当店では、現在、スタッフを大大大募集中です!!
未経験OK!!短期・長期ともに募集中です!!※夏季働ける方
インストラクター、マリンスタッフ、受付スタッフなど担当業務は様々!!
どなたでも活躍できるステージがありますよ!!
やる気次第でインストラクターや幹部社員へのステップアップも可能です!!
まずは、メールもしくはお電話にてお問合せをお待ちしております!!
未経験OK!!短期・長期ともに募集中です!!※夏季働ける方
インストラクター、マリンスタッフ、受付スタッフなど担当業務は様々!!
どなたでも活躍できるステージがありますよ!!
やる気次第でインストラクターや幹部社員へのステップアップも可能です!!
まずは、メールもしくはお電話にてお問合せをお待ちしております!!
| ホーム |
2019.11.14
久米島 風強し
本日の久米島
お天気 晴れ
ときどき 曇り
気温 21~24℃ 水温 23℃~26℃
ハイタイ!マイコです(○ ・_ゝ・)ノ
昨夜から風が強めの久米島
全国的にも強風のようですね・・・
北海道は大雪のおそれ?!とか

雪国生まれですが、あったかいほうが断然好きです
さてさて今日は大潮ということで、釣りに行ってきた コウタから
「釣れたどーーーーォォ!!!」
と報告が来まして、皆さまにもお届けします(笑)

さかなクン教えて~

ウミタナゴ?

アジ系?
釣りポイント
は
泊フィッシャリーナ
はての浜へ出発するのもこちらの港からです



海でのーんびり、ぼーっとできる時間が当たり前にあるって
ほんと贅沢な島じかんですよね♪
夕日が神々しい~
この後も良いことありますね(。>ω<。)ノ
それではまた!
お天気 晴れ


ハイタイ!マイコです(○ ・_ゝ・)ノ
昨夜から風が強めの久米島
全国的にも強風のようですね・・・
北海道は大雪のおそれ?!とか


雪国生まれですが、あったかいほうが断然好きです

さてさて今日は大潮ということで、釣りに行ってきた コウタから
「釣れたどーーーーォォ!!!」
と報告が来まして、皆さまにもお届けします(笑)

さかなクン教えて~

ウミタナゴ?

アジ系?
釣りポイント

泊フィッシャリーナ

はての浜へ出発するのもこちらの港からです




海でのーんびり、ぼーっとできる時間が当たり前にあるって
ほんと贅沢な島じかんですよね♪
夕日が神々しい~
この後も良いことありますね(。>ω<。)ノ
それではまた!
2017.01.30
久米島の楽しみ方 港釣りのススメ!!
今日の久米島
お天気
時々
気温17℃~23℃ 水温21℃~23℃
こんにちは!!寺井です
インフルエンザが流行っているそうですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか??
我がアイランドエキスパートのスタッフは、僕以外ダレも風邪ひきません。やっぱり・・・(笑)
さて最近、当店の釣り竿をレンタルされたお客さんが、『沢山釣れたよ!!』って帰ってくることが多いです。
僕も気になって、先日チャレンジしてきたので、今日はどんな感じだったかを紹介しますね♪

メインで釣りをする場所は、銭田港です。銭田と書いて、”ゼンダ” と読みます。
当店が入るリゾートホテル久米アイランドからは、徒歩約4分30秒でした
地図で見てもすぐソコ!!やっぱ徒歩五分って出ますね
沖縄らしい静かな港で、のんびり釣りが楽しめます。
海をのぞくと、カラフルな熱帯魚が見えることもあるので、散歩にもいいかもしれませんね。
釣りをするのは、港の中です。
当店のセットは、のべ竿というタイプの竿に、針、オモリ、浮きが付いたシンプルなセッティング!!
エビ餌(オキアミ)を針に付けて、さあ、LET'S ENJOY FISHING!!
しかけを垂らすと、すぐに浮きに反応が!!!
ポコッ、ポコッ、グーーンッ!!HIT!!

釣れたのは、ニセクロホシフエダイという魚です。
10センチくらいかな(〃▽〃)
ちなみに相変わらず画像の縦横が上手く反映されません
今後は、それを留意して撮りますので、今日はご容赦下さい。
首を痛めないように、ゆっくり頭を傾けて見てください(笑)
その後も、確かに反応が途切れることがないゾ!!

