当店では、現在、スタッフを大大大募集中です!!
未経験OK!!短期・長期ともに募集中です!!※夏季働ける方
インストラクター、マリンスタッフ、受付スタッフなど担当業務は様々!!
どなたでも活躍できるステージがありますよ!!
やる気次第でインストラクターや幹部社員へのステップアップも可能です!!
まずは、メールもしくはお電話にてお問合せをお待ちしております!!
未経験OK!!短期・長期ともに募集中です!!※夏季働ける方
インストラクター、マリンスタッフ、受付スタッフなど担当業務は様々!!
どなたでも活躍できるステージがありますよ!!
やる気次第でインストラクターや幹部社員へのステップアップも可能です!!
まずは、メールもしくはお電話にてお問合せをお待ちしております!!
| ホーム |
こんにちは
あゆみです
今日はスノーケルに初挑戦
水に顔をつけるのも怖い
という
こちらの2人と一緒にわくわくスノーケルをしてきました

最初は「大丈夫かな?出来るかな?」と不安がっていたのですが、
スクールをしていると水に慣れてきたのか、気付くと水に思いっきり顔をつけて、
魚に夢中
足がつかない沖に行ってもこの余裕のピース

スクール終わってからも、
最初の貝拾いの目的を変更して、時間ぎりぎりまで泳ぎ続けていました
2人の急成長は私も最初から最後まで驚かせられました
また一緒に遊びましょーね
それでは~


今日はスノーケルに初挑戦


こちらの2人と一緒にわくわくスノーケルをしてきました


最初は「大丈夫かな?出来るかな?」と不安がっていたのですが、
スクールをしていると水に慣れてきたのか、気付くと水に思いっきり顔をつけて、
魚に夢中

足がつかない沖に行ってもこの余裕のピース


スクール終わってからも、
最初の貝拾いの目的を変更して、時間ぎりぎりまで泳ぎ続けていました

2人の急成長は私も最初から最後まで驚かせられました

また一緒に遊びましょーね

それでは~

2012.05.28
はての浜で貝殻拾い!!
こんにちは!!寺井です
今日は、東京からお越しの『母の会』ご一行様とともに、
はての浜に行ってきましたよ
お天気は、あいにくの曇り空でしたが、
「反って曇りの方が涼しくて良かったわ。」と喜んでおられました。
まあ確かに晴れの時の日差しは、きついですからね!!
皆様、くれぐれもはての浜に行かれる際は日焼け止めを忘れずに
さて今日の皆様は、もっぱら貝拾いに励んでおられました。

この写真で、船から降りて2分後です(笑)
どれだけ夢中だったか分りますよね?
そして成果の程は・・・、

ほんの一部ですが、キレイな貝が沢山拾えました!!
貝拾いって、やり始めるとハマってしまって、
面倒臭がってたお父さんが一番熱中しちゃうなんてこともしばしばです。
ちなみに貝拾い時の注意点第一位はコチラ!!

「あっ、キレイな貝見つけたー!!」と思ったら、
中にやどかりちゃんが、入っていたりするんです。。。
この写真の子も気づかず持って帰ってきてしまい、
イーフビーチに返しました。
ちなみにオカヤドカリは、国の天然記念物であり、
絶滅危惧種でもあります!!
だからお持ち帰りはダメですよ~
あとは、砂の上には、
死んだクラゲ、オイルボール(重油の塊)割れたガラス片、
など、危険なものも落ちてますので、気を付けて貝拾いしましょーね
ではまた~。

今日は、東京からお越しの『母の会』ご一行様とともに、
はての浜に行ってきましたよ

お天気は、あいにくの曇り空でしたが、
「反って曇りの方が涼しくて良かったわ。」と喜んでおられました。
まあ確かに晴れの時の日差しは、きついですからね!!
皆様、くれぐれもはての浜に行かれる際は日焼け止めを忘れずに

さて今日の皆様は、もっぱら貝拾いに励んでおられました。

この写真で、船から降りて2分後です(笑)
どれだけ夢中だったか分りますよね?
そして成果の程は・・・、

ほんの一部ですが、キレイな貝が沢山拾えました!!
貝拾いって、やり始めるとハマってしまって、
面倒臭がってたお父さんが一番熱中しちゃうなんてこともしばしばです。
ちなみに貝拾い時の注意点第一位はコチラ!!

「あっ、キレイな貝見つけたー!!」と思ったら、
中にやどかりちゃんが、入っていたりするんです。。。
この写真の子も気づかず持って帰ってきてしまい、
イーフビーチに返しました。
ちなみにオカヤドカリは、国の天然記念物であり、
絶滅危惧種でもあります!!
だからお持ち帰りはダメですよ~

あとは、砂の上には、
死んだクラゲ、オイルボール(重油の塊)割れたガラス片、
など、危険なものも落ちてますので、気を付けて貝拾いしましょーね

ではまた~。
2012.05.26
コトヒキ!!!
こんにちは
あゆみです
今日ははての浜でわくわくスノーケルしてきました
朝から雨が降っていましたが、はての浜に着くと全く降ってません
きっと、晴れ女晴れ男の方がたくさんいたのでしょう
波がいつもより少し大きめでしたが、みなさん元気に!!泳いでいました
もちろん
お魚も元気に!!泳いでましたよ
ただ海に入っているだけで、近づいてきて…気付くとこんなにたくさんのコトヒキが周りに
たくさんいすぎて、お客さんより目立っちゃってますね
笑

しかし…曇っていても、波があっても、水の中は変わらずに綺麗です
今日もたくさんのお魚と出会えることができて大満足
みなさん、私と一緒にはての浜で遊びましょう
待ってます
それでは~


今日ははての浜でわくわくスノーケルしてきました

朝から雨が降っていましたが、はての浜に着くと全く降ってません

きっと、晴れ女晴れ男の方がたくさんいたのでしょう

波がいつもより少し大きめでしたが、みなさん元気に!!泳いでいました

もちろん


ただ海に入っているだけで、近づいてきて…気付くとこんなにたくさんのコトヒキが周りに

たくさんいすぎて、お客さんより目立っちゃってますね


しかし…曇っていても、波があっても、水の中は変わらずに綺麗です

今日もたくさんのお魚と出会えることができて大満足

みなさん、私と一緒にはての浜で遊びましょう


それでは~

2012.05.22
はての浜マル秘のサンゴ!!とおまけのイカちゃん♪
こんにちは!!寺井です
今日は、はての浜わくわくスノーケルの模様をお送りしますよ~
今日の3名の若者とスノーケリングしてきました!!
スクールが終わると、早くが魚が見たい!!と言わんばかりのやる気っぷり
一緒にいつものコースを泳いでいると変わりダネ発見!!

おっ、アオリイカ発見!!しかも近づける!!
そーっと寄って、近くでパチリッ

イカの威嚇・・・、ハイ、すいません。。。
アオリイカを近くでじっくり見るってあんまり出来ないので、
僕もじーっくり観察させて頂きましたが、
ころころと体色を変えるので、とても面白かったです!!
その後は、寺井一押しのサンゴへ!!

うおぉっ!!魚がいっぱい!!
写真では見づらいですが、水色のデバスズメダイがサンゴの上に
いーっぱいいるんですよ
手前の黄色い魚は、ヨスジフエダイです。
最後は、少し岩の下を覗いてみました。

右の魚がハナミノカサゴで、左のエビがオトヒメエビです。
どちらも岩陰が大好きなんですね
という訳で、今日のスノーケルも超楽しかったですね!!
皆さん、はての浜に行くなら、わくわくスノーケル!!
自信を持ってオススメしますよ
ではまた~

今日は、はての浜わくわくスノーケルの模様をお送りしますよ~

今日の3名の若者とスノーケリングしてきました!!
スクールが終わると、早くが魚が見たい!!と言わんばかりのやる気っぷり

一緒にいつものコースを泳いでいると変わりダネ発見!!

おっ、アオリイカ発見!!しかも近づける!!
そーっと寄って、近くでパチリッ


イカの威嚇・・・、ハイ、すいません。。。
アオリイカを近くでじっくり見るってあんまり出来ないので、
僕もじーっくり観察させて頂きましたが、
ころころと体色を変えるので、とても面白かったです!!
その後は、寺井一押しのサンゴへ!!

うおぉっ!!魚がいっぱい!!
写真では見づらいですが、水色のデバスズメダイがサンゴの上に
いーっぱいいるんですよ

手前の黄色い魚は、ヨスジフエダイです。
最後は、少し岩の下を覗いてみました。

右の魚がハナミノカサゴで、左のエビがオトヒメエビです。
どちらも岩陰が大好きなんですね

という訳で、今日のスノーケルも超楽しかったですね!!
皆さん、はての浜に行くなら、わくわくスノーケル!!
自信を持ってオススメしますよ

ではまた~

2012.05.21
体験ダイビングとFUNダイビング一緒に!!
こんにちは!!寺井です
今日は、朝から良い天気!!!
やっぱ気持ちがいいですね~
さて今日は、仲良し2人組と一緒に、
体験&FUNダイビングをしてきました!!
一人は、体験ダイビング、一人はライセンスを持っているから、FUNダイビング、
そんな二人で、一緒にダイビングすることが出来るんです
親子で、ご夫婦で、カップルで、友達どおしで、
一緒に久米島の海の中を覗いて見てください!!
久米島ブルーの世界が待っていますよ
海のとりこになること間違いなしです!!
今日の海は、どうだったかというと、
とにかく青い!!海が青い!!

実は、二人とも沖縄本島や石垣島でダイビングを経験したことがあるのですが、
久米島の海の綺麗さにびっくりされてましたよ~!!
最後はカクレクマノミと一緒に・・・、

んっ??カクレクマノミ隠れちゃった。。。
中央下部のイソギンチャクにカクレクマノミが4匹住んでいるのですが・・・。
という訳で、久米島の海はとても綺麗!!というブログでした。
特に外海です!!
はての浜も当然キレイなのですが、
久米島の外海は本当にきれいなんです!!
そんなキレイな外海を覗けるプランは、
① ボートで行く外海スノーケリング
② ボートで行く体験ダイビング
③ FUNダイビング(要Cカード)
となっております!!
皆様、夏に向けて、是非チェックしてみて下さい!!
ではまた~。

今日は、朝から良い天気!!!
やっぱ気持ちがいいですね~

さて今日は、仲良し2人組と一緒に、
体験&FUNダイビングをしてきました!!
一人は、体験ダイビング、一人はライセンスを持っているから、FUNダイビング、
そんな二人で、一緒にダイビングすることが出来るんです

親子で、ご夫婦で、カップルで、友達どおしで、
一緒に久米島の海の中を覗いて見てください!!
久米島ブルーの世界が待っていますよ

海のとりこになること間違いなしです!!
今日の海は、どうだったかというと、
とにかく青い!!海が青い!!

実は、二人とも沖縄本島や石垣島でダイビングを経験したことがあるのですが、
久米島の海の綺麗さにびっくりされてましたよ~!!
最後はカクレクマノミと一緒に・・・、

んっ??カクレクマノミ隠れちゃった。。。
中央下部のイソギンチャクにカクレクマノミが4匹住んでいるのですが・・・。
という訳で、久米島の海はとても綺麗!!というブログでした。
特に外海です!!
はての浜も当然キレイなのですが、
久米島の外海は本当にきれいなんです!!
そんなキレイな外海を覗けるプランは、
① ボートで行く外海スノーケリング
② ボートで行く体験ダイビング
③ FUNダイビング(要Cカード)
となっております!!
皆様、夏に向けて、是非チェックしてみて下さい!!
ではまた~。
2012.05.20
模様替えしました!!
こんにちは!!寺井です
今日は、前線通過により、朝から大雨で、
本島地方では大雨洪水警報が出るほど・・・。
まあこんな日ははての浜もスノーケルも中止です。
自然がお相手ですから仕方がないです
そして今日は何をしたかというと、
受付カウンターの横の掲示板の模様替えをしました。
まあ90%以上まりえにやってもらったのですが・・・。
で、ビフォアはないですが、アフターはこんな感じになりましたよ!!

写真が沢山で、賑やかになりましたよ!!
あとはこれから来られる方の写真をどんどんアップしていきたいですね!!
では今日は良い仕事をしたという事で・・・、
また明日~

今日は、前線通過により、朝から大雨で、
本島地方では大雨洪水警報が出るほど・・・。
まあこんな日ははての浜もスノーケルも中止です。
自然がお相手ですから仕方がないです

そして今日は何をしたかというと、
受付カウンターの横の掲示板の模様替えをしました。
まあ90%以上まりえにやってもらったのですが・・・。
で、ビフォアはないですが、アフターはこんな感じになりましたよ!!

写真が沢山で、賑やかになりましたよ!!
あとはこれから来られる方の写真をどんどんアップしていきたいですね!!
では今日は良い仕事をしたという事で・・・、
また明日~

2012.05.16
赤灯台でウミガメGET!!
こんにちは!!寺井です
今日は、朝から天候が不安でしたが、
ちょうど午前のはての浜の時、午後のボートスノーケルの時、
雨が止んでいたんですね~
祈った甲斐がありました!!(ホントか??)
今日は、午後のボートスノーケルは赤灯クマノミ団地という
ポイントに行ってきたのですが、相変わらず魚影が濃かった!!
そして暖かくなるこの時期、お魚さんも繁殖行動を始めます。
今日は、ナガニザという魚が放精放卵という行動をしていましたよ

魚も地味な上に写真も分りにくいですが、
黒い魚が一斉に水面に上昇して、精子と卵子を放つんです!!
上の方に見える白いもやもやがそれです。
お魚の世界も面白いことがいっぱいで、
知れば知るほど楽しくなりますよ
ラストはアオウミガメも登場し、
大興奮のスノーケルツアーとなりましたよ!!

大人気の外海スノーケリング!!
この海を見れば、その理由がわかります!!
明日も楽しみだ~
ではまた~

今日は、朝から天候が不安でしたが、
ちょうど午前のはての浜の時、午後のボートスノーケルの時、
雨が止んでいたんですね~

祈った甲斐がありました!!(ホントか??)
今日は、午後のボートスノーケルは赤灯クマノミ団地という
ポイントに行ってきたのですが、相変わらず魚影が濃かった!!
そして暖かくなるこの時期、お魚さんも繁殖行動を始めます。
今日は、ナガニザという魚が放精放卵という行動をしていましたよ


魚も地味な上に写真も分りにくいですが、
黒い魚が一斉に水面に上昇して、精子と卵子を放つんです!!
上の方に見える白いもやもやがそれです。
お魚の世界も面白いことがいっぱいで、
知れば知るほど楽しくなりますよ

ラストはアオウミガメも登場し、
大興奮のスノーケルツアーとなりましたよ!!

大人気の外海スノーケリング!!
この海を見れば、その理由がわかります!!
明日も楽しみだ~

ではまた~

2012.05.14
はての浜晴れました!!(久米島海ブログ)
こんにちは!!寺井です
昨日の予報では、今日の午前中は、強雨・・・
しかーし明けてみたら、見事に晴れ
沖縄の天気予報はコロコロ変わります。。。先の予報はあまり当たりません。。。
自分を信じた方が勝ちます!!!
晴れ予報が出たら晴れ!!雨予報が出ても晴れ!!そう信じましょう!!
今日は、はての浜わくわくショートスノーケルしてきました。
晴れたので、水中も明るいです!!

浅瀬では、写真のコバンアジやコトヒキなどが気持ちよさそうに泳いでいましたよ
今日は、正面顔シリーズです!!

まずはクマノミ!!見事な正面顔・・・。

そして今日のヒットは、ムラサメモンガラ。
見事な正面顔な上に口まで開けちゃってます。
おまけに右上のチョウチョウウオまで正面です(笑)

そして変わりダネは、こちらアナエビです。
ザリガニみたいなやつなのですが、正面から見ると何が何だか分りません。。。
と、今日も僕が一番楽しんできた訳ですね(笑)
最後は、みんなで集合写真

大人も赤ちゃんもみんなで大満喫ツアーでしたよ!!
ではまた~。

昨日の予報では、今日の午前中は、強雨・・・

しかーし明けてみたら、見事に晴れ

沖縄の天気予報はコロコロ変わります。。。先の予報はあまり当たりません。。。
自分を信じた方が勝ちます!!!
晴れ予報が出たら晴れ!!雨予報が出ても晴れ!!そう信じましょう!!
今日は、はての浜わくわくショートスノーケルしてきました。
晴れたので、水中も明るいです!!

浅瀬では、写真のコバンアジやコトヒキなどが気持ちよさそうに泳いでいましたよ

今日は、正面顔シリーズです!!

まずはクマノミ!!見事な正面顔・・・。

そして今日のヒットは、ムラサメモンガラ。
見事な正面顔な上に口まで開けちゃってます。
おまけに右上のチョウチョウウオまで正面です(笑)

そして変わりダネは、こちらアナエビです。
ザリガニみたいなやつなのですが、正面から見ると何が何だか分りません。。。
と、今日も僕が一番楽しんできた訳ですね(笑)
最後は、みんなで集合写真


大人も赤ちゃんもみんなで大満喫ツアーでしたよ!!
ではまた~。
2012.05.13
講習終了!!(久米島 ダイビング)
こんにちは!!寺井です
一昨日から始まったダイビングの講習も無事に今日終了いたしました!!
最後は、ボートダイビング
透明度30mオーバーの海で講習のラストを飾れるという
なんとも贅沢な締めくくりでした!!
ポイントは、シチューガマという地形のポイント。

ホールから見上げる空が青いっ!!!!
豪快なドロップオフには、グルクンやウメイロモドキ、ハナゴイが群れ、
とても気持ちの良いダイビングでした。
最後は、固い絆の証に、2ショットで締めくくり!!

講習お疲れ様でした!!
そしてライセンス取得おめでとうございます
次回は、奥様とのお越しをお待ちしてますね~
ではまた~

一昨日から始まったダイビングの講習も無事に今日終了いたしました!!
最後は、ボートダイビング

透明度30mオーバーの海で講習のラストを飾れるという
なんとも贅沢な締めくくりでした!!
ポイントは、シチューガマという地形のポイント。

ホールから見上げる空が青いっ!!!!
豪快なドロップオフには、グルクンやウメイロモドキ、ハナゴイが群れ、
とても気持ちの良いダイビングでした。
最後は、固い絆の証に、2ショットで締めくくり!!

講習お疲れ様でした!!
そしてライセンス取得おめでとうございます

次回は、奥様とのお越しをお待ちしてますね~

ではまた~

2012.05.12
今日はダイビング講習!!(久米島海ブログ)
こんにちは!!寺井です
今日は、ダイビングの講習をしてきました!!
スノーケルもダイビングもアイランドエキスパートにお任せあれっ!!ですよ
講習というかっちりかっちりしたイメージを持たれるかもしれませんが、
僕はとにかく海を楽しんで頂きたいので、押さえるところは押さえつつ、
しっかり海を楽しんじゃいます!!
じゃないと僕が持ちません。。。(笑)
今日も午前中は、穏やかなスロープで基本を押さえ・・・、
てからのじっくり生物観察

こちらはサザナミフグの赤ちゃん!!
とにかく可愛い!!カワイ過ぎる
そして今日のヒットは、こちら!!

オオウミウマというタツノオトシゴの仲間です。
こんな面白生物まで、いるんですね!!
そして慣れたところで、午後から外洋のビーチポイントへ!!
こちらでは、講習なのに大物狙いで泳いできました!!

期待のマンタ様には会えませんでしたが、
写真のツムブリの群れに囲まれ、ゲストは大興奮!!
しっかり中性浮力も取れ、しっかり海のとりこです
さあ明日は最終日、楽しくボートダイビング講習してきます!!
ではまた~

今日は、ダイビングの講習をしてきました!!
スノーケルもダイビングもアイランドエキスパートにお任せあれっ!!ですよ

講習というかっちりかっちりしたイメージを持たれるかもしれませんが、
僕はとにかく海を楽しんで頂きたいので、押さえるところは押さえつつ、
しっかり海を楽しんじゃいます!!
じゃないと僕が持ちません。。。(笑)
今日も午前中は、穏やかなスロープで基本を押さえ・・・、
てからのじっくり生物観察


こちらはサザナミフグの赤ちゃん!!
とにかく可愛い!!カワイ過ぎる

そして今日のヒットは、こちら!!

オオウミウマというタツノオトシゴの仲間です。
こんな面白生物まで、いるんですね!!
そして慣れたところで、午後から外洋のビーチポイントへ!!
こちらでは、講習なのに大物狙いで泳いできました!!

期待のマンタ様には会えませんでしたが、
写真のツムブリの群れに囲まれ、ゲストは大興奮!!
しっかり中性浮力も取れ、しっかり海のとりこです

さあ明日は最終日、楽しくボートダイビング講習してきます!!
ではまた~

2012.05.11
透明度が最高です!!(久米島海情報)
こんにちは!!寺井です
今日は、ボートスノーケル行ってきましたよ
今日のポイントは、 『イソバナ!!』
はての浜の南側に位置するとても美し~い砂地のポイントです
そこにそびえ立つ根には、キレ~なイソバナが!!

これがイソバナです。他にももっと大きなイソバナがたくさんあります。
植物のようですがサンゴの仲間で動物なんです
濃い久米島ブルーによく映えますね!!
他にもこんな大きなテーブルサンゴもあります。

スゴイでしょ!!!
根の上も現在進行形で、サンゴがもりもり成長中です!!

まだまだ小さなサンゴですが、
これからが本当に楽しみです!!
水がとてもキレイな久米島は、
至る所でサンゴが大復活中なんですよ

もちろんお魚も沢山います!!
まあこの写真は少ししかいませんが。。。
しましまのロクセンスズメダイや黄色のヤマブキベラが、
元気に泳ぎまわっていますよ!!
もちろん人気のクマノミちゃんもいます!!

写真のハマクノミは至る所に!!他にクマノミもいます!!
という訳で、今日はイソバナポイントでのスノーケルをお伝えしました
ではまた~

今日は、ボートスノーケル行ってきましたよ

今日のポイントは、 『イソバナ!!』
はての浜の南側に位置するとても美し~い砂地のポイントです

そこにそびえ立つ根には、キレ~なイソバナが!!

これがイソバナです。他にももっと大きなイソバナがたくさんあります。
植物のようですがサンゴの仲間で動物なんです

濃い久米島ブルーによく映えますね!!
他にもこんな大きなテーブルサンゴもあります。

スゴイでしょ!!!
根の上も現在進行形で、サンゴがもりもり成長中です!!

まだまだ小さなサンゴですが、
これからが本当に楽しみです!!
水がとてもキレイな久米島は、
至る所でサンゴが大復活中なんですよ


もちろんお魚も沢山います!!
まあこの写真は少ししかいませんが。。。
しましまのロクセンスズメダイや黄色のヤマブキベラが、
元気に泳ぎまわっていますよ!!
もちろん人気のクマノミちゃんもいます!!

写真のハマクノミは至る所に!!他にクマノミもいます!!
という訳で、今日はイソバナポイントでのスノーケルをお伝えしました

ではまた~

2012.05.09
スノーケル日和!!
こんにちは!!寺井です
梅雨入りしてからというもの、ナイスなスノーケリング日和が続いています
天気良し!!波無し!!透明度良し!!魚良し!!
そしてゲスト良し
今日のお客様はコチラのお二人!!

中国から日本に留学中のお二人ですが、
なんとともに泳げないとのこと。。。
ですがっ!!!
一生懸命練習した結果・・・、
一人でどこまでも泳いで行っちゃうくらい上手になっちゃいました~
もう途中からは、
「ちょっと待って~」 「そこから先はいっちゃダメ~」
と、僕が止めちゃうくらいでした(笑)

海の中を覗いたら、こんなですからね!!!
そりゃー夢中ですよ!!僕も未だに夢中ですから(笑)
そして自信をつけた二人は、
午後からもボートで行く外海スノーケリングにご参加頂きましたよ!!
最高の海遊びパターンですね
という訳で、
はての浜わくわくスノーケルはこんな方にオススメです!!
・ 泳げないけど、スノーケルしてみたい方
・ 初めてスノーケルする方
・ やったことはあるけど、ちゃんと使い方を学びたい方
・ お子様にスノーケリングやらせたい方
・ 出来るけど、足のつかないところは怖い方
これからの時期、ファミリーでのご参加も人気がありますからね!!
皆様、ご予約はお早めに~
info@ie-kumejima.com 098-985-7746
までお問い合わせ下さいね~!!

梅雨入りしてからというもの、ナイスなスノーケリング日和が続いています

天気良し!!波無し!!透明度良し!!魚良し!!
そしてゲスト良し

今日のお客様はコチラのお二人!!

中国から日本に留学中のお二人ですが、
なんとともに泳げないとのこと。。。
ですがっ!!!
一生懸命練習した結果・・・、
一人でどこまでも泳いで行っちゃうくらい上手になっちゃいました~

もう途中からは、
「ちょっと待って~」 「そこから先はいっちゃダメ~」
と、僕が止めちゃうくらいでした(笑)

海の中を覗いたら、こんなですからね!!!
そりゃー夢中ですよ!!僕も未だに夢中ですから(笑)
そして自信をつけた二人は、
午後からもボートで行く外海スノーケリングにご参加頂きましたよ!!
最高の海遊びパターンですね

という訳で、
はての浜わくわくスノーケルはこんな方にオススメです!!
・ 泳げないけど、スノーケルしてみたい方
・ 初めてスノーケルする方
・ やったことはあるけど、ちゃんと使い方を学びたい方
・ お子様にスノーケリングやらせたい方
・ 出来るけど、足のつかないところは怖い方
これからの時期、ファミリーでのご参加も人気がありますからね!!
皆様、ご予約はお早めに~

info@ie-kumejima.com 098-985-7746
までお問い合わせ下さいね~!!
2012.05.04
サンセットクルーズ(久米島 アイランドエキスパート)
こんにちは!!寺井です
ゴールデンウィークもピークも迎え、
「の~んびり」盛り上がっている久米島です!!
繁忙期でも「の~んびり」しているのがいいんですよね
で、今日のブログは、昨日「のーんびり」行ってきた
サンセットクルーズ!!!を紹介しますよ。
サンセットタイムに出港!!行ってきます!!


昼のはての浜ツアーと違って、「ゆーっくり」行くので、
船の前や後ろのデッキ部分にも行けちゃいます。
西に沈む太陽を眺めながら、向かう先は・・・

白いビーチの・・・、

『はての浜』

昨日は、上陸も出来ました!!!
*天候、海況によっては上陸できない日もあります。。。

船も気持ちが良さそうです!!

イスを出して、「のーんびり」

日が沈む間際に、はての浜を出発し、
夕日を狙います!!
が、昨日はここへきて雲が。。。
帰りも、のーんびり帰ってきましたよ!!

ちなみに帰りの船は電飾が!!!
雰囲気も変わって、いい感じです!!
と、怒涛の写真攻めでしたが、雰囲気伝わりました??
スケジュールは、日没時間によって変わりますが、
昨日(19:06日没)で、17時20分集合-19時30分戻りくらいでした!!
天気が良い時の限定ツアーですが、
とても気持ちが良いので、これはかなりオススメです!!
ではまた~。

ゴールデンウィークもピークも迎え、
「の~んびり」盛り上がっている久米島です!!
繁忙期でも「の~んびり」しているのがいいんですよね

で、今日のブログは、昨日「のーんびり」行ってきた
サンセットクルーズ!!!を紹介しますよ。
サンセットタイムに出港!!行ってきます!!


昼のはての浜ツアーと違って、「ゆーっくり」行くので、
船の前や後ろのデッキ部分にも行けちゃいます。
西に沈む太陽を眺めながら、向かう先は・・・

白いビーチの・・・、

『はての浜』

昨日は、上陸も出来ました!!!
*天候、海況によっては上陸できない日もあります。。。

船も気持ちが良さそうです!!

イスを出して、「のーんびり」

日が沈む間際に、はての浜を出発し、
夕日を狙います!!
が、昨日はここへきて雲が。。。
帰りも、のーんびり帰ってきましたよ!!

ちなみに帰りの船は電飾が!!!
雰囲気も変わって、いい感じです!!
と、怒涛の写真攻めでしたが、雰囲気伝わりました??
スケジュールは、日没時間によって変わりますが、
昨日(19:06日没)で、17時20分集合-19時30分戻りくらいでした!!
天気が良い時の限定ツアーですが、
とても気持ちが良いので、これはかなりオススメです!!
ではまた~。
| ホーム |