマから。

う~ん!!カワイイ!!
目の後ろに白い1本線!!確かにイチハマだ!!
次にニクマ。

う~ん、この子もカワイイ!!って、この子は3本ありますね。。。
実は、子供の時のクマノミは、尾びれの付け根にも線が入ることがあり、
大人になると、目の後ろと体の真ん中あたりの白い2本線になります。
って、もっといい写真出そうよ!!みたいな・・・。
さあ気を取り直して、サンカクレ。

そしてカクレちゃんもやっぱかわいい!!
でも体が暗くなってて分りづらいですね。。。
目の後ろ、体の真ん中、尾びれの付け根と、
確かに3本入ってますね!!
という訳で、
『1ハマ、2クマ、3カクレ』
ばっちりマスターですね!!(多少、強引ですが・・・。)
ちなみに日本にクマノミの仲間はあと3種類いて、
ハナビラクマノミ、セジロクマノミ、トウアカクマノミといるのですが、
覚えるのが大変なので、それはまた応用編にとっておきましょう!!
それでは、早く穏やかな海が戻ってくるのを祈って、
今日はこの辺で・・・。
ではまた~

2012.08.25
15号から~の、14号??
【本日の久米島】
天気
気温28~31℃ 水温28~30℃
こんにちは!!寺井です
台風15号は、非常に強い勢力で沖縄本島、そして久米島へ向かっております。
この後は、最大風速50m超えで、26日の夜、そして27日明け方が最接近の見込みです。
25日、26日のメニュー中止は、既に決定し、27日も厳しそうだなという予想です。
現在の台風状況は、こんな感じです。

下の方の矢印部分が久米島ですから、暴風域は避けられない感じです。
で、実は気になるのが、14号・・・。
一度、台湾を超えて、消滅しかけたのですが、なんとまた戻ってくるようです。。。
これは月末くらいでしょうかね。
14号の動きにも目が離せなくなってしまいましたね。。。トホホです。。。

こちらは、穴の中でじっと耐える「モンツキカエルウオ君」です。
台風中は、僕らも大変ですが、お魚さんたちはもっと大変なんでしょうね~
「頑張れ!!モンツキ君!!」
ではまた~
天気

こんにちは!!寺井です

台風15号は、非常に強い勢力で沖縄本島、そして久米島へ向かっております。
この後は、最大風速50m超えで、26日の夜、そして27日明け方が最接近の見込みです。
25日、26日のメニュー中止は、既に決定し、27日も厳しそうだなという予想です。
現在の台風状況は、こんな感じです。

下の方の矢印部分が久米島ですから、暴風域は避けられない感じです。
で、実は気になるのが、14号・・・。
一度、台湾を超えて、消滅しかけたのですが、なんとまた戻ってくるようです。。。
これは月末くらいでしょうかね。
14号の動きにも目が離せなくなってしまいましたね。。。トホホです。。。

こちらは、穴の中でじっと耐える「モンツキカエルウオ君」です。
台風中は、僕らも大変ですが、お魚さんたちはもっと大変なんでしょうね~

「頑張れ!!モンツキ君!!」
ではまた~

2012.08.24
台風接近中・・・。
【本日の久米島】
天気
気温28~32℃ 水温28~30℃
こんにちは!!寺井です
いよいよ台風15号が迫りつつある久米島です。
天気はすこぶる良いのですが、海は荒れ荒れ~の為、
海のメニュー、レンタルは全て中止とさせて頂いております。
久米島の生命線のフェリーも今日から運休となったので、
食糧難になることは必至で、既にスーパーからは食品が着々と無くなってます。
今年の8月は、台風の当たり月ですね。。。
もうあとは被害が出ないようしっかり台風対策をすることに集中しなければいけません。
ゲストの皆さんも辛いとは思いますが、明日以降は徐々に風が強まり、
かなりの暴風が吹き荒れることが予想されるので、無理な外出は控えましょう!!
また穏やかな海が戻ってくるまで、じっと耐えましょう!!

はての浜からの帰りに、奥武島、そして久米島を写しました。
こんな穏やか海が早く戻ってくるといいな~

はての浜では、ミノカサゴ君がジッと耐えてます。
僕らも耐えましょうね
という訳で、明日以降台風要注意です!!
ホントに気を付けましょうね!!
ではまた~
天気

こんにちは!!寺井です

いよいよ台風15号が迫りつつある久米島です。
天気はすこぶる良いのですが、海は荒れ荒れ~の為、
海のメニュー、レンタルは全て中止とさせて頂いております。
久米島の生命線のフェリーも今日から運休となったので、
食糧難になることは必至で、既にスーパーからは食品が着々と無くなってます。
今年の8月は、台風の当たり月ですね。。。
もうあとは被害が出ないようしっかり台風対策をすることに集中しなければいけません。
ゲストの皆さんも辛いとは思いますが、明日以降は徐々に風が強まり、
かなりの暴風が吹き荒れることが予想されるので、無理な外出は控えましょう!!
また穏やかな海が戻ってくるまで、じっと耐えましょう!!

はての浜からの帰りに、奥武島、そして久米島を写しました。
こんな穏やか海が早く戻ってくるといいな~


はての浜では、ミノカサゴ君がジッと耐えてます。
僕らも耐えましょうね

という訳で、明日以降台風要注意です!!
ホントに気を付けましょうね!!
ではまた~

2012.08.22
今日もはての浜に行けました!!
【本日の久米島】
天気
気温27~30℃ 水温28~30℃
こんにちは!!寺井です
さてさて台風接近中の久米島ですが、今日も無事にはての浜に行けました!!
天気は曇り、風も強くなりつつあります。
明日は、どうなることやら・・・。
ですが、明日も安全が保たれる限りは、出港致します!!
さて今日は、FUNダイビング、体験ダイビングともに開催されましたので、
たまにはダイビング写真を!!

久米島を代表するポイントの一つ、『シチューガマ』の洞窟の写真です。
沖縄の言葉で、「シチュー」はイスズミという魚の名前、「ガマ」は穴です。
イスズミが住む穴という事で、シチューガマというポイント名になっています。
一番の見どころは、美しすぎるこの洞窟!!
水深が28mくらいの場所ですが、太陽の光がサンサンと降り注ぎます
こんなポイント行きたくありませんか??
アイランドエキスパートでは、飛び込みの方のFUNダイビングのご予約も承っております。
ダイビングのライセンスをお持ちの方、是非、お問合せ下さい!!
感動の海が待ってますよ~
ただしご予約でいっぱいのときはお受けできないケースもございますので、
なるべく事前にご予約をお願い致します!!
ではまた~
天気

こんにちは!!寺井です

さてさて台風接近中の久米島ですが、今日も無事にはての浜に行けました!!
天気は曇り、風も強くなりつつあります。
明日は、どうなることやら・・・。
ですが、明日も安全が保たれる限りは、出港致します!!
さて今日は、FUNダイビング、体験ダイビングともに開催されましたので、
たまにはダイビング写真を!!

久米島を代表するポイントの一つ、『シチューガマ』の洞窟の写真です。
沖縄の言葉で、「シチュー」はイスズミという魚の名前、「ガマ」は穴です。
イスズミが住む穴という事で、シチューガマというポイント名になっています。
一番の見どころは、美しすぎるこの洞窟!!
水深が28mくらいの場所ですが、太陽の光がサンサンと降り注ぎます

こんなポイント行きたくありませんか??
アイランドエキスパートでは、飛び込みの方のFUNダイビングのご予約も承っております。
ダイビングのライセンスをお持ちの方、是非、お問合せ下さい!!
感動の海が待ってますよ~

ただしご予約でいっぱいのときはお受けできないケースもございますので、
なるべく事前にご予約をお願い致します!!
ではまた~

2012.08.21
お盆明けてさらに盛り上がってます!!
【本日の久米島】
天気
気温26~32℃ 水温28~30℃
こんにちは!!寺井です
盛り上がったお盆休みが終わり、さらに盛り上がりを見せている久米島です
しかし盛り上がっているとは言っても、普通に静かでのんびりしているのが、
久米島の良いところです!!
まさに癒しの島『久米島』ですね
さて今日もはての浜わくわくスノーケル&ボートスノーケルのセットプランが大人気で、
どちらも一回では定員オーバーになってしまったので、それぞれ2回ずつ開催してきましよ!!
はての浜は、今日も超~キレイ!!
だったので、空いた時間に一枚チャレンジ!!

ダイビングの水中写真で、よく使う技なのですが、半水面写真といいます。
面白いでしょ??
外付けのワイドレンズをつけると、こんな感じで撮れます!!
難しいですけどね。。。
今日はわくわくスノーケルご参加の元気な3人組のジャンプ写真に挑戦したのですが、

結果は、この様・・・。
あっ、ちなみにカメラマンは、あゆみ先生ですが・・・。
そしてボートスノーケルでは、昨年もお越し頂きましたリピーターの
ご家族を撮らせて頂きました!!

皆さん、とても良い表情ですね
ちなみにこの写真は、
レンタルカメラをお借り頂いて、そのカメラで撮ったものです!!
すごいキレイに撮れるカメラなので、オススメです。
もちろんご自信でカメラをお持ち頂いた方も撮らせて頂いてますが、
正直水中用写るんですは、あんまりオススメではないですね。。。
さあそして盛り上がってきたところで、台風です。。。
勢力は、かなり強まる予報なので、要注意ですね。
明日のはての浜プランは催行予定ですが、
大人気のボートスノーケルプランが既に中止が決ってしまったので、
ご予約を頂いていたお客様には申し訳なく、そして残念です。。。
が、自然には逆らえません。
安全に楽しく海遊びをしてきたいと思います!!
ではまた~
天気

こんにちは!!寺井です

盛り上がったお盆休みが終わり、さらに盛り上がりを見せている久米島です

しかし盛り上がっているとは言っても、普通に静かでのんびりしているのが、
久米島の良いところです!!
まさに癒しの島『久米島』ですね

さて今日もはての浜わくわくスノーケル&ボートスノーケルのセットプランが大人気で、
どちらも一回では定員オーバーになってしまったので、それぞれ2回ずつ開催してきましよ!!
はての浜は、今日も超~キレイ!!
だったので、空いた時間に一枚チャレンジ!!

ダイビングの水中写真で、よく使う技なのですが、半水面写真といいます。
面白いでしょ??
外付けのワイドレンズをつけると、こんな感じで撮れます!!
難しいですけどね。。。
今日はわくわくスノーケルご参加の元気な3人組のジャンプ写真に挑戦したのですが、

結果は、この様・・・。
あっ、ちなみにカメラマンは、あゆみ先生ですが・・・。
そしてボートスノーケルでは、昨年もお越し頂きましたリピーターの
ご家族を撮らせて頂きました!!

皆さん、とても良い表情ですね

ちなみにこの写真は、
レンタルカメラをお借り頂いて、そのカメラで撮ったものです!!
すごいキレイに撮れるカメラなので、オススメです。
もちろんご自信でカメラをお持ち頂いた方も撮らせて頂いてますが、
正直水中用写るんですは、あんまりオススメではないですね。。。
さあそして盛り上がってきたところで、台風です。。。
勢力は、かなり強まる予報なので、要注意ですね。
明日のはての浜プランは催行予定ですが、
大人気のボートスノーケルプランが既に中止が決ってしまったので、
ご予約を頂いていたお客様には申し訳なく、そして残念です。。。
が、自然には逆らえません。
安全に楽しく海遊びをしてきたいと思います!!
ではまた~

2012.08.20
お日様サンサン♪
【本日の久米島】
天気
気温26~32℃ 水温28~30℃
こんばんは
あゆみです
今日もはての浜へ行ってきました~

天気も最高で、『夏
』って感じです

天気がよすぎて、久米島の隣にある渡名喜島までくっきり見えますね~


なんか、渡名喜島が見えると、今日は最高にいい天気だな~と思ってしまうあゆみです
みなさんもはての浜に行く時は、見えるか確認してみて下さいね
そういえば、またまた台風が発生してます…
しかも2つ…
これはちょっとでも離れろ~とい祈るしかないですね

それでは、また明日~
天気

こんばんは


今日もはての浜へ行ってきました~


天気も最高で、『夏



天気がよすぎて、久米島の隣にある渡名喜島までくっきり見えますね~



なんか、渡名喜島が見えると、今日は最高にいい天気だな~と思ってしまうあゆみです

みなさんもはての浜に行く時は、見えるか確認してみて下さいね

そういえば、またまた台風が発生してます…
しかも2つ…
これはちょっとでも離れろ~とい祈るしかないですね


それでは、また明日~

2012.08.19
はての浜 まだまだ夏です!!
【本日の久米島】
天気
気温26~31℃ 水温28~30℃
こんにちは!!寺井です
今日もはての浜に行ってきましたよー!!
昨日、一昨日と少し秋っぽい雲が出はじめましたが、
今日は夏がまた盛り返してきましたよ

見事な入道雲と輝くはての浜!!
これはヤバいです!!
携帯で撮っても、やっぱりキレイでした

そして遊泳範囲は、こんな感じ!!

皆様、海遊びに夢中ですね
穏やかな海で、皆様とっても楽しそうでしたよ!!
ちなみにわくわくスノーケルご参加のお客様は、ずーっと泳いでいました!!
やっぱはての浜最高ですねー!!綺麗ですねー!!
毎日のように行ってますが、毎回キレイだなーって思っちゃいます!!
お客様の中にも二回目、三回目、と行かれる方も多いです
体調管理だけ十分気を付けて頂いて、思う存分海遊びしましょう!!
ではまた~
天気

こんにちは!!寺井です

今日もはての浜に行ってきましたよー!!
昨日、一昨日と少し秋っぽい雲が出はじめましたが、
今日は夏がまた盛り返してきましたよ


見事な入道雲と輝くはての浜!!
これはヤバいです!!
携帯で撮っても、やっぱりキレイでした


そして遊泳範囲は、こんな感じ!!

皆様、海遊びに夢中ですね

穏やかな海で、皆様とっても楽しそうでしたよ!!
ちなみにわくわくスノーケルご参加のお客様は、ずーっと泳いでいました!!
やっぱはての浜最高ですねー!!綺麗ですねー!!
毎日のように行ってますが、毎回キレイだなーって思っちゃいます!!
お客様の中にも二回目、三回目、と行かれる方も多いです

体調管理だけ十分気を付けて頂いて、思う存分海遊びしましょう!!
ではまた~

2012.08.18
イングリーッシュ!!!
【本日の久米島】
天気
気温25~31℃ 水温28~30℃
こんばんは
あゆみです
8月も後半に突入です
学生のみなさん宿題は進んでますか~

はての浜は相変わらずキレイです

天気がいいので、空も海も輝いてますよ

眩しすぎて目が開けられなーい
午後はボートスノーケルへ行ってきました~

太陽の光が降り注いで最高です

水中で写真を撮ったらなんか神秘的

アメリカからのお客様も参加いただいたのですが…コミュニケーションは全てジェスチャー
なんとか意思疎通して、いっぱい楽しんでもらいました
ただ、もっと英語の勉強しなければいけませんね

See you again tomorrow
天気


こんばんは


8月も後半に突入です



はての浜は相変わらずキレイです


天気がいいので、空も海も輝いてますよ


眩しすぎて目が開けられなーい

午後はボートスノーケルへ行ってきました~


太陽の光が降り注いで最高です


水中で写真を撮ったらなんか神秘的


アメリカからのお客様も参加いただいたのですが…コミュニケーションは全てジェスチャー

なんとか意思疎通して、いっぱい楽しんでもらいました

ただ、もっと英語の勉強しなければいけませんね


See you again tomorrow

2012.08.17
カメラ~
本日の久米島】
天気
気温28〜31℃ 水温28〜30℃
こんばんは
あゆみです
本日のはての浜でのわくわくショートスノーケルでは~
今日も餌付けが上手にできてますね
こんなに魚が近くにいたら捕まえられそうですよね


午後のボートスノーケルでは、赤灯台に行ってきました
いつものクマノミ団地も見に行きましたよ
前日カクレクマノミの写真が上手に撮れなかったというお客さんがリトライすると本日も参加いただきました

水中での撮影って以外と難しいんですよね~

けど、お魚さんを撮るのってすごく夢中になれますよ
水中カメラを持っていない方でも安心
ちゃんとレンタルもしてます


水の中でも思い出に残していきましょっ
それでは~
天気


こんばんは


本日のはての浜でのわくわくショートスノーケルでは~
今日も餌付けが上手にできてますね

こんなに魚が近くにいたら捕まえられそうですよね



午後のボートスノーケルでは、赤灯台に行ってきました

いつものクマノミ団地も見に行きましたよ

前日カクレクマノミの写真が上手に撮れなかったというお客さんがリトライすると本日も参加いただきました


水中での撮影って以外と難しいんですよね~


けど、お魚さんを撮るのってすごく夢中になれますよ

水中カメラを持っていない方でも安心

ちゃんとレンタルもしてます



水の中でも思い出に残していきましょっ

それでは~

2012.08.16
今日もわくわくスノーケルからのボートスノーケル!!
【本日の久米島】
天気
時々スコール 気温28~31℃ 水温28~30℃
こんにちは!!寺井です
今日は、時々スコールが降りましたが、はての浜ではまったく降らず、
ボートスノーケルでも全く降らず、メニュー開催中は、終始晴れ!!!
運も味方に付いてくれましたね
宝くじの買い時でしょうか(笑)
さてはての浜わくわくスノーケルは、こんな感じでした!!

今日もカワイイお魚さんに囲まれ、お客さんも大興奮でしたよ
そしてボートスノーケルは、透明度も良く、波も穏やか~、と、最高のコンディション

太陽の光りもサンサンと降り注ぎ、海の中は、とても神秘的でしたよ!!
そしてボートスノーケルの最近のお気に入りは、コチラ

沖縄県の魚『グルクン』の幼魚です。
浅瀬を泳ぎまわるグルクンに、太陽の光がキラキラと反射して、とても綺麗なんですよね!!
という感じの本日の海遊びでした!!
楽しそうでしょー??
という訳で、明日も皆様と一緒に楽しく遊びたいと思います!!
ではまた~
天気

こんにちは!!寺井です

今日は、時々スコールが降りましたが、はての浜ではまったく降らず、
ボートスノーケルでも全く降らず、メニュー開催中は、終始晴れ!!!
運も味方に付いてくれましたね

宝くじの買い時でしょうか(笑)
さてはての浜わくわくスノーケルは、こんな感じでした!!

今日もカワイイお魚さんに囲まれ、お客さんも大興奮でしたよ

そしてボートスノーケルは、透明度も良く、波も穏やか~、と、最高のコンディション


太陽の光りもサンサンと降り注ぎ、海の中は、とても神秘的でしたよ!!
そしてボートスノーケルの最近のお気に入りは、コチラ


沖縄県の魚『グルクン』の幼魚です。
浅瀬を泳ぎまわるグルクンに、太陽の光がキラキラと反射して、とても綺麗なんですよね!!
という感じの本日の海遊びでした!!
楽しそうでしょー??
という訳で、明日も皆様と一緒に楽しく遊びたいと思います!!
ではまた~

2012.08.15
星空ツアー はての浜に次ぐ人気かも??
【本日の久米島】
天気
気温28~32℃ 水温28~30℃
こんにちは!!寺井です
最近、毎日星空観察ツアーに出かけていますが、天気も絶好調
雲が多めの時期なので毎日心配はしているのですが、絶好調です
人気も絶好調で、はての浜、ボートスノーケルとともに夏休みの大人気プランです!!

まあこの写真ですと、微妙ですが、満天の星空に天の川、そして流れ星!!
と、感動的な夜空に出会えます
当日も受付しておりますが、定員が少なめなので、ご予約はお早めに!!
で、今日のわくわくショートスノーケルは、こんな感じです

お魚たくさん!!そしてお魚に夢中!!楽しそうですねー!!
もう僕の声なんて、全然届きませんよー(笑)
そしてはての浜は、こんな感じー

ちょっと面白い写真が撮れましたよ
☆砂に映る太陽のキラキラ☆大好きです☆
という感じで、お盆休みの久米島は、海、陸ともに盛り上がっております!!
それでは~
天気

こんにちは!!寺井です

最近、毎日星空観察ツアーに出かけていますが、天気も絶好調

雲が多めの時期なので毎日心配はしているのですが、絶好調です

人気も絶好調で、はての浜、ボートスノーケルとともに夏休みの大人気プランです!!

まあこの写真ですと、微妙ですが、満天の星空に天の川、そして流れ星!!
と、感動的な夜空に出会えます

当日も受付しておりますが、定員が少なめなので、ご予約はお早めに!!
で、今日のわくわくショートスノーケルは、こんな感じです


お魚たくさん!!そしてお魚に夢中!!楽しそうですねー!!
もう僕の声なんて、全然届きませんよー(笑)
そしてはての浜は、こんな感じー


ちょっと面白い写真が撮れましたよ

☆砂に映る太陽のキラキラ☆大好きです☆
という感じで、お盆休みの久米島は、海、陸ともに盛り上がっております!!
それでは~

2012.08.14
海の男!!
【本日の久米島】
天気
気温28~32℃ 水温28~30℃
こんばんわ
あゆみです
今日も行ってきました『はての浜』
こちらの写真は本日わくわくスノーケル参加のお客様です

こんな感じで、浜に行く前にみんな揃って、器材のサイズ合わせをします

自分にピッタリの器材ってだけで、なんかわくわくしてきませんか
笑
メッシュバッグの中にはそれぞれの器材だけではなく、楽しむ気持ちも詰め込んで、
はての浜へレッツゴー
浜に着くとちょうど干潮の時間帯だったのですが、その分お魚さんが近い近い


サンゴの近くにいるこんなに小さなお魚さんも目の前ですからね
それでは今日のあゆみのベストショットはこちら

2人ともいい感じにかっこいーですね
海の男は最高です

ただ、海の男になるために無理して日焼けしようとしちゃダメですよ~
それではまた明日~
天気


こんばんわ


今日も行ってきました『はての浜』

こちらの写真は本日わくわくスノーケル参加のお客様です


こんな感じで、浜に行く前にみんな揃って、器材のサイズ合わせをします


自分にピッタリの器材ってだけで、なんかわくわくしてきませんか

メッシュバッグの中にはそれぞれの器材だけではなく、楽しむ気持ちも詰め込んで、
はての浜へレッツゴー

浜に着くとちょうど干潮の時間帯だったのですが、その分お魚さんが近い近い



サンゴの近くにいるこんなに小さなお魚さんも目の前ですからね

それでは今日のあゆみのベストショットはこちら


2人ともいい感じにかっこいーですね

海の男は最高です


ただ、海の男になるために無理して日焼けしようとしちゃダメですよ~

それではまた明日~

2012.08.13
クマノミ目線??
【本日の久米島】
天気
気温26~31℃ 水温28~30℃
こんにちは!!寺井です
今日は、クマノミ目線で、スノーケラーを観察してみました!!

こんな感じに見えるのでしょうか??
実は、水中カメラに外付けのワイドレンズを装着して撮りました。
面白いですね!!
あっ、今日は、やや久々に赤灯台でウミガメが見られました!!
「ラッキーです
」
しばらく居ついてくれるといいですね!!
ではまた~
天気

こんにちは!!寺井です

今日は、クマノミ目線で、スノーケラーを観察してみました!!

こんな感じに見えるのでしょうか??
実は、水中カメラに外付けのワイドレンズを装着して撮りました。
面白いですね!!
あっ、今日は、やや久々に赤灯台でウミガメが見られました!!
「ラッキーです

しばらく居ついてくれるといいですね!!
ではまた~

2012.08.12
わくわくスノーケル&貝拾い!!
【本日の久米島】
天気
気温27~31℃ 水温28~30℃
こんにちは!!寺井です
今日もはての浜、「キレイだった~
」

今日もあゆみ撮影です。
砂の白さと空の青さをストレートに表現した作品ですね~
最近は、はての浜、ボートスノーケルともに透明度が、グッと上がっていますので、
もうとにかくキレイですね!!
ちなみにいつも餌付けポイントにいったら、カスミアジという大きな魚が4匹で、
小魚を追いまくっていたので、もしや全滅??と思って近づいたら・・、

やっぱりお魚沢山で、ホッと一安心でした!!
ちなみにこの写真は、春に撮ったものですが、あれから早5か月弱?が経ち、
この写真の4倍くらいのお魚さんに囲まれちゃいます!!
皆さんも是非囲まれちゃってください!!
さて今日のわくわくスノーケルご参加の方々の中から、
今日は一組様お写真を頂きました。

元気にわくわくスノーケルご参加頂いた後は、貝殻&サンゴ拾いに夢中!!
キレイな貝殻やサンゴを沢山見つけていましたよ
貝殻拾いって、意外なくらいハマっちゃうのはなんででしょうね??
という訳で、今日も楽しいはての浜でした!!
で、今日の夜ですが、ペルセウス座流星群の最大の見頃となっており、
星空観察会もいつもの㊙ポイントにて開催予定です!!
どれくらい流れ星が見られるか・・・、楽しみ~!!
ではまた~
天気

こんにちは!!寺井です

今日もはての浜、「キレイだった~


今日もあゆみ撮影です。
砂の白さと空の青さをストレートに表現した作品ですね~

最近は、はての浜、ボートスノーケルともに透明度が、グッと上がっていますので、
もうとにかくキレイですね!!
ちなみにいつも餌付けポイントにいったら、カスミアジという大きな魚が4匹で、
小魚を追いまくっていたので、もしや全滅??と思って近づいたら・・、

やっぱりお魚沢山で、ホッと一安心でした!!
ちなみにこの写真は、春に撮ったものですが、あれから早5か月弱?が経ち、
この写真の4倍くらいのお魚さんに囲まれちゃいます!!
皆さんも是非囲まれちゃってください!!
さて今日のわくわくスノーケルご参加の方々の中から、
今日は一組様お写真を頂きました。

元気にわくわくスノーケルご参加頂いた後は、貝殻&サンゴ拾いに夢中!!
キレイな貝殻やサンゴを沢山見つけていましたよ

貝殻拾いって、意外なくらいハマっちゃうのはなんででしょうね??
という訳で、今日も楽しいはての浜でした!!
で、今日の夜ですが、ペルセウス座流星群の最大の見頃となっており、
星空観察会もいつもの㊙ポイントにて開催予定です!!
どれくらい流れ星が見られるか・・・、楽しみ~!!
ではまた~

2012.08.11
晴れマーク
【本日の久米島】
天気
気温27~30℃ 水温28~30℃
こんにちは
あゆみです
昨日の夜、久米島まつりへスタッフ全員で行ってきましたよ
どんな祭か気になると思いますが、ちゃんと花火もあがるんです
会場の近くで打ち上げられるので、ほぼ真上に打ちあがってすごく感動的でしたよ

今日も祭は開催しているみたいなので、今久米島に来ていて、このブログを見ているあなた
行ってみて下さいね
話がずれてしまいましたが、今日のはての浜はこんな感じです

いつも浜の上から写真を撮っているんですが、同じアングルに飽きてしまったので今日は海から写真撮ってみました

ん~どのアングルで撮ってもやっぱりキレイ
ちょっと前までは天気も雨の予報がだったのですが、見事に晴れが続いています
このまま晴れマーク
が続いてくれたら最高ですね

それではまた明日~
天気

こんにちは


昨日の夜、久米島まつりへスタッフ全員で行ってきましたよ

どんな祭か気になると思いますが、ちゃんと花火もあがるんです

会場の近くで打ち上げられるので、ほぼ真上に打ちあがってすごく感動的でしたよ


今日も祭は開催しているみたいなので、今久米島に来ていて、このブログを見ているあなた

行ってみて下さいね

話がずれてしまいましたが、今日のはての浜はこんな感じです


いつも浜の上から写真を撮っているんですが、同じアングルに飽きてしまったので今日は海から写真撮ってみました


ん~どのアングルで撮ってもやっぱりキレイ

ちょっと前までは天気も雨の予報がだったのですが、見事に晴れが続いています

このまま晴れマーク



それではまた明日~

2012.08.10
レッツ エンジョ―イ!!!
【本日の久米島】
天気
時々
気温27~31℃ 水温28~30℃
こんにちは
あゆみです
さっそく本日のはての浜です

相変わらず綺麗な青ですね~
今日のわくわくショートスノーケルのメンバーはこちら

こちらの超~ハイテンションなご夫婦
奥さんの笑い声がはての浜に響き渡っていてこっちも一緒に笑っちゃいました~


こちらの仲良し兄妹はお魚さんに夢中になりすぎて、何回も正面衝突
ぶつかるたびにみんなで爆笑しました

上の2組共に午後にボートスノーケルに参加されたのですが、
最近、わくわくショートスノーケルをしてからのボートスノーケルツアーが大人気です
久米島の海を簡単に楽しみ尽くすのならこれしかないですね
それでは明日も楽しんでいきましょう~
天気


こんにちは


さっそく本日のはての浜です


相変わらず綺麗な青ですね~

今日のわくわくショートスノーケルのメンバーはこちら


こちらの超~ハイテンションなご夫婦

奥さんの笑い声がはての浜に響き渡っていてこっちも一緒に笑っちゃいました~



こちらの仲良し兄妹はお魚さんに夢中になりすぎて、何回も正面衝突

ぶつかるたびにみんなで爆笑しました


上の2組共に午後にボートスノーケルに参加されたのですが、
最近、わくわくショートスノーケルをしてからのボートスノーケルツアーが大人気です

久米島の海を簡単に楽しみ尽くすのならこれしかないですね

それでは明日も楽しんでいきましょう~

2012.08.09
赤灯台、やっぱ最高でした!!
【本日の久米島】
天気
気温27~31℃ 水温28~30℃
こんにちは!!寺井です
今日もはての浜、「キレイだったな~
」
そして昨日から、ボートスノーケルツアーも復活しております!!
こちらは台風の影響で、1週間くらい丸々行けてなかったですから、
それだけにボートスノーケルで行く赤灯台ポイントは・・・、
『最高!!!』

クマノミ団地も相変わらず団地でした!!
そしてやっぱりお客さんも大喜びでした!!

こちらは、ご家族でわくわくショートスノーケルと
ボートスノーケルにご参加頂きました!!

弟のコウタ君は、餌付け名人!!
上手にお魚さんに餌付けしていましたよ
はての浜わくわくスノーケルとボートスノーケル!!
ともにただいま波も無く、とても良い状況です!!
どちらも人気でわりとすぐ定員いっぱいになりがちなので,
お電話、メールにてお早めにご予約をお願い致します!!
ではまた~
天気

こんにちは!!寺井です

今日もはての浜、「キレイだったな~

そして昨日から、ボートスノーケルツアーも復活しております!!
こちらは台風の影響で、1週間くらい丸々行けてなかったですから、
それだけにボートスノーケルで行く赤灯台ポイントは・・・、
『最高!!!』

クマノミ団地も相変わらず団地でした!!
そしてやっぱりお客さんも大喜びでした!!

こちらは、ご家族でわくわくショートスノーケルと
ボートスノーケルにご参加頂きました!!

弟のコウタ君は、餌付け名人!!
上手にお魚さんに餌付けしていましたよ

はての浜わくわくスノーケルとボートスノーケル!!
ともにただいま波も無く、とても良い状況です!!
どちらも人気でわりとすぐ定員いっぱいになりがちなので,
お電話、メールにてお早めにご予約をお願い致します!!
ではまた~

2012.08.08
ついにきたーーーーー!!!
【本日の久米島】
天気
気温27~31℃ 水温28~30℃
こんにちは
あゆみです
速度が遅かった台風11号もやっと久米島から離れ、
ついに本日、はての浜へ行くことが出来ました
台風後のはての浜がどんなのかというと…

相変わらず白い砂と青い海で最高のロケーションでした
綺麗すぎて、輝きすぎてまっすぐに見れませんね


こちらの仲良し親子はお母さんが1番不安がっていたのですが、1番楽しんでいましたね

1番若いはずの妹さんが1番疲れていたかも…?
笑
ツアー後のフリータイムでは、

ジャ~~ンプ
見事に羽ばたいちゃってますね
はての浜を楽しんでるのがこの写真をみるだけで伝わってきます

午後からはこちらの2組とわくわくスノーケルしました

みなさんとても上手にスノーケル出来たので、終了後みんなでバンザーーイ

こんな感じで久しぶりのはての浜を遊びつくしちゃいました
明日も晴れますように
それでは-
天気

こんにちは


速度が遅かった台風11号もやっと久米島から離れ、
ついに本日、はての浜へ行くことが出来ました

台風後のはての浜がどんなのかというと…

相変わらず白い砂と青い海で最高のロケーションでした

綺麗すぎて、輝きすぎてまっすぐに見れませんね



こちらの仲良し親子はお母さんが1番不安がっていたのですが、1番楽しんでいましたね


1番若いはずの妹さんが1番疲れていたかも…?

ツアー後のフリータイムでは、

ジャ~~ンプ


はての浜を楽しんでるのがこの写真をみるだけで伝わってきます


午後からはこちらの2組とわくわくスノーケルしました


みなさんとても上手にスノーケル出来たので、終了後みんなでバンザーーイ


こんな感じで久しぶりのはての浜を遊びつくしちゃいました

明日も晴れますように

それでは-

2012.08.07
明日からはなんとかいけそうです!!
【本日の久米島】
天気
気温27~29℃ 水温28~30度
こんにちは!!寺井です
昨日は結局夜中過ぎまで、すごい雨と風でしたが、
やっと今日は暴風域を抜け、少し落ち着いてきました。
が、それでも風速15m以上あり、
今日もツアー関係は、全てストップとなりました。
しかしホテルに缶詰だったお客様も、
やっと帰れるということで、少し皆様の表情も明るかったように思います。
辛かったですが、無事に何もなくてよかったです!!
というわけで、明日からツアー再開の予定です。
久々のはての浜はどんなでしょーねー!!
感動ものでしょうねー!!




なんかサイズばらばらですが、願いを込めて過去の写真をたくさん載せてみました!!
明日の明日のはての浜の写真が撮れることでしょう!!
お楽しみに~
天気

こんにちは!!寺井です

昨日は結局夜中過ぎまで、すごい雨と風でしたが、
やっと今日は暴風域を抜け、少し落ち着いてきました。
が、それでも風速15m以上あり、
今日もツアー関係は、全てストップとなりました。
しかしホテルに缶詰だったお客様も、
やっと帰れるということで、少し皆様の表情も明るかったように思います。
辛かったですが、無事に何もなくてよかったです!!
というわけで、明日からツアー再開の予定です。
久々のはての浜はどんなでしょーねー!!
感動ものでしょうねー!!




なんかサイズばらばらですが、願いを込めて過去の写真をたくさん載せてみました!!
明日の明日のはての浜の写真が撮れることでしょう!!
お楽しみに~

2012.08.06
台風最接近です。
【本日の久米島】
天気 気温25~30℃ 水温28~30度
こんにちは!!寺井です
台風11号は、スピードを上げたり、遅くなったり、
と、なかなか久米島の周辺から離れてくれません。。。
という訳で、台風最接近の今日は、
朝からずっと風速25m以上の暴風域の圏内にいます。。。

飛行機も那覇-久米島間は、今日も全便欠航となりました。
今のホテルの様子はこんな感じ。

すさまじい雨風、そして停電も断続的に起きています。
もうお手上げですね。。。
こういう時は、もう大きな被害が出ないことを祈るしかないです。
そして早く台風が過ぎ去ってくれるのを祈りましょう!!
『頼む~!!』
天気 気温25~30℃ 水温28~30度
こんにちは!!寺井です

台風11号は、スピードを上げたり、遅くなったり、
と、なかなか久米島の周辺から離れてくれません。。。
という訳で、台風最接近の今日は、
朝からずっと風速25m以上の暴風域の圏内にいます。。。

飛行機も那覇-久米島間は、今日も全便欠航となりました。
今のホテルの様子はこんな感じ。

すさまじい雨風、そして停電も断続的に起きています。
もうお手上げですね。。。
こういう時は、もう大きな被害が出ないことを祈るしかないです。
そして早く台風が過ぎ去ってくれるのを祈りましょう!!
『頼む~!!』
2012.08.05
台風11号接近の為・・・、
【本日の久米島】
天気
気温27~29℃ 水温28~30度
こんにちは!!暴風雨の久米島より、寺井です・・・。
最近は、ブログも台風ネタばっかりになり、さすがの僕らも疲弊気味です。。。
9号、10号が終わったと思ったら、また11号です。。。
そして11号のさらに東にももう一つ台風の卵が・・・。
もう「・・・」と、「。。。」の応酬ですよ
ちなみに台風11号の今の予想進路は、こんな感じです。

これから沖縄本島へ上陸し、その後、夜から久米島に最接近する見込みです。
久米島に接近してから速度が緩まるようで、
明日6日だけでなく、7日にも影響が出てきそうな感があります。
そしてリアルタイム久米島は、こんな感じです。

暴風雨に相応しく、とても暗く視界も悪いですね。
今後、一層の注意が必要です。
ちなみに今回の台風は、とても強いわけではないのですが、
それでも最大風速23メートル(秒速)。
暴風で怖いのは、風そのものより、実はそれによって飛ばされた物!!
風速23メートルと言われてもピンとこないですが、
これを時速に直すと、約3倍の時速70キロ・・・。
板切れとかが時速70キロで飛んできたら、とても怖いですよね??
という訳で、大変つらいのですが、室内でじっと待つしか無いのです。
さ、最後に目の保養で終わりましょう!!

昨日のはての浜です。。。
昨日の今日で、ウソみたいですね!!
ではまた~
天気

こんにちは!!暴風雨の久米島より、寺井です・・・。
最近は、ブログも台風ネタばっかりになり、さすがの僕らも疲弊気味です。。。
9号、10号が終わったと思ったら、また11号です。。。
そして11号のさらに東にももう一つ台風の卵が・・・。
もう「・・・」と、「。。。」の応酬ですよ

ちなみに台風11号の今の予想進路は、こんな感じです。

これから沖縄本島へ上陸し、その後、夜から久米島に最接近する見込みです。
久米島に接近してから速度が緩まるようで、
明日6日だけでなく、7日にも影響が出てきそうな感があります。
そしてリアルタイム久米島は、こんな感じです。

暴風雨に相応しく、とても暗く視界も悪いですね。
今後、一層の注意が必要です。
ちなみに今回の台風は、とても強いわけではないのですが、
それでも最大風速23メートル(秒速)。
暴風で怖いのは、風そのものより、実はそれによって飛ばされた物!!
風速23メートルと言われてもピンとこないですが、
これを時速に直すと、約3倍の時速70キロ・・・。
板切れとかが時速70キロで飛んできたら、とても怖いですよね??
という訳で、大変つらいのですが、室内でじっと待つしか無いのです。
さ、最後に目の保養で終わりましょう!!

昨日のはての浜です。。。
昨日の今日で、ウソみたいですね!!
ではまた~

2012.08.04
わくわくわく…
こんにちは
あゆみです
今日は何と
午前午後合わせて3回もわくわくスノーケルツアーをしちゃいました
いや~わくわく祭ですね
しかも
はての浜ランチ無しツアーと共に定員ぎりぎりになるくらいのたくさんのお客さんに参加いただきました
ありがとうございます
そして、本日のあゆみが選ぶおすすめショットはこちら

我らが寺井先生とスノーケルツアー参加の男の子とその弟君
男3人で何を話しているんでしょう?
楽しい話をしているというのはこの背中が全てを物語っていますね
女の私は仲間はずれなので大人しくカメラマン

これからまた台風が久米島に来るみたいです
最近台風ばっかで嫌になっちゃいますね
明日はツアー中止になる予定ですが、詳しくはまた報告します
それでは~


今日は何と

午前午後合わせて3回もわくわくスノーケルツアーをしちゃいました

いや~わくわく祭ですね

しかも


ありがとうございます

そして、本日のあゆみが選ぶおすすめショットはこちら


我らが寺井先生とスノーケルツアー参加の男の子とその弟君

男3人で何を話しているんでしょう?

楽しい話をしているというのはこの背中が全てを物語っていますね

女の私は仲間はずれなので大人しくカメラマン


これからまた台風が久米島に来るみたいです

最近台風ばっかで嫌になっちゃいますね

明日はツアー中止になる予定ですが、詳しくはまた報告します

それでは~

2012.08.03
なんとか出れました!!
【本日の久米島】
天気
気温29~31℃ 水温28~30度
こんばんは!!寺井です
長い台風によるメニュー中止の日々が終わり、
やっとなんとかはての浜に行くことが出来ました!!
しかし、天候の回復次第で出れるかどうかは分らない、
潮回りも悪く、出したい時間に船が出せない、
という状況の中、受付人数も大幅に限られ、
残念ながら、ご希望の皆様全員をはての浜へお連れすることが出来ませんでした。
今回、お断りさせて頂いた皆様、申し訳ございませんでした。
しかし安全が何よりも優先されるのが海なので、どうかご理解頂ければ幸いです。
そしてまた台風が迫っています。
今度は、直撃の恐れもあり、明後日から大きな影響が出る見込みです。。。
明日もはての浜プランは催行する予定なので、
なるべく沢山の方にご参加ご参加頂き、沢山の笑顔であふれればと願っております!!
また一日も早く通常営業に戻りたいなぁ。。。

皆様ともっとたくさん海遊びがしたいです!!
では今日はこの辺で
天気

こんばんは!!寺井です

長い台風によるメニュー中止の日々が終わり、
やっとなんとかはての浜に行くことが出来ました!!
しかし、天候の回復次第で出れるかどうかは分らない、
潮回りも悪く、出したい時間に船が出せない、
という状況の中、受付人数も大幅に限られ、
残念ながら、ご希望の皆様全員をはての浜へお連れすることが出来ませんでした。
今回、お断りさせて頂いた皆様、申し訳ございませんでした。
しかし安全が何よりも優先されるのが海なので、どうかご理解頂ければ幸いです。
そしてまた台風が迫っています。
今度は、直撃の恐れもあり、明後日から大きな影響が出る見込みです。。。
明日もはての浜プランは催行する予定なので、
なるべく沢山の方にご参加ご参加頂き、沢山の笑顔であふれればと願っております!!
また一日も早く通常営業に戻りたいなぁ。。。

皆様ともっとたくさん海遊びがしたいです!!
では今日はこの辺で

2012.08.02
はての浜でじっと耐えてます!!
【本日の久米島】
天気
時々
時々
気温25~30℃ 水温 情報無し
こんにちは!!寺井です
今日も台風9号、10号の影響により、海メニューは全て中止となりました
こればっかりはどうしようもないですが、
ここへきて台風9号が久米島の南で停滞してますので、
明日も今のところなんともいえない状況ですね。。。
僕らもとても辛いところですが、
はての浜では、きっと彼らも辛い思いをしていることでしょう。

見えづらいかもしれませんが、
はての浜の岩陰に潜むオトヒメエビというエビです。2匹いますよ。
波立つ海の岩の陰で、じっと耐えていることでしょう!!
がんばれ!!オトヒメエビ!!
という訳で、また彼らに会いにいくのを楽しみに、
今はただ待ちましょう!!
ではまた~
天気



こんにちは!!寺井です

今日も台風9号、10号の影響により、海メニューは全て中止となりました

こればっかりはどうしようもないですが、
ここへきて台風9号が久米島の南で停滞してますので、
明日も今のところなんともいえない状況ですね。。。
僕らもとても辛いところですが、
はての浜では、きっと彼らも辛い思いをしていることでしょう。

見えづらいかもしれませんが、
はての浜の岩陰に潜むオトヒメエビというエビです。2匹いますよ。
波立つ海の岩の陰で、じっと耐えていることでしょう!!
がんばれ!!オトヒメエビ!!
という訳で、また彼らに会いにいくのを楽しみに、
今はただ待ちましょう!!
ではまた~

2012.08.01
海に入りたい…
おはようございます
あゆみです
本日も昨日に引き続きすべてのツアーが中止です
辛すぎる…
ただ、2 3日前にスノーケルをしてくれたご家族・お子さんが今日帰られるらしく、
ぞくぞくとスポーツデスクに集まってきてくれて最高の笑顔をもらいました
海に入れなくてちょっとションボリしていたあゆみですが、みなさんのおかげですごく元気になれましたよ

また久米島で楽しく海遊びしましょうね
それでは~


本日も昨日に引き続きすべてのツアーが中止です

辛すぎる…

ただ、2 3日前にスノーケルをしてくれたご家族・お子さんが今日帰られるらしく、
ぞくぞくとスポーツデスクに集まってきてくれて最高の笑顔をもらいました

海に入れなくてちょっとションボリしていたあゆみですが、みなさんのおかげですごく元気になれましたよ


また久米島で楽しく海遊びしましょうね

それでは~

| ホーム |