ハタタテダイという魚の子供

ヒメツバメウオという魚

オキナヒメジという魚
という感じで、約1時間で、10匹ほどの魚が釣れましたよ
ただエサ取り名人がいるので、こまめなエサのチェックと交換が必要ですよ
サイズ的には、10センチ前後で全部かわいいサイズですけど
柔らかい竿なので、小さい魚でも十分引きや重さを味わえます!!
一回ググンと強く引く魚がかかりましたが、残念ながら、途中で糸が切れてしまいました。
ちなみに予備の仕掛けが1セットついていますので、そんな時も安心ですよ
釣った魚は・・・、リリースして下さいね(=∀=)
最初の1時間くらいは、よいペースで釣れましたが、その後はあまり釣れなくなりました。
タイミングも重要なようです!!基本的には満潮前後がお勧めですよ
午前ははての浜に行き、午後はのんびり港で竿を垂らし、そして夜は久米仙を飲む!!
こんな一日を過ごせば、最高なリラグゼーション間違いなし!!ではないでしょうか??
最後に、港釣りの注意事項です。

漁船やロープの近くでは、釣りをしないようにしましょう!!
ロープに針がかかると取れません!!!

スロープ付近には、絶対に近づかないで下さい!!
スロープには藻がついており、想像をはるかに超えるくらいスベります。。。
スタッフが怪我をするのも、スロープが多く、本当に危険な場所なんですよ
それでは、最後の最後に本日のおまけ画像です。

〈今日のはての浜 AM9:30〉

〈今日のはての浜 AM10:30〉
自然って、本当に恐ろしいトコロですよ。。。
ではまた明日~
お天気


こんにちは!!寺井です

インフルエンザが流行っているそうですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか??
我がアイランドエキスパートのスタッフは、僕以外ダレも風邪ひきません。やっぱり・・・(笑)
さて最近、当店の釣り竿をレンタルされたお客さんが、『沢山釣れたよ!!』って帰ってくることが多いです。
僕も気になって、先日チャレンジしてきたので、今日はどんな感じだったかを紹介しますね♪

メインで釣りをする場所は、銭田港です。銭田と書いて、”ゼンダ” と読みます。
当店が入るリゾートホテル久米アイランドからは、徒歩約4分30秒でした

地図で見てもすぐソコ!!やっぱ徒歩五分って出ますね

沖縄らしい静かな港で、のんびり釣りが楽しめます。
海をのぞくと、カラフルな熱帯魚が見えることもあるので、散歩にもいいかもしれませんね。
釣りをするのは、港の中です。
当店のセットは、のべ竿というタイプの竿に、針、オモリ、浮きが付いたシンプルなセッティング!!
エビ餌(オキアミ)を針に付けて、さあ、LET'S ENJOY FISHING!!
しかけを垂らすと、すぐに浮きに反応が!!!
ポコッ、ポコッ、グーーンッ!!HIT!!

釣れたのは、ニセクロホシフエダイという魚です。
10センチくらいかな(〃▽〃)
ちなみに相変わらず画像の縦横が上手く反映されません

今後は、それを留意して撮りますので、今日はご容赦下さい。
首を痛めないように、ゆっくり頭を傾けて見てください(笑)
その後も、確かに反応が途切れることがないゾ!!

ハタタテダイという魚の子供

ヒメツバメウオという魚

オキナヒメジという魚
という感じで、約1時間で、10匹ほどの魚が釣れましたよ

ただエサ取り名人がいるので、こまめなエサのチェックと交換が必要ですよ

サイズ的には、10センチ前後で全部かわいいサイズですけど
柔らかい竿なので、小さい魚でも十分引きや重さを味わえます!!
一回ググンと強く引く魚がかかりましたが、残念ながら、途中で糸が切れてしまいました。
ちなみに予備の仕掛けが1セットついていますので、そんな時も安心ですよ

釣った魚は・・・、リリースして下さいね(=∀=)
最初の1時間くらいは、よいペースで釣れましたが、その後はあまり釣れなくなりました。
タイミングも重要なようです!!基本的には満潮前後がお勧めですよ

午前ははての浜に行き、午後はのんびり港で竿を垂らし、そして夜は久米仙を飲む!!
こんな一日を過ごせば、最高なリラグゼーション間違いなし!!ではないでしょうか??
最後に、港釣りの注意事項です。

漁船やロープの近くでは、釣りをしないようにしましょう!!
ロープに針がかかると取れません!!!

スロープ付近には、絶対に近づかないで下さい!!
スロープには藻がついており、想像をはるかに超えるくらいスベります。。。
スタッフが怪我をするのも、スロープが多く、本当に危険な場所なんですよ

それでは、最後の最後に本日のおまけ画像です。

〈今日のはての浜 AM9:30〉

〈今日のはての浜 AM10:30〉
自然って、本当に恐ろしいトコロですよ。。。
ではまた明日~

| ホーム